パスワードを忘れた? アカウント作成
14014306 journal
日記

akiraaniの日記: 本日のねためも 5

日記 by akiraani

Amazon、Alexa搭載のメガネと指輪(PC Watch)
 音声単体での個人認証ができないAlexaでこれはちょっと怖すぎる……。せめて指紋認証とかとセットでないと怖くて使えないんじゃないか。

崎陽軒が「他の通販サイトで商品が転売されている」と注意喚起 「お客さまの安全に強い危惧を抱いている」(ITmedia)
 この手の商売は昔からちょくちょく問題になるねぇ。確か、楽天もその対処にいろいろ苦慮してたんじゃなかったっけか。悪質テンバイヤーはそれはそれで問題なんだけど、生鮮食料品の場合は特に、管理不備で食中毒起こしたりすると本家に尋常じゃない風評被害が行く可能性あるからなぁ……。

電子書籍の中古販売は「違法」、欧州連合司法裁判所の新たな見解が注目集める(InternetWatch)
 まあ、ライセンス転売とか、本家にギフト機能とかあるなら認められるわけがないよなぁ。いくら著作権法上で頒布権が消尽しようとも購入契約で譲渡禁止はできない理由はないしねぇ。そんなところにいちゃもんつけるなら貸本同様の今のシステムをきっちりレンタルとして法律上で定義して、DRMなどをかけない電子データの所有権を購入する場合と区別して明示することを義務化する、とかの方が有意義な気がするよ。

愚直に“便利とお得”を追求 ファミリーマートが「FamiPay」を始めた理由(ITmedia)
 楽天ポイント、dポイントの切り替えをアプリ側で設定できれば、ファミマで買い物する分には確かに手間は減るだろうな。UIを自社内で完結させることができるわけだから、レジ内でのやり取りは最小限に抑えることができるはず。良くも悪くも囲い込みのためのシステムであって、利便性のために電子マネー各社の決済システムを内包しているだけという位置づけか。

「炭水化物や脂質は肥満の直接の原因ではない」という肥満の新理論とは?(GIGAZINE)

ノースカロライナ大学チャペルヒル校のバリー・M・ポプキン栄養学教授は「ホール氏の実験は非常に重要な意味を持ちます。なぜなら、『超加工食品を前にした人は一様に食べ過ぎてしまう』ということを実証した最初の実験だからです」と述べて、炭水化物や脂質が肥満の直接的な原因ではない可能性が高いことを明らかにした実験として高く評価しました。

 炭水化物や脂肪分が多い食事はついつい食べ過ぎてしまうから太るのであって、食いすぎを抑制すれば炭水化物や脂肪分が多くても問題ないと。いやまあ、そりゃあそうだろうとしか言いようがない気が……。ただ、カロリーコントロールをきちんとやった上で必要な栄養バランスを考えると、単体でカロリーオーバーの元凶になる炭水化物と脂肪分は控えようという結論になるのは変わらない気がする……。

「古代からの装束をビジュアルで伝える資料本がすごい」読者のツイートが拡散→出版社に問い合わせが殺到し重版決定(ITmedia)
 こんなことってあるんだねぇ……。正しく口コミが機能した結果と言えよう。逆に言えば、ストアレビュー程度ではリーチしないってことなんだろうな。この手の「いつ必要になるかわからないけど、必要になったときに確実に役に立つ資料」は個人ライブラリにストックしておきたいという人はそれなりにいるわけで、キュレーションというのはネットでバズるのを待たずにこういう情報が揃えられる必要があるんだよなぁ。

ハル研「PasocomMini PC-8001」の単体販売が決定(PC Watch)
 をを、単体発売決まったのか。これで昔のハード残してない人でもプチコン4版の8001エミュ用にROMの吸い取りができるようになるな(本末転倒)

「赤ずきん」オオカミの手口はフィッシング詐欺? カスペルスキーがサイバー攻撃を童話で解説(ITmedia)
 なるほど、面白い着眼点。日本昔話系だとなんかないかな。……うーん、思いつかない。日本昔話の教訓系って、懲罰する側が手練手管でなんとかするケースが多くてむしろいいもんが悪い攻撃している気がするよ。

「文化庁は文化を殺すな」 あいちトリエンナーレ2019に対する補助金交付中止の撤回求め8万2000人がネット署名(ITmedia)
 後出しじゃんけんに見えるからあれだけど、この決定自体は文化がどうとかいう問題ではなくて、運営の不備が原因だろ? 十分な準備もせずに沸点低い連中を煽るだけ煽ってけつまくって逃げ出すような連中を運営に招き入れたことが問題なのであって、文化の問題ではないような……。

「AIによる医療診断の精度は人間の医者と同程度でしかない」という指摘(GIGAZINE)

ケンブリッジ大学の腫瘍学者であるRaj Jena博士は、AIは医療の現場でも将来的に重要な存在になると認めながらも、「AIの堅牢(けんろう)性を確かめるテストが必要です」と強調。「AIがなぜ間違った評価をしてしまうのか、その理由をちゃんと理解することが重要です」と主張しました。

 まあ、リスク管理を考えるとそういいたくなる気持ちはわからなくもない。しかし、それはディープラーニングを否定しているも同然なのだが……。

「企画製作したスタッフは今すぐ出てきなさい」 北九州のご当地ヒーロー「キタキュウマン」が自身のグッズに関して指摘(ITmedia)
 ソードワールドSFCのシーカンスの地下迷宮で、出現率低いくせに何の変哲もないダガーが混ざってたの思い出した……。しかし、「特に、超レアに関してのクレームは一切受け付けません」との表記あるのはさすがというか。

「クッキークリッカー」がスマホアプリ化 いつでもどこでもクッキーを焼き続けられる(ITmedia)
 タップであれやるのはきつそうだな……。とてもじゃないがクリックツールなしにやる気が起きないのだが(ズル)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 人間の医者をイチから育てるのは大変だけど、
    AIなら学習させた後は自由に使えるし、コピーもできますからね。

  • by miishika (12648) on 2019年10月01日 5時40分 (#3694024) 日記
    古くは石田純一さんの「不倫は文化」や、管理教育では有名な神戸市の「丸刈り(強制)は文化」という発言を見ると、
    「自分の無理な主張を通すために『文化』を使うな。じゃあ児童虐待も『躾け』と言わずに『文化』と言えば無罪かよ」とツッコミを入れたくなる。
    • by Anonymous Coward

      イジメや体罰、過剰なしごき、も「伝統」になれば無罪ですよ。

      自分がやられて耐えたんだから、自分も下の世代に同じことをする権利と義務がある。
      こうやって伝統は作られていくんだなぁ。

      • by Anonymous Coward

        それで他国でいじめに鍛えられたやつに負けると。そんなのばっかり。

    • by Anonymous Coward

      むしろ文化が全部無罪(正しい)という前提が間違いだよね。
      過去の価値観が否定された以上、それに基づく文化がそのまま現代に受け入れられるわけがない。
      そういうんだったら児童買春も「児童性愛が抑圧された社会における自由を求める文化の一端」と言えちゃうもんね。
      #中世ヨーロッパにおける貴族の不倫行為みたいなもん
      ##貴族の不倫行為が貴族間の対等なもののみだと思うなよ

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...