パスワードを忘れた? アカウント作成
15037241 journal
日記

akiraaniの日記: 今週の、あるいは昨年のねためも 5

日記 by akiraani

Nintendo SwitchをノートPCの画面に出力可能にするドングル、早くも爆発的人気(InternetWatch)

「ShadowCast」と名付けられたこのデバイスは、HDMIケーブルの根元に取り付けることで、Nintendo SwitchやPlayStation 4/5をノートPCの画面に出力できるようにするデバイス。

 要するにWindowsやらMacOSをHDMIモニタに出来るアプリだな。こんなんクラウドファンディング使わんでも普通に商品化されてそうなものだが、類似品は存在しないんだろうか。

アメリカはなぜ中国との情報戦争で出し抜かれてしまったのか?(GIGAZINE)

結果として、オバマ政権末期には対中外交が厳しくなっていきました。すでに当時アメリカの情報機関では、中国企業と中国政府が密接につながっていることを指摘されており、2016年にはアメリカ政府は中国の通信端末メーカーのZTEを強く監視すると発表されました。

 米国の対中姿勢がああなったのは別にトランプのせいじゃなかったんだな。まあ、トランプ政権でより派手にアピールするようになったのは確かだろうけど、結局のところ中国が先に仕掛けてるから対抗措置とってるだけということなんだろうな。

「絵を描きたい人はどのiPadを買うべきなのか問題」を解決する(ITmedia)
 いや、iPad同士で比較されてもね……。

Appleが中国のApp Storeからゲームアプリを削除し続けている理由とは?(GIGAZINE)
 消す方も消す方だが、削除されるのがわかってて出すやつがいかに多いかって話だよな。中国って統制が取れているようでいて、草の根レベルだと平気で政府にたてつく連中がわんさかいるよな。

「プラチナバンドがなければ競争は困難」 楽天モバイルが既存周波数の再編を訴える(ITmedia)
 実績なけりゃ与えられませんだと既得権益で固められるから、新規事業者にもちゃんと割り当てろということなんだろうけど、例えばオークション式にしてればこんな話は出てこない。美人投票式の今の制度をあらためろと主張すべきなのではないか。

【漫画で解説】6000万円分買うと1等の当せん率が1%に 人の心を掴んで離さない「宝くじ」の豆知識(ITmedia)
 当選確率で考えるからおかしくなる。期待値で計算したらちゃんと寺銭の分損になることがわかるだろ。世界最高峰の寺銭が抜かれる宝くじはギャンブル目当てにやる者ではないよ。あれを買う人は当選発表の間にドキドキわくわくする体験に金を出しているという理解でいる。娯楽は人それぞれだから他人が買う分にはとやかく言わないが、自分では買わないねぇ。

「おかわり自由のライスを残さないで」ラーメン店がお願い Twitterで「ご飯を粗末にするのは許せない」「最低限のマナー」の声(ITmedia)
 もったいないとかそういう話ではなくて、計画性のなさについて考える必要があるんじゃないだろうか。こういうことするやつは計画性がないので、かなりの確率で食い物以外についても無駄と迷惑をまき散らしていると思うのだよな。そこをどうやって本人に意識させて改善を促すかというところについて注力すべきのような気がする。

脳が混乱する「錯視映像オブ・ザ・イヤー」の2020年受賞作品が発表される、大賞には日本人が輝く(GIGAZINE)
 そんな賞があるのか。個人的には錯視と言えばMMD杯でたこぬこPが八十八式ミクでやってるあのシリーズを思い出すねぇ。

ぷよぷよの連鎖で描いたアニメが神がかり 祝福の言葉がプレゼントのNintendo Switchへ早変わり(ITmedia)
 ツール類使わずにこれやっちゃったのか……。凄いな。

“VTuber言葉”デビュー配信でトレンドに 「スクールデイズ」一挙放送を自ら実況するという伝説を打ち立てる 「そっか覚醒してるんだぁ」 (ITmedia)
 L2Dのモデルもうちょっとどうにかならんかったんかこれは……素材はちゃんとあったやろ。それはそれとして、あの長時間をキャラで通した中の人お疲れ様でした。

「エヴァンゲリオン」の“ファン創作物”公開に関するガイドライン発表(AV Watch)
 二次創作関連の規約としてはだいぶ縛りは緩いな。個人的に目に付いたのは既存のファンコミュに特攻かけるなってのを明文化しているのと、収益化する場合にのみプラットフォームを明示的に指定しているあたりか。

「ドラクエ3」RTAで見事世界記録が誕生し「ホットプレート」がトレンドに 解説「これがホットプレートの力です」→ そして焼肉へ…(ITmedia)
 ストーリーにも上がっていたけど、やっぱドラクエの知名度はすげぇね。他のタイトルだとここまで話題にはならないよな。全然チェックできてなかったし、他のタイトルもあとで見てみよう。

“マリカー”訴訟で任天堂の勝訴確定 最高裁が上告認めず(ITmedia)
 これはめでたい。ただ乗り商売なのは明らかだし、公道走るなどもろもろの迷惑になるしで任天堂としては到底看過できないだろうし、実際問題これが許されるなら商標なんて意味がないわけで……。

ディープラーニングで誰でも簡単に「結月ゆかり」の声になれる音声変換技術が開発される(GIGAZINE)
 変換にかかる時間は数十秒か。変換後のデータはVOICEROID2結月ゆかりを使ってるようだけど、これどうにかして直接CeVIO AIとかのスクリプトに変換してやれば品質維持したままもうちょっと反応速度上げれるんじゃないだろうか。

アニメ新番組一覧 2021年1月期。「ホリミヤ」や「無職転生」など(AV Watch)
 個人的に楽しみにしてる転スラ2期、無職転生が今のところニコアニでの無料配信がないっぽいんだがどうするかな……。配信そのものがあるかどうかあやしいログホラもどうするか……。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nemui4 (20313) on 2021年01月04日 15時01分 (#3952640) 日記

    学生時代に友達と阪神梅田地下(阪神電車改札階)にあった飲食店スタンドのとんかつ屋さんがご飯おかわり自由だったので。
    二人で行って、それぞれご飯三杯おかわりして。
    四杯目に「もう辞めて」って言われて、「なんで?」って聞き返したら無言で睨まれたのを思い出した。

    食べ放題とかおかわり自由って、廃棄リスクはけっこうありそうでそもそもモッタイナイ営業だと思ってたけど。

    食べ物確保しておいて残す~廃棄できるのはなんというかすごいなと思ってしまう昨今。

    有り余るごちそうの中で生まれて育ってきた人ならそうでもないのかな。

  • by Anonymous Coward on 2021年01月03日 8時32分 (#3952190)

    期待値に収束するという大数の法則は投資金額を無限に増やしたときの極限であって、金額が少ないときには必ずしも損するとは言い切れない。宝くじくらい分散が大きくなると、期待値に収束するまでの時間が個人の寿命より十分に長くなる(無論一生投資金額を回収できない可能性のほうがはるかに高いが)。期待値しか考えないなら、サンクトペテルブルグのパラドックスに対してはどれだけ参加料が高くても参加して賭け続けるべきだという話になる。

    • by Anonymous Coward

      期待値に収束しないということは、期待値より利益マイナスに振れてしまう可能性も有るということでは。
      そして、宝くじの当選確率を考えれば、「期待値よりも損をする確率」のほうが圧倒的に大きい事は変わらない訳で…。
      無論、「みんなでお金を出し合って、少数の誰かを億万長者にする一種の公共事業」と考えれば意味も有るかもしれないが、結局主催者に大幅な寺銭を抜かれてしまうと言う。もっとも、主催者自体が国の公共団体だから、寺銭の分も何らかの公共事業に投資されてはいるけど。

      • by Anonymous Coward

        10億あれば人生優勝なんで、連番3枚分だけ買って確率を0じゃなくしておくでいんじゃね?
        別にそれを商売にする訳じゃないんでしょ?

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...