パスワードを忘れた? アカウント作成
13971777 journal
日記

akiraaniの日記: NHK受信料払いたくないなら民放地上波も見るな 41

日記 by akiraani

 現在のNHK受信料には、NHKのコンテンツ視聴料だけではなくて、民放も含めたテレビ放送システムの技術開発やらのインフラ費用が含まれている。
 だから「民放・NHK含めて地上波を見るなら受信料は払え」となるように放送法が規定されている。

 つまり、NHKご契約で無料で民放がついてきますが、民放だけの単品注文は受け付けておりません、というのが法律上のNHK受信料の定義なのである。

 そこをすっ飛ばしてNHKだけ飛ばそうとしても、NHKとしては法律でそう決められているんだから法に従ってくださいという回答しか返ってこない。

 NHK受信料に対して不満を持つ人のほとんどは、不満をぶつける矛先が間違っている。
 放送法のことを知って、どう直すべきなのかを考えて、国会議員にそれを訴える。それが昨今のNHK問題の一番確実で健全な解決方法であろう。その意味でN国党はそう行動すべきなのだけど、まあやんないだろうなぁ。
 放送法ってのは地上波民放テレビ局がNHKインフラにただ乗りすることを認める法律で、下手に手を付けると民放の首を絞める結果になってしまう。なので、メディアは自身でこの問題をクローズアップすることはないだろう。
 現状の国会議員、特に少数党はメディアで目立って名前を売って票を稼ぐことに特化しているので、メディアが敵に回るであろう問題は積極的に手を付けない。なので、状況は改善されないだろう。

 なので、現状こう言わざるを得ない。
 「NHK受信料払いたくないなら民放地上波も見るな。テレビを捨てろ」
 今の時代、地上波テレビ番組以外に情報を入手する方法はいくらでもあるし、娯楽だって転がっている。慣れればなくても全く問題ないよ。それでNHKは解約できる。
 みんながテレビを見限ればメディアの力も衰えて、テレビ以外のメディアで放送法の改正も話題に上るようになるだろう。そうすれば、国会でも話題に上ってましな方に改正される可能性も出てくるさ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hig (25417) on 2019年08月01日 22時05分 (#3662204) 日記

    条文では「協会の」放送って限定されてませんでしたっけ?判例かなんかで民放を含むことになったのでしょうか。
    放送法第64条(受信契約及び受信料)
    協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送[14]若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。

  • by Anonymous Coward on 2019年08月01日 15時48分 (#3661912)

    なぜここまで書いたのに参院選でnhkから国民を守る党が当選した事を書かないのでしょうか。

    • by akiraani (24305) on 2019年08月01日 15時55分 (#3661917) 日記

       だって、連中NHKしか相手にしてないじゃん。本気で変えるつもりないでしょ。
       テレビメディアそのものを敵に回して放送法をがっつり変えないと無理だっつってんのに、そんなのに期待してもしょうがない。

      --
      しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        不満があるなら国会で改善しろと書いてるのに実際に動いた票に対しては本気で変えるつもりないでしょとは。
        やれやれ。

      • by Anonymous Coward

        だって、連中NHKしか相手にしてないじゃん。本気で変えるつもりないでしょ。

        何で?NHKだけで十分ですよ。
        だって「NHKのコンテンツは価値が高い(ので、スクランブル放送になっても、国民のほとんどが契約する。放送インフラに影響は全くない)」でしょ?NHKのコンテンツが素晴らしいなら、ほかのテレビメディアは無関係で敵になりえない。
        え、あなたは「NHKのコンテンツはお金を払ってまで見る価値がない(から、スクランブル放送になったら、NHKは多くの契約を失う。その結果、放送インフラの予算がなくなる)」と思ってるの?
        そんな前提を勝手に立てて、中身読んでないとか、おもしろいですね。
        ほかのテレビメディアが、NHKのコンテンツの価値なしなんて前提を置くんですか?

        • by akiraani (24305) on 2019年08月02日 16時20分 (#3662670) 日記

          日記本文をもう3回くらい読み返してみような。
          ものすごく恥ずかしい勘違いオフトピになってるぞ。

          --
          しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            で、NHKのコンテンツは価値が高いと思ってるの、akiraani さんは?
            簡単に答えられる、はい いいえの2択だよ?
            NHK受信料の根幹に関わる、自分の考えをごまかしてるのは恥ずかしくない?

            • by akiraani (24305) on 2019年08月03日 1時25分 (#3662955) 日記

              >で、NHKのコンテンツは価値が高いと思ってるの、akiraani さんは?
              うん、まず、この発想が完全にオフトピだと言うことを理解しようか。
              夏休みだから時間は余ってるだろう?

              --
              しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
              親コメント
              • by Anonymous Coward

                akiraani さんはオフトピの意味を知らないの?

              • by akiraani (24305) on 2019年08月05日 8時25分 (#3663871) 日記

                あー、読み返しすらしなかったのね。
                まあいいか。それで困るのは君自身だからねぇ。

                --
                しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
                親コメント
    • by Anonymous Coward

      なぜそれを疑問に思うのでしょう?
      文章の主旨と直接関係無いと思いますよ。
      読解力の問題かな?

    • by Anonymous Coward

      最初から、N国の話。
      N国がNHKだけ何かしようとしても、必ず民放に影響するから、
      民放ごとやる気でいないなら無駄だよって話。

  • by Anonymous Coward on 2019年08月01日 16時07分 (#3661929)

    完全にNHKインフラと関係無いスカパーだけにして解約出来たんですけどね。
    その後統合だなんだと有ったから今じゃどうかはちょっと判らない。

    • by nemui4 (20313) on 2019年08月01日 16時42分 (#3661966) 日記

      今だと、いわゆるテレビ受像機が無い世帯はそこそこありそうな気がするけど、実際はどうなんすかね。

      まだワンセグもなかった時代にテレビが壊れて。
      当時忙しくてテレビもロクに見てなくて、新聞とラジオのニュースだけで良いと思ったので修理も買い換えもしないでNHKに解約の電話したらあっさり通ってたっけ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        伝聞とかでなく、実際に確認できる解約の手続きしたって人からはNHKから強硬にゴネられるってのは聞いた事が無いんだよね。
        うちもアッサリと「連絡しておきますのでそのうち書類が来ると思います」とか言われただけで拍子抜けしたし。

        • by Anonymous Coward

          ネットでの匿名での書き込みでしかお目にかかってないですね。

  • by Anonymous Coward on 2019年08月01日 16時21分 (#3661945)

    現在のNHKに反対している人は、大きく分けて
    ・受信料を払わずに民放だけ見たいというラジカルな(無理な)改革派
    ・NHKを必要最小限に小さくして、必要な受信料のみを払いたいという穏健な改革派
    の2種類がいるんじゃないかな。

    前者が無理なのは仰る通りだが、
    ドラマやお笑い、民間でカバーできる番組は削り、最小限の報道と政府運営のための番組、教育番組のみを残して
    技術開発やインフラのための費用を加算して受信料を算定しなおすというのはそれほど無理のない考えだと思うし、
    そのために国会を動かしていくなら応援したいけれども。

    N国党がラジカルなほうに行っちゃって共産党傘下の労働運動みたいに非現実的な要求になっているのがなんとももどかしい。

    • by Anonymous Coward

      公共放送と自称するなら、公共の利益を第一にしてほしいのですよ。
      いつかのように、外国語放送で拉致被害のことを取り上げるよう要請されたら、それを政治介入だなどと言うようでは。
      拉致被害を放送で訴えるのはどう考えても公共利益のため、政権から要請されなくともNHKがするべき仕事でしょう。
      最近はまるで民法のようになってきているし、存在意義に疑いもたれても当然だと思いますよ。
      放送の内容が問われているのに設備が技術がと逃げるなら、放送しないでそれだけやってろと。
      こういう私は2種類のうちどっちですかね?

    • by Anonymous Coward

      >ドラマやお笑い、民間でカバーできる番組は削り、最小限の報道と政府運営のための番組、教育番組のみを残して
      >技術開発やインフラのための費用を加算して受信料を算定しなおすというのはそれほど無理のない考えだと思うし、
      そこも放送法問題なんですよ。
      総合編成ってのがありまして、まあ、要はコンテンツは一通り揃えなさいってなっているんですよ。

      • by Anonymous Coward

        民放があまり多くない地域もあるしね。
        その辺を「都会」の人は実感してないから「バラエティなんか要らん」って言えるんだろうけど。

        • by Anonymous Coward

          それが為の人工衛星放送だろうが。

      • by Anonymous Coward

        放送法変えりゃ良いじゃない。

        • by Anonymous Coward

          >放送法変えりゃ良いじゃない。

          放送法かえると民放にも影響でるから、民放が反対するし、民放が反対すると関連する陣営も反映に回る
          なので、本気でNHKをぶっ壊そうとすると、民放が敵に回るんだけど、そこを明言しないN国はヘタレ、というのが元日記の話じゃん

    • by Anonymous Coward

      民放は電波の OTT っ手感じかな。
      NHK の技術開発部門とコンテンツ部門を分けて、技術開発部門は産総研みたいにしつつ税金でまかなっちゃえばいいんじゃないかなぁ。
      技術開発部門の費用について、N国はちゃんと言わないといけないけど、わかる人少ないかもね。
      コンテンツ部門だって良質のコンテンツを提供している(と思う、テレビ捨てて何年も経ってるので知らないw)のだから、NHKが公共性が高いと判断したものだけスクランブルせずに放送し、公共性よりもちゃんと稼げるというものはPPVでもサブスクリプション型でも好きにしたらいいんじゃないかな。

      • by Anonymous Coward

        やっぱりこういうのが出たか…
        そのために法律の変更が必要というだけなんだがな。
        何にしても法律、法律。国会を相手にしてやるべきこと。

        N国はNHKバッシングしてるけど、法律の運営者である国を相手に何やってるんでしょうかね。
        あ、法律違反だけか。

    • by Anonymous Coward

      最小限の報道と政府運営のための番組、教育番組のみを残して

      NHKは国営放送ではありません。公共放送です。政府に都合が悪い事であっても、不正や不公平は報道する、それだけの事です。
      結果、それが社会や国全体の利益になると考えられるので、法律その他の様々な支援体制が組まれているだけです。
      国営放送は要りません。

      放送内容を民放と完全に分業にする必要も無いと思います。NHKしか入らない地域、民放局の少ない地域に、多様な番組を提供するのも公共放送の役目ですし、スポンサー付きにくいけど、作る価値、放送する価値のある娯楽番組もあります。現状、大河ドラマや朝ドラなんか、やり過ぎだとは思うけどね。

  • by Anonymous Coward on 2019年08月01日 16時34分 (#3661957)

    NHKのweb同時配信でネット利用者も課金対象になるんかねえ。
    国会議員の子供がNHK職員、総務省官僚が天下りする件などを考えると通っちゃいそう。

    • web受信契約を行えば、インタネット接続サービスが付いてくるんですね!

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そしてレートが低い場合はNHKに連絡すると回線を増強してくれる!

      • by Anonymous Coward

        1分30円ぐらいの従量制ダイヤルアップ接続を提供してくれたり :)

    •  放送法でネット接続環境があれば受信料支払いの義務があると規定されればそうなる。逆に言えば、放送法でそう規定されない限り無理。
       そして、万一そんな法案が提出されてもIT大手がことごとく反対に回るだろうし、経団連も納得しない。なにより、国民への説明もつかない。
       他にも無料公衆WiFiからどうやって利用者調べて料金取るのかとか、めんどくさい問題が山積みで、いくら何でもそんな法律は国会審議ではねられる。
       だから、NHKのネット配信は、多くの有料動画配信サイトと同じような契約を結ばないとダメという風にしかサービス構築できない。

      #放送法で規定されているからってのはそういうことでもある

      --
      しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        NHKがインターネットに公開された映像配信可能なサーバーを設置したら「インターネットに接続されているコンピュータは放送法が規定する「受信設備」を設置したことになる」というのが NHKの解釈で、法改正は不要だというのが NHKの立場なんですよ。
        「放送法で規定されているから可能」というのがNHKの主張です。
        ご存知なかったですか?
        2011年当時では、民法連から、国内利用者数からサーバー設置のコストが高すぎるし、止めときなと釘を差されましたがけど、法律の改正が不要という立場は変えてませんよ。

        世帯または個人と利用者からの直接徴収ですから、NHKの立場としてISPとかの接続料とかも関係ありませんし、公衆無線LANだろうがなんだろうが全く関係ありません。

        • ただし、その場合「送信の義務」が生じるんですよね。

          デジタル放送でさえ満足に出来てない状況(地デジ受信不可なとこ)が放置されてる現状で、数秒ごとに途切れるオンデマンド(MAX500kbpsでも普通に見えなきゃ駄目だよね)を放置している現状で、受信料に見合う送信を24/7で維持するだけの設備を整えられるのかと言われれば、無理なんじゃない?と思います。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          「インターネットは放送ではない」で突っぱねられるのでは

  • by Anonymous Coward on 2019年08月01日 17時55分 (#3662028)

    >民放も含めたテレビ放送システムの技術開発やらのインフラ費用が含まれている。
    だったら放送部門とインフラ部門とを切り分けで別会社にして、
    放送部門については、したいやつだけが個別に契約できるようにすればいいだけじゃね。

    なんでそれらが抱き合わせ販売するのが必要不可欠みたいな前提になってるんだ。

    • by Anonymous Coward

      現在のNHK受信料には、NHKのコンテンツ視聴料だけではなくて、民放も含めたテレビ放送システムの技術開発やらのインフラ費用が含まれている。
       だから「民放・NHK含めて地上波を見るなら受信料は払え」となるように放送法が規定されている。

      現在市場に流通している商品の価格には商品の原材料費や加工費だけではなくて、テレビCMの広告費が含まれている。
      だから「テレビ受信機がなくても民放は見られるようにしろ」となるように放送法が規定され、、、てないぞ?

      何かの費用が入っているから全部払え、って抱き合わせ商法的な何かは、放送法の前提として成り立っていないのに、akiraani さんはおかしいね。

    • by Anonymous Coward

      「民放も含めたテレビ放送システムの技術開発やらのインフラ費用が含まれている」

      これはあまりに都合の良すぎる解釈なんじゃないでしょうか。事実、公共と民間、と書いてますよね。なぜ、民放すなわち民間会社にも提供される放送技術のための資金を国民が負担するのでしょうか?電波の公共性云々と言うなら民放も含めた放送法を改定しないと辻褄が合いませんよ。実際は逆でしょう?記者クラブがあってよくわからない全放送局一致の統制が働いてたり、放送利権に至っては事実上、新規参入さえ不可能でしょう。あまりにひどい、取って付けたようなこじ付けで国民を騙すのはやめていただけないでしょうか。

  • ワンセグ見れなくても金払えって言われたか払ってるけど、
    いまだに見れるようにならない。

    法文にはどこでも見れるようにするとあるのに
    何で改善しないんだ?

    • by Anonymous Coward

      屋外やベランダでは入る(ことが多い)のだから、ポータブルな再送信設備なり用意してくれればいいのにね。

  • NHKもBSも地上波も見なけりゃ払わなくていいんだったら
    うちに来るなようぜえな

    しまいに勝手にネット配信するから受信料払えだ?
    イカレとんじゃねーぞぼけが

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...