パスワードを忘れた? アカウント作成
13820712 journal
日記

akiraaniの日記: 本日のねためも 7

日記 by akiraani

映画「ドラゴンボール超 ブロリー」米国でデイリー1位記録 「ミュウツーの逆襲」「ルギア爆誕」に次ぐアニメ歴代3位発進(ITmedia)
 メリケンでもドラゴンボールって人気なんだ……。ドラゴンボールってヤマトみたいな人気コンテンツのリバイバルとはなんか毛色が違う気がするんだよな。うまく言えないけど、懐古主義的な気配がほとんど感じられないというか、今も昔も変わらず子供が見てる印象がある。

ドワンゴの競馬予測AI「Mamba」、3カ月で平均回収率131.7%を達成 馬券を買っていたら約730万円の黒字(ITmedia)
 回収率131.7%か。ちょっと前に税金がおかしいと話題になっていた件を日記でネタにしたときに数字調べたけど、あの件では28.7億の購入に対して配当は30.1億だから回収率は約105%。実際に大量に購入する場合は倍率変動とかあるだろうけど、それを考慮しても回収率131%はすげぇな。回収率131%だとはずれ馬券を経費にしてもらえず所得税20%持っていかれたとしても黒字にできる。これ中の人こっそり買ってたりしないんだろうか。馬券の購入は株式と違ってインサイダーとかないし、業務上の知りえた情報で私費で馬券を買って儲けても法律などには違反しないし、会社に損害を与えているわけではないので背任でもない。ズルしてる感があるけど、違法ではないよな。

「子連れ出勤推奨」どう思う? ネットは「保育園を増やすのが先」「まず議員からやれ」の声(ITmedia)
 現状の法制度を考慮して見れば、福利厚生の一環として会社が面倒を見るには負担が重すぎるだろうなぁ。仮に在宅勤務にしたって育児で割かれる時間のせいで労働できる時間は激減するって話もあったし、子連れ出勤したところでそれは変わらない。というか、保育園増やすよりも、職場内託児所を福利厚生施設として設置義務化して税金で補助出した方が良いんじゃないか? そうすれば親は保育園への送り迎えの負担が大きく軽減されるわけでさ。……まあ、遠距離通勤で満員電車に子連れで乗るとか、マジで死ぬから時間差出勤認めるとかいろいろ並行して必要な施策があるだろうけど。

3キャリアが「解約金なし」期間を3カ月に その背景と業界に与える影響は?(ITmedia)
 解約月って概念がそもそもおかしい。あれ実質は本体購入費用の回収目的だから、解約金も日割りで減らすようにすればいいんだよ。契約から1年11か月半で解約したら、解約金も1/48に減らす。あと、自動更新で解約金が発生する契約が成立するのはどうかと思うんだ。無料トライアル期間を過ぎたら勝手に課金始める問題とかの「解約忘れ」を期待する商法は公的に規制いれた方が良いと思うんだけどな。

なぜ「キログラム」の定義は130年ぶりに変わったのか?(ITmedia)
 プランク定数を基準にすればぶれないのはいいんだけど、物理的にぶれなければいいのであれば同位体を排除した純水のmol基準の質量じゃああかんかったのか? ……と思ったが、molの定義がもともと質量の単位系に依存してるのか。

「けもフレ2」、1話エンディングに誤ってデモ音源使用し謝罪(ITmedia)
 相変わらずの低予算体制で作品作ってるっぽいなぁ。まあ個人クリエイターの才能に依存するタイプの作品だから制作体制が少数精鋭になるのはしょうがないところがあるけど、最初の印象を左右する第一話でこういうことが起きるってことはチェック体制がゆるいと思われてもしょうがない。

Netflixなどのストリーミングサービスでパスワードを共有しているアカウントが締め出されることになるかも(GIGAZINE)
 不正利用を排除するのが目的なら、二か所以上での同時視聴が発生したら追加料金取るようにすればいいんじゃないかと思うんだけど……。家族とか友人間での共有目的には専用のプランというかオプション用意して同時接続数の上限定めて、それ以上の同時接続が入ると前の接続が切られるようにすれば、無制限な共有は抑止できると思うんだけど。

スマブラSPで勝率1割の初心者が、1カ月でVIPマッチ入りするまでにやったこと(ITmedia)
 スマブラは他の格ゲーとはいろいろ根幹になるところが違うから、攻略法も変わってくるんだろうなぁ。ダメージではなくリングアウトでのみ決着をつけるというシステムは今見ても目から鱗と言うか、逆転可能性とかキャラ差の許容性とかの観点で非常に素晴らしい。その分犠牲にしているものもあるはずなんだけど、それを感じさせない作りにまで仕上げる完成度あっての偉業だろうねぇ。スプラトゥーンもそうだったけど、当たらい前の切り捨て方はなんか独特の思考法があるんだろうねぇ。

センター試験の英語リスニング第1問のイラストがユニーク過ぎて話題に 「いきなり笑わせに来るな」(ITmedia)
 これ、さっそくMMDモデル化されてて笑ってしまった。魔法陣グルグルとかに出てきそうな感じというか、ああいうカラーの作品には案外使い勝手よさそうに見える。

Googleマップの佐賀駅がなぜかインド北部に 「ニューデリーから車で4時間」「インドランド佐賀」(ITmedia)
 この件、話題になったときに調べたけど、拡大していくとそこの地名がSagaなのな。記事中の画像にあるのをもう一段階拡大すると見えるんだけど、惜しい。で、なんでそんなのが今更引っかかったのかというと、ロマサガコラボが原因なのではないかという気がするんだよなぁ。あれで佐賀県の読みにSagaという単語が学習されてしまって、インドにあるSagaのバス停が佐賀駅と認識されてしまったのではないかと予想している。

好きなデザインが瞬時にネイルにプリントできる「プリネイル」の凄さに、テンションMAX!(家電Watch)
 む、これボドゲの駒を100均素材で作るときとかに活用できないか? この手の物に印刷できるタイプのプリンタって業務用ばかりでコンシューマに出回ってるの見たことないんだけど、なるほどネイル用とは盲点だった。

新たなモバイル戦略を発表か? MWCに復活するMicrosoftの思惑(ITmedia)
 Hololens関連なのは間違いないけど、まだなんか隠し玉あるんじゃないかという勘繰り。まあ、期待したいのもわからんではない。こう、SurfaceHeadphoneと連動するウェアラブルデバイスみたいなのが発表されたりとかしたら個人的には面白いんじゃないかと思うんだけど。

出版社「エルゼビア」が抱える学術誌の編集者が一斉に辞職、新しくオープンアクセスジャーナルを立ち上げることに(GIGAZINE)
 うわ、ここにきて内ゲバとは……。これはなんというか外野には面白い展開になってきたなぁ。こういうことが続くと、Googleあたりがちょっかいかけておもろおかしいことになったり……。

調理もできる電気ケトル「クックケトル」登場 「スープパスタ」や「チョコレートフォンデュ」も(ITmedia)

中の状態が確認しやすい透明なガラス製で、沸とうや保温だけでなく、40度・50度・60度・70度・80度・90度の6段階に温度が調整できる機能を搭載。

 これはおひとりさま向けのスロークッカーにもなるな。温泉卵とか作るのもよさそう。保温で温度設定できる電気ケトルはそこそこあるだろうけど、ティファールうどん騒動とか見るとわかるけど、構造がそういう用途に向いてないんだよな。断熱設計の違いだとは思うんだけど。40度の保温は冷凍食品の解凍とかにも使えるし、工夫次第でいろいろ使い道あるんじゃないか?

Tカード情報を令状なしで捜査当局に提供 CCC「社会貢献のため」(ITmedia)
 まあ、この件は何言っても炎上するんだけどな。これCCC以外もやってるんじゃないかという方向に延焼しつつあるようで……。Googleみたいにどこに何回提供しました見たいなレポート出して、明らかに過剰に情報取りに来てる組織を可視化とかすればある程度は許してもらえるんじゃないかな。というか、そういう風にプロ限とかで義務付けておいた方が良い気がするねぇ。

防衛省、レーダー照射事案発生時の“音”公開 事案に関する「最終見解」も(ITmedia)
 この件、韓国は多分日本の方向いて情報発信してないよな。多分、国内の現政権支持者に向けて情報発信してて、卑劣な日本が韓国を陥れるためデマを発信しているという立場を崩したくないんだろう。その結果、国外からどう見られているのかというところについては……まあ、考えてないんだろうなぁ。

コンビニ成人誌販売中止、ファミリーマートは「取り扱いをやめる方針はない」(ITmedia)
 ほほう。これはこれで面白い選択かもしれないな。少なくとも雑誌についてはコンビニ店長に仕入れと陳列の全権握ってるわけで、悪影響がある店だけやめてもいいわけだし。で、アダルト雑誌が売れる地域でローソンとセブンイレブンが撤退してくれると、レッドオーシャンだったエリアが突然ブルーオーシャンに戻るわけで、考え方によっては棚ぼたなのかもしれない。

三浦翔平起用のティラミス専門店「HERO'S」を巡り物議 人気店「ティラミスヒーロー」とコンセプトが酷似?(ITmedia)
 これはもう何というか、起用された芸能人にも迷惑かかってる案件じゃないか? 調べれば調べるほど商標ゴロなのは確定的で、ネット上にすら証拠がごろごろ転がってるのが掘り起こされてる。法律上パクリ元を黙らせることはできても人の口には戸が立てられない。こうやって一度発覚してしまえば、なんかやるたびに掘り起こされてまた炎上するようになるし、実際に商品売ってるんじゃベストライセンスみたいに悪評あっても我関せずとはいかないわけで……。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
    • by Anonymous Coward

      絵に描いたような「もうみんな飛び込みましたよ」だな。21日の時点では同業他社の発表を見ていなかったんだろう

  • アイキャッチの替わりにナショナルジオグラフィックからゲスト動物の画像提供を受けているけど、あれが予算の大部分を占めているというオチかもしれない。
    • by Anonymous Coward

      本来こんなどうでもいいことで炎上するはずがないんだよ。前監督をあんな理由で追い出しておきながら、ゲームアプリでもやらかしいた上にまるで成長していないんだから自業自得としか言いようがない

    • by Anonymous Coward

      画面のサイドに予算メーターをつけて、資源が枯渇したら作画崩壊するという「鷹の爪」方式をみんなで採用すればいいのに。

  • by Mistbow (12027) on 2019年01月22日 23時28分 (#3552670)

     Netflixには、加入プランによって違いますが既に同時に視聴可能な画面数 [netflix.com]の上限が存在します。
      また、一つの契約で家族用に複数のプロフィール [netflix.com]を作成することもできます。
     多分GIGAZINEの記事の表記が曖昧なだけで、実際には家族でもない複数人が一つのアカウントを使いまわすのを防止する方向性のような気がします。

  • by Anonymous Coward on 2019年01月24日 14時05分 (#3553780)

    > この手の物に印刷できるタイプのプリンタって業務用ばかりでコンシューマに出回ってるの見たことないんだけど、

    出回らないですね。

    ご参考まで:
    ノートはもちろん家具や布にも印刷可能、スマホ連携のハンディプリンターが出資募集中
    https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1164937.html [impress.co.jp]

    もうすぐ期限ですが、目標額には届かなさそうです。
    欲しいっちゃ欲しいんですけど、やっぱニッチなんでしょうね。
    もし大勢動員できそうな界隈があったら、紹介してあげてください。

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...