パスワードを忘れた? アカウント作成
13962152 journal
日記

akiraaniの日記: 本日のねためも

日記 by akiraani

セキュリティ専門家が「パスワードの複雑さはそれほど重要ではない」と主張するのはなぜか?(GIGAZINE)
 パスワードに限らず、AIが人間様より賢くなったら、人間の能力に依存する個人認証UIはたいして意味がなくなる。パスワードが長くなればなるほど人間は忘れないように対策したりが必要になる。そうすると、そこが弱点になって攻略されるリスクを増やしてしまう。これまではクラッカーとの知恵比べだったからまだ対抗のしようがあったけど、今後相手にしないといけなくなるのは今も進化し続けているAIなわけで、早晩破綻するだろうねぇ……。

都内のラーメン店に相次いでいたイタズラ電話、なんとGoogleの音声認識が原因だった?(InternetWatch)
 これ笑い事じゃなくて、音声認識の脆弱性として認識すべきだと思うんだけどな。根本的な原因は、音声認識で使用者の区別をつけずに入ってきた音声を全部コマンドワードと認識しちゃうからなわけでね……。

最強の捕食者Amazonを打ち負かすのは多様性を持った「真のプラットフォーム」だという指摘(GIGAZINE)
 宅配サービスが進化するとショッピングモールを訪れる人が減るのと同じで、ネットがより普及して生産者が直接販売チャンネルを持つことができるようになれば、Amazonのようなサービスをあえて利用する必要はなくなる。あれは集客のしやすいプラットフォームではあるけど、販売者側が独自に宣伝する手段を構築できるようになると不要になるサービスでしかない。客の情報収集能力が上がり、販売者側がネット経由での窓口を構築するハードルが下がれば、相対的に没落していくだろうね。真のプラットフォームってのはそういうことだろう。そして、それが分かってるからAmazonはAWSとかに主軸を移そうとしているんじゃないのかねぇ。

飲食店のドタキャン対策サービス始動 弁護士がキャンセル料の回収を代行(ITmedia)
 まあこういうサービスが軌道に乗るかどうかは別にしても、数が増えすぎると人的リソースが足りなくなるという問題はどうしても起きる。ひどいのを数件締め上げたくらいじゃあ見せしめ効果は得られないし、いかにして弁護士みたいな人にお世話にならずにシステム単体で対抗できるかを考ええないと本当の抑止に花なりえないだろうな。

Twitterが新デザインへ順次移行中 上部のツールバーが左カラムにお引越し(ITmedia)

ログアウト後に再ログインすると旧デザインに戻せる場合があるようです(17日17時40分追記)

 そういう状態のをことを紹介と称するのはどうか……。戻せない仕様なのに戻せるのか、戻せるはずなのに戻せないのか……いずれにしてもバグなんじゃないのか。

長岡花火大会のチケット整理券配布方法を巡り物議 運営側「安全対策上やむを得ない」と理解求める(ITmedia)
 徹夜組が出たので解散させるために急遽整理券を配布したところ、それでチケット枠が埋まってしまい、当日組が買えない状況になって文句言ってるわけか。まあ気持ちはわからなくもないが、仮に整理券配布してなくても徹夜組が全部買い占めてて買えないことに変わりはない気がするな。整理券配布を事前に告知してたら、整理券もらいに徹夜で並ぶ奴が出てきて無限ループになるだけだし、抽選制でもしないと問題は解決しないね。あと、ダフ屋が絡んでないかが気になるが……。

これは画期的! 常にきれいな水で拭き掃除ができるケルヒャーの水拭きモップ「FC 3d」(家電Watch)
 単なる回転モップじゃなくて、汚れをタンクに回収する機構を備えてるのか。水フィルター掃除機の雑巾がけ版というわけだ。大掃除とかでこれがあると楽だろうねぇ。

『遊戯王』作者、“政権批判”イラスト投稿で物議 一部で批判も「表現の自由の範囲内」と擁護の声も(ITmedia)
 そりゃあ開かれた場所でやったら自分も批判されるよね。それが言論の自由ってもんだ。しかし、主張の内容がひどいというか……現政府が売国だったら、野党ほぼ全滅だし共産党とかどうなんだよ。すぐ隣に独裁政権があって香港でデモになったりとかいろいろニュース流れてきてるだろうに、批判したことよりも批判内容の認識の甘さが問題視されているんではなかろうか。認識してやってたらそれこそ誹謗中傷なわけでね……。

「ゲーム部」運営会社、メンバーの声優変更を認める(ITmedia)
 リメイクアニメなんかでもオリジナルと声優変えたら結構な確率で炎上するのに、放送途中でサイレントでやろうとして炎上しないわけがないんだよな。アニメなんかよりずっと中の人依存が強いVTuberでやったらこうなるのは必然だったわけで、運営はまじで何考えてたんだろうな。そして、一番問題なのは、キャスト変更の理由が上層部からのキャストへのパワハラでキャスト陣が耐えかねて告発したことが原因での騒動だってことだな。チャンネル登録者数が順調に激減する中で突然不自然な登録数アップが発覚して登録者数買った疑惑が噴出したりと泥縄対処で自縄自縛を重ねている。この先キャスト集めもものすごく苦労することになるだろうけど、さてどうすつつもりなのやら。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...