パスワードを忘れた? アカウント作成
15030100 journal
日記

akiraaniの日記: 一人前の餅を餅米から作る 2

日記 by akiraani

今年は帰省が無理なので正月っぽいものを自分で作るかと思って、先日餅米を買ってきた。
ちゃんとしたやり方を調べると一晩水に浸して蒸すとか書いてあるが、蒸すとかめんどくさい。ちゃんと加熱されるなら別に炊飯器で炊いても問題ないはず。
というわけで、1合ほど炊飯器で炊いて、蒸らし時間を長めにとって見た。

分量が少ないので、大きめの丼に入れて、木べらでしつこく潰してこねて、こねて潰して見たところ、ちゃんとお餅っぽくなった。
粉つけたりしてないのでそのまま食べようとすると手に張り付いてしまうのが若干あれだけど、味も食感も普通にお餅している。

炊く段階でいろいろ混ぜ物してやればカラフルな餅が出来そうな気がする。まだ餅米は残ってるので、半合位ずつゆかりとかカレー粉とか混ぜて炊いてみようかな。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • https://okomehiroba.com/2016/11/post-175.html [okomehiroba.com] 曰く:

    ひとつは、うるち米に比べてもち米は粘りが強いため、お釜の中で対流がうまくいかず、均等な過熱が出来にくいことがあります。もう一つは、うるち米に比べてもち米は給水力が大きいため、うるち米のように水を加えて炊くと柔らかくなりすぎてしまうことがあるからです。逆に、柔らかくならないような水加減にすると、今度は米粒が水面から出てしまうので炊飯ができません。そのために、もち米は、調理に必要な熱と水分を「蒸し」と「振り水」とで加える方が理にかなっているわけです。

    なるほど。でも教えてくれた人に難癖つけるのもあれだけど、s/過熱/加熱/; s/給水力/吸水力/; だね。

    ほぼ同じ内容だけど、こっち [komenet.jp]は画像だ。

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...