パスワードを忘れた? アカウント作成
14099192 journal
日記

akiraaniの日記: 本日のねためも 6

日記 by akiraani

「無料&検閲のないインターネットが基本的人権に含まれるべき」という主張が登場(GIGAZINE)
 人権がどうとかはともかくとして、生活にかかわる必須インフラ基盤として整備され、公共サービスとして差別されることなく利用できるようになるべきというのはまあわからんでもない。そして、ユニバーサルサービス基盤として国が面倒を見るべきだと。生活基盤インフラなのはその通りと思うけど、思想統制に使われるリスクもあるわけで、中国とか見てると国に任せるのはどうなんだろうなぁ。

「広告と検索結果が見分けづらい」Google、批判受けてデスクトップ検索の新デザイン撤回(ITmedia)
 PCの検索画面をスマホに寄せたらあかんやろ。UI違いもそうだけど、一般的に横長でウィンドウの大きさもユーザーが好きに変えるPCディスプレイと、基本縦長で全画面表示なスマホディスプレイでは根本的な配置とか違ってくるのは当たり前なわけで、広告表示がどうとか以前の問題じゃないかな。

「STEINS;GATE」実写化。ハリウッドスタジオによるTVドラマとして世界配信(AV Watch)
 映画じゃなくてTVドラマでの配信になるのか。こってこての秋葉原事情なんかが米国で受けるとは思えないし、キャラクターなんかは大胆なモデルチェンジがされそうな予感。フェイリスとかルカ子あたり、ジェンダーなんちゃらな団体からいろいろ言われそうな気がするしなぁ……。ゲームはギャルゲー的要素もあるからみんな女性キャラだけど、向こうの感覚でバランス考えるとダル一人じゃ足りなくて主要キャラが何名か男性キャラにされるんじゃないか。まゆしぃと助手以外はストーリー上女性である必要もあんまりないだろうしな。

「あまりにもひどい」 聖マリアンナ医科大の入試不正を“受験の現場”はどう見るか(ITmedia)
 この件、なぜなに的な手段で根本原因掘っていくと相当根深いよねぇ……。数ある職の中でも知的難易度が高くエリート中のエリートと言える医者の現場実態が超絶ブラックってのは社会的インセンティブ設計としてどうなのよ、というところにいきつくわけでね。受験時の下駄問題はその辺のゆがみが末端まで漏れ出ている事例の一つに過ぎない、ということなんじゃないのかね。

香川のゲーム依存症対策条例、本当の狙いは「ガチャ規制」? 検討委員が「理解してもらえない。残念」とブログで語る(ITmedia)
 なんでわざわざブログに出てくるのか……自分の足元に燃料投下するようなものだろう。ゲームの時間制限したらむしろプレイ時短のために課金すすむだろうと思うのが現場の感想だろうよ。何をどうやったってフルボッコにされるのは目に見えてると思うんだけど、それすら予想できていなかったのだろうか。

家事や育児ができていない「とるだけ育休」が発生? 国や企業は推進、男性育児休暇取得微増も(ITmedia)

家事の経験やスキル、新生児や産後の身体的負担に関する知識の不足などよって、新生児がいる家庭のなかで、家事や育児ができていない夫の姿が浮かびあがります。

 育休とったはいいけどスキル足りなくて足手まといでしかありませんでした、ということね。炎上プロジェクトの増強に素人放りこんでも現場引っ掻き回すだけでした、みたいなことがご家庭で発生するわけだ。育休よりもベビーシッター紹介して補助金出すとかの制度があった方が良いんじゃないか? 正直な話、母親だって育児に関して正しい知識(医学、法制度など)を持ち合わせているとは限らないわけで、育児アドバイザーも兼ねたベビーシッターの国家資格作って、職安的な部門で仲介派遣サービスもやるとかの方が、地域に縛られず保育所問題を解決できるんじゃないだろうか。

いきなり!ステーキ、店頭の社長メッセージは今後「定期的に発信」 ワイルドステーキは「当たり外れあった」と反省(ITmedia)
 社内報を捕まえてあれこれ言うのもどうだろう……。そろそろSNSとかでの評判はへんなバイアスかかってる状況になりつつあるんじゃないかという気がする。まあ、それはそれとして、合成肉とかでいきなりステーキ的な感じの店舗ってできないんだろうかね。安くてうまい肉食いたきゃ牛脂注入とかの加工肉をプロの料理人に焼いてもらうのが一番のような気がするんだよな。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年01月29日 18時42分 (#3752915)

    > 何をどうやったってフルボッコにされるのは目に見えてると思うんだけど、それすら予想できていなかったのだろうか。

    ゲーム脳界隈に乗っかった人達の妄言なので、
    論理的思考なんて期待できない。

    • by Anonymous Coward

      つまり「ゲーム愛好者はコスパを考えない人以外は存在しない」と?

      そんなのスマホアプリの評価見るだけで簡単に間違いと判る理論でしょうに。
      相手の考えが固着しているってあざけるのなら、その前に自分等の考えが偏って居ないかも考えるべきだと思いますよ。

      「短時間しか遊べないのならお金を出す価値は無い」と判断する人だってそれなりには存在すると思うのですが。

      ま、ネット上では誰かが存在しそうだと思う人間はどっかには必ず居ると言って良い位なので、
      当然、金を突っ込む人間も攻撃する人間も存在はすると思いますが、効果がトータルでどうなるかは、ちょっと不明だと思いますよ。

      ゲームに対する依存性ってのも、接触できるコンテンツや自己の環境次第なのですし。

      #ゲーム反対者を馬鹿にしているつもりで、ゲーム愛好者も馬鹿にしちゃって居ますよ。

  • by Anonymous Coward on 2020年01月29日 18時47分 (#3752920)

    って何ですか?

  • by Anonymous Coward on 2020年01月29日 20時29分 (#3752991)

    子供が小さいときにカミさんが入院した時お願いしたけど、その時思ったこと。
    ・ベビーシッター向けの保険とかあるといいよね(お互いのために)。
    ・男の子のお守りはオバサンでは難しい(近所の公園に行くのに走る子供にブッチギられたらしい)。
    ・会社の理解が欲しい。保育園のお迎えとか、シッターさんとの引継ぎとかの時間帯とか。まあフレックスでなんとかなったけど。
    ・なにより、もうちょっと一般的になるといいなぁ。
    #なお、上記はすでに十数年前?(あれ、もう二十年弱前?)の出来事なので、少しは改善……されてる?

  • by Anonymous Coward on 2020年01月30日 1時14分 (#3753134)

    数ある職の中でも知的難易度が高くエリート中のエリートと言える医者の現場実態が超絶ブラックってのは社会的インセンティブ設計として正しいと思う。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...