パスワードを忘れた? アカウント作成
14961921 journal
日記

akiraaniの日記: 本日のねためも 9

日記 by akiraani

Xboxのコントローラーもスティックが勝手に動く「スティックドリフト」が発生し集団訴訟される(GIGAZINE)
 これさぁ、うちのPSVitaでもちょくちょく発生してて、スティックをぐるぐる回してやると一時的に収まるのでそれでどうにかしてた記憶がある。液晶のドット欠けみたいなもんで、HW的に完全に防ぐのは困難な現象なのでは……。

ジェットコースターの「大声禁止」は難しい? ジェットコースターマニアに聞く、コロナ禍で感じたこと(ITmedia)
 いや、ガイドラインは無風状態を想定しているが、ジェットコースターみたいな激風が常に顔に当たってる状態で大声禁止とか本当に意味があるのか……。

ホロコーストを否定するコンテンツをFacebookが全面禁止(GIGAZINE)
 いや、否定するのを禁止するのは良いが、誇張するのは放置するのかい? こういう問題は「歴史的事実と異なる」ことを規準にするのが筋だろう。結果として、否定論者の修正の方が多いということになるかもしれないが、片方のみの修正はゆがみを招いて将来反動でおかしな事になったりする可能性があるぞ。

中国製の子ども向けスマートウォッチに盗撮・盗聴が可能なバックドアが発見される(GIGAZINE)

ノルウェーのセキュリティ企業mnemonicのHarrison Sand氏とErlend Leiknes氏によると、Xplore X4は暗号化されたテキストメッセージを送信することでアクティブになり、「REMOTE_SNAPSHOT(遠隔スナップショット)」「SEND_SMS_LOCATION(SMSで位置を送信)」というコマンドが実行可能になるとのこと。

 セキュリティホールを利用したものかと思ったら、完全にやる気満々の隠しコマンドじゃねぇか……。

問題のバックドアの存在については、「子ども向けの『SOS緊急ボタン』に実装される予定だった遠隔写真撮影機能の名残で、ファームウェアから完全に削除されていなかったもの」と説明しています。

 うん、まあ、こんな言い訳してるようじゃあ今後も中国製品は信用されないだろうね。

原材料が100%「豆」の「ゼンブヌードル」はパスタなのか何なのか実際に食べて確かめてみた(GIGAZINE)
 全部まめだからゼンブヌードルなのかと思ったら、そういうブランド名の商品群があるのか。しかし、成分表が80gあたりになってるのがなんというかこすいな。まあ、確かに普通のパスタと比べると低糖質ではあるんだが。

Oculus Quest 2のために新規作成したFacebookアカウントがすぐ凍結されて使えない? 公式が対処法を示すも解決に至らず(ITmedia)
 いやもう、ただでさえ評判よろしくなかったfacebookアカウント統合がいきなりこれはヘイト稼ぎが目的だろうと疑われるレベル。炎上やむなし。おおかたアカウント取得パターンでダミーアカウント判断してたのが、Oculusアカウントを強制移行したことで流入した新規ユーザーをイレギュラー扱いしたとかじゃないかという気がする。

「顔認識技術の導入が進む中国で顔データの流出を防ぐのは不可能」と専門家(GIGAZINE)
 いや、顔データは道ばたを顔出して歩いてる時点で流出しているようなものでさ……。集めるなって法律があったところでアウトローが収集するのは防げないし、少なくとも中国国内で共産党が収集するのを止める方法なんてないだろ。

「NHKは三位一体改革の具体策を示し抜本的改革を断行せよ」民放連が意見(AV Watch)
 業界挙げての足の引っ張り合いをやっているようにしか見えないが……。まあ、崩壊することはないだろうけど斜陽が運命付けられてる業界だから必死なのはわかるんだけどな。

「ピンを引き抜くゲーム広告」がイギリスで禁止に 英広告審査機構「この広告は二度と使ってはならない」(ITmedia)
 ゲーム内容が違うのはいかんよな。ビビッドアーミーみたいに誰が見てもゲームの内容なんて関係ないことがわかる方向に舵を切るべきだね。

サイゼリヤの「醤油に浮かぶ豆腐」にしか見えないデザートが話題 バグったサイズ感に「逆に詐欺」「量が多くて最高」 (ITmedia)
 いや、豆腐は醤油には浮かばないだろ……。そういえば、しばらくサイゼリヤ行ってないなぁ。というか、ここ数年ファミレスに行ってない気がする。

「ニコニコ動画」、コメント付き動画をTwitterでシェア可能に(ITmedia)
 地味だが良い機能だな。コメントもだが好きなポイントをクリップ出来るのはでかい。

Facebookが「反ワクチン」を主張する広告を拒否することを表明(GIGAZINE)
 あー、コンテンツではなく、広告か。うん、まあ、これは拒否しないと当局から怒られるよな。というか、さすがに広告はプラットフォーマーが選り好みしてもいいと思うんだが。

「Surface Laptop Go」と「Surface Pro X」が国内発売(PC Watch)

Surface Pro Xは、新型SoC「Microsoft SQ2」を搭載したリフレッシュ版。SQ2搭載一般向けモデルの価格は204,380円から。

 予想はしてたがやっぱ高いな……。しかし、あの高解像度はやはり良い。日本語版ヒトバシラーの報告を待とう。

学研が本気で作った天体望遠鏡キット発売 都市部でも月のクレーターがくっきり見えて、お値段2500円(ITmedia)
 望遠鏡ってレンズさえしっかりしてれば胴体は適当でもどうにかなるんだよな。学生の頃、市の天文館でバイトしてたとき、そこで手作り望遠鏡組み立てイベントやってたんだけど、塩ビパイプにレンズはめ込むっていう材料費500円未満の代物でも結構見えたもんな。

ファイアボール最新作「ゲボイデ=ボイデ」、Disney+で11月配信(AV Watch)
 ファイヤーボール、ここにきて続編とかいったいどうした……。それはそれとして、モノアイはどうかと思います、ドロッセルお嬢様。

実写版「モンスターハンター」の予告編が公開、双剣使いのミラ・ジョヴォヴィッチがリオレウスとバトル(GIGAZINE)
 普通に近代兵器で戦ってるシーンの方が予告には多いんだが大丈夫なのかこれ。どう考えても剣で殴ってるシーンが力負けしとるんだが……。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 学研の科学、4年5年6年のどれかで10倍望遠鏡セミアセンブルが付録教材だった
    ことがあった。親が手元に置いていた学校教材の黒厚紙(黒画用紙?)を巻いて
    観測に使った覚えがある。同じ厚紙はピンホールカメラでも使えた覚えが。
    三脚に取り付けて支持する部分がないのでそれきりだったけど。。。

    親がDIY日曜大工をやり始めていなければ望遠鏡の筒になる素材なんて
    家に転がっていないということで。。。

  • by Anonymous Coward on 2020年10月15日 22時21分 (#3907353)

    パスタも中国語の麺も、本来は小麦粉を練った食材のことを指し、蕎麦(なんちゃってじゃないやつ)やフォーみたいに麺状であっても原料が小麦でないのは麺やパスタには入らないとかなんとか。
    一方で、猫耳麺やシェルマカロニも小麦粉を練ったものなので、麺,パスタに入ると。
    「ヌードル」は日本語でいうところの麺と同じ意味なのかな?

  • by Anonymous Coward on 2020年10月15日 22時36分 (#3907357)

    ボリュームポットは消耗品だしロータリーエンコーダもチャタリングが発生する。
    コントローラのスティックだって消耗するのは必然。
    ただSwitchのプロコンは白い粉が出るらしいから原因が違うのかも。

    • by Anonymous Coward

      ロータリーエンコーダでチャタリング?
      「エンコーダ」なのでコードで出てくるものであって、その符号がバタバタするのは「境目」ということだけであって、そのままカウントするようなものじゃないはずだけど。
      ちゃんと「方向」も処理すれば+1,-1を繰り返すだけなので累積するようなものではないし、分解能が充分ならそのバタバタがどうこうするというのはあまり無いんじゃないかな。

  • Facebookがイスラム圏で全面禁止となる

    # 現在の悪行は、その悪行者の祖先への悪行を正当化する

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...