パスワードを忘れた? アカウント作成
13882731 journal
日記

akiraaniの日記: 新紙幣、使いにくくしてキャッシュレス推進させようぜ 26

日記 by akiraani

 ATMとか自販機の対応はもう遅らせちゃっていいと思うんだ。
 そしたら電子マネーとかキャッシュレス使おうって人増えるだろ。

 前の新札切り替えではゲーセンの両替機がなかなか新札対応してくれない問題とかったように、同じようなことがもっといろんなところで起きる気がするんだよね。
 スーパーのセルフレジとか、自販機の類が20年前に比べてずいぶんと増えているはずだし、切り替えのコストは以前よりも大きくなるはず。なので、無理に対応を促進させようとせず、電子マネー対応でごまかす方がコストが安く上がるようにしておけばいい。

 電子マネーが浸透しないのは現金が便利すぎるからだから1万円札なくせ、なんてことを言う人もいたくらいで、切り替えのためにかかるコストを意図的に削ることで電子マネーの推進になるのではないだろうか。

 まあ、皮算用な上にうまくいったとしてもそれが良いか悪いかは人によっては意見の是非があるだろうけど。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 二千円札対応の辺りで,大体対策はされてるんではあるまいか。
    もっとも,その二千円札はディスコンとなり,流通限りとなる模様ですが。
    • 2000円は沖縄/琉球イメージ続投として、
      1万円札は本州/ヤマト
      5000円は北海道/アイヌ
      1000円は九州/クマソ
      とかでも良かったのに

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        この書き込み、無邪気にいろいろとヤバイ部分に触れているのだけど、分かっているのだろうか・・・。

    • by Anonymous Coward

      どうせ機器更新が必要なら電子マネー等のキャッシュレス対応端末にしておこうというのは少なからずあるのではないか。
      各取り扱い業者との契約は別として。
      どうせ中身はWindowsだし。

  • 低廉化およびインテリジェンス化が進んでいるので、ソフトウェアの改修だけで済みそう。

  • by Anonymous Coward on 2019年04月10日 13時17分 (#3596362)

    現金が便利すぎるならそれ以上の便利を提供するのがスジってもんでしょ。
    足引っ張って成り代わったって長続きしやしないよ。

  • by Anonymous Coward on 2019年04月10日 13時40分 (#3596375)

    自分はクレカ使えるところはクレカなので、紙幣変わってもほぼ困らない

    ので、逆に新紙幣に切り替えたいなら勝手にどうぞ。派。

    どっちかというと、500円玉とほぼ同じ、隣の50円価値コインに困ってる人がいるようなので
    コインの切り替えは積極派

  • by Anonymous Coward on 2019年04月10日 13時42分 (#3596376)

    電子マネーを等価の現金に無条件で交換できることを法律で保証する。
    それ以外の電子マネーはただのポイントカードであり、交換可能マネー(正規電子マネーとでも呼ぼうか)と区別する。

    これなら現金信者でも安心して使える。

    • そういう問題では無い。紙幣には決して色がつかないことの方が遙かに重要。

      #いつもにこにこ現金払い。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ポイントなんて不自由な貯金なのになんでみなポイントに狂乱するんだろう。
      おまけに国まで乗り出すし・・・。

      • by Anonymous Coward

        >ポイントなんて不自由な貯金なのになんでみなポイントに狂乱するんだろう。
        そりゃ銀行預金に利子が付かなくなったからだな。

      • by Anonymous Coward

        そりゃあぬるいマイラーでも可能な限りキャッシュレス決済してれば年に2回くらいタダで飛行機往復できますし。
        ポイント原資は決済手数料ですから、どうぞお気になさらず、店側の手数料負担のない現金でお支払いいただき、間接的に我々の養分となっていただければと。
        手数料<決済と締め処理にかかる人件費 というくらいにキャッシュレスが普及すれば、また構図が変わるんですけども。

  • by Anonymous Coward on 2019年04月10日 14時32分 (#3596405)

    札の大きさをA3サイズぐらいにすれば使う人が減ると思う

  • by Anonymous Coward on 2019年04月10日 15時53分 (#3596440)

    導入に金もかかるし、たまに激怒してる客もいる
    誰も幸せになってない。

  • by Anonymous Coward on 2019年04月10日 16時20分 (#3596464)

    キャッシュレス比率は高まらず、旧札が重宝されて新札になかなか切り替わらないだけになると思った。

  • by Anonymous Coward on 2019年04月10日 16時31分 (#3596472)

    無理ですねぇ
    だって一番金持ってる層がキャッシュレスに馴染まないもの
    コンビニやスーパーで小銭しか使わない層が何いったって聞いちゃもらえません

  • by Anonymous Coward on 2019年04月11日 0時07分 (#3596758)

    給与袋が無くなり、ご祝儀袋や香典袋、お年玉袋も無くなりそうな時代なのね。
    その影響で袱紗(ふくさ)も無くなったりして。

    • by Anonymous Coward

      おふくろもド民の年齢層ならおなくなりになっている方もいるでしょうし
      かんにんぶくろについては、そもそも備わってないのでは?って人もいますし

  • by Anonymous Coward on 2019年04月11日 3時24分 (#3596812)

    何度も言うがキャッシュレスを促進させるなら手数料を下げる。
    それだけ。

    もちろん事業者側としては手数料を下げる理由はなくて、つまり現状の低い普及率×高い手数料で安定してる。
    でもそれは社会の功利に著しく反する事は明らかで、何故そんな事になってるかといえば競争が存在しないから。
    新しく入ってきた参加者もやろうと思えばもっと低コストで運用できるけど、しない。要はカルテルの類。
    技術的にむしろ逆行していると度々指摘されているQRコード決済なんかが注目されてるのも、価格破壊者になってくれるかもしれないからっていう事情だね。
    一方で仮想通貨だとコインによっては一回一円未満で決済できるが、取引市場での高いボラティリティ・盗難時の回復手段が存在しない事・決済の確定が保証されるのに時間がかかる等の問題がある。

    このまま競争が機能して手数料が十分小さくなるか、仮想通貨が諸問題を解決すれば話は早いが、そうならないなら国が取る選択肢はいくつかある。
    一つは要請するなり立法するなりで手数料を強引に下げさせる。政府がやるか公正取引委員会がやるかは知らんが、まぁ前者だろうな。
    説得できるとしたら基本的にその前提は現状がキャッシュレス事業者にとって部分最適なだけで、手数料を下げて普及させた方が国民にも事業者にも望ましいっていう事だが、実際どうかはわからん。現状が異常な手数料だからな。
    一つは規制緩和などでの競争促進。しかし競争促進は悲惨な結果もあり得るから危うい。クレカ会社なんて潰れても別にいいだろうけど。特に外資。
    一つは国が直接的に決済システムを作る。まぁあんまり現実的ではないけど途上国で国が仮想通貨をどうのこうのするって事は時折見る。中央集権型のシステムだと経済全体を把握できるというすさまじい効果もある。

    現行通貨の利便性を下げたり国民にキャッシュレス決済を促したりってのはあまり望ましくない。
    商品価格に転嫁されるから増税するようなもんだしな。
    そんなら消費増税してその分で何かしらやった方がまだまし。

    • by Anonymous Coward

      Anonymous Cowardが何度言おうが知った事か、って話だわ。
      そして無意味な長文。
      短く本質を提示できないのは頭が悪いから。

      • by Anonymous Coward on 2019年04月11日 8時11分 (#3596864)

        三行以上読めないなら最初の二行を読めばいいよ。
        本質はそこに書いてある。
        根拠が欲しいならその下を読みなさい。
        なんとなく気に入らないなら理由を探して反論しなさい。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      J-Debitじゃ駄目なんですか。

      銀行の口座間移動も24時間体制になることだし、今普及を目指せばワンチャンあるかも?

    • by Anonymous Coward

      普及阻害の最大原因はだいたいそのあたりですね。
      僕がよく利用する食堂/レストランのたぐいは大体現金しか受け取ってくれませんから、手数料 > 利便性 と思われます。

      旨い店に限って非対応な気がするなぁ。
      キャッシュレスになってもまずい店はまずいままだろうし。

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...