パスワードを忘れた? アカウント作成
15342262 journal
日記

akiraaniの日記: 先週のねためも 4

日記 by akiraani

「とらのあな」なぜ急ペースで閉店? コロナ禍の影響は? 閉店が相次ぐ理由を聞いてみた(ITmedia)
 記事の中身自体は通販にシフトしますってのを引っ張ってるだけなんだけど、コメント欄がなかなか香ばしい……。同人誌のオンライン通販て版権商売に喧嘩売ってるようなものだけどいいのか、という話もあるんだよなぁ。

米陸上選手「ドーピングに引っ掛かったのはブリトーのせい」 4年の出場禁止処分に反論、東京オリンピックの有力候補(ITmedia)
 これ、4年ってのはオリンピック1回分ってことでそう設定されてるんだろうけど、今回1年延期だからタイミング的に2回分ってことになっちゃうんだよな。選手側の主張が本当だったとすると、選手生命を左右するでかい問題になるな。オリンピックって潔癖性が求められるイベントだから厳しくなるのはわかるが、意図しない微量摂取(肉体的な変化が起きないレベル)まで引っかける必要が本当にあるのかどうかは疑わしいよな。医学的にその辺検証されているんだろうか。

民泊で発生したレイプや殺人にAirbnbはどう対応しているのか?(GIGAZINE)

事件から2年が経過した頃、Airbnbは被害女性に700万ドル(約7億7000万円)の小切手を支払い、Airbnbやホストの責任について話さないことに合意する和解文書を交わしたとのこと。

 つまり、口止め料払ってもみ消した、と……。まあ、シェアリングエコノミーはこういうやり方にしないと成立しないので、こうするしかない。職業倫理をないがしろにすると職を失うというリスクを負わせられない以上、事前にその手の教育にコストをかけたりとか制約をさせたりみたいなことが実質出来ないからな。だからこそ、各国宿泊事業者に守るべき義務を法で定めてる。この当たりのことはもっと広く周知されるべきだと思うが……。

「侍ジャパン」東京五輪内定24選手発表、ファンからは「現時点では妥当な選出」「概ね予想通り」と様々な声も(ITmedia)
 交流戦最下位だった広島から24名中5名も選出されているのはどういうことなのか、と広島ファンが嘆いていたな……。

京王プラザホテルのシェフがカップヌードルを「ホテルの味」に魔改造 2800円の一品料理から4500円のコースまで(ITmedia)
 うん、まあ、4500円のコース品にカップヌードルが紛れ込んでるってことだよね。日清食品側が金出してプロモしてるだけなので限定期間過ぎたら二度と復活しないだろうし、配信者とかがネタに食べに行くのはありかもね。

「人間の進化に遺伝的変異は必要ない」という主張、一体何が人間を進化させているのか?(GIGAZINE)
 少なくとも先進国においては、環境適応能力という意味での淘汰圧はないよな。だから既存の進化が成立しないというのはわかる。仮に、このまま世代交代を続けていくとどうなるかというのは研究命題としては面白い。個人的にはそこまで行く前に遺伝子解析が進んで、自ら望む進化をするようになるんじゃないかという気がしないでもないが。

Appleが新たな独占禁止法で「iOSのプリインストールアプリ」が禁止される可能性(GIGAZINE)
 これされたらヤバイのAppleだけじゃないだろ。Googleはもちろん、MicrosoftというかWindowsだってアプリストア採用してるんだから引っかかるよな。ユーザーに選択肢を与えると言えば聞こえは良いが、OS基本機能すら逐一詳細設定しないと動かないとか、ユーザーにとっては不便極まりない。というか、何でもかんでもアプリで実装しようとするのやめろと言いたい。

小林礼奈、“蒙古タンメン中本”とのトラブルに「もう何もお話ししません」 和解後も「早く死ね」など暴言やまず(ITmedia)
 外野が関係ないところで燃え続けてるのか。客の民度が低い店は大変だな。

ドミノピザ、“不適切動画”投稿の従業員を解雇、法的措置検討へ 全従業員に再教育プログラムも実施(ITmedia)
 従業員ってのはバイトなんだろうかね。だとすると解雇は罰則としては軽すぎて話にならんし、法的措置に踏み切らないと抑止力にはならんよなぁ。再教育するときに「やらかしたやつがどれくらい損害賠償持って行かれるか」を示せるように厳しめに対処するしかないと思うが……。

強力な差別対策を実施しているAirbnbで人種差別が発生している原因とは?(GIGAZINE)
 そんなの調べるまでもない。差別ってのは社会に根ざして存在するもので、顕在化させないためには宿泊業者が職業倫理を持って自制しないと行けない。シェアリングエコノミーはその事業の性質上問題への対処が全て事後対応になるから、事前の教育が必要な職業倫理はどうやっても身につかない。それがダメだってんならシェアリングエコノミーという商売そのものを規制すべきだ。まあ、だからこそどこの国にも宿泊事業法があるのだが。

民放AMラジオ44局が“FM化”へ。2028年秋までに転換目指す(AV Watch)
 まあ、目指すのはいいんだけど、FMでないと届かないエリアより、AMでないと届かないエリアの方が圧倒的に広いので、実質的にはリスナーの切り捨てにしかならんのではないかね。地デジでテレビ局追い出しておいてやることはTVよりさらに時代遅れなラジオかよって思ってるのは自分だけか? これ、ラジオ業界がAM電波塔維持するだけの収益出せないんでFMと統合して事業シュリンクさせますって話なんじゃないの?

「異世界おじさん」テレビアニメ化決定(AV Watch)
 まじかー。どうせなら悪役令嬢転生おじさんもあわせてアニメ化して10分10分の二本立て番組にして欲しい。多分ショートアニメにした方が切れ味良いよ、このタイトル。

バレたらポイント返還で一方的な幕引き? オンラインクレーンゲームが抱える問題点、業界大手5社に見解聞いた(ITmedia)
 トレバがスラップ訴訟で時間稼ぎして逃げに入ったから、ねとらぼはターゲットをオンラインクレーンゲーム業界全体にスイッチしたようだな。リアル店舗でそんなの出来るわけがないので、当然大手に聞いたらそんなことしてないしNG行為って答えるわな。

スマートホームの室内温度が遠隔操作で勝手に上げられる事態が多発(GIGAZINE)

節電プログラムに参加している家庭のサーモスタットの設定温度が遠隔操作で操作されたため、イングリッシュ氏のように「勝手にサーモスタットの設定温度を操作された」と報告する事例が多数上がっているわけです。

 電気料金が安くなりますって理由で節電プログラムに参加したら、電力が逼迫する暑い時間帯にエアコンの温度設定いじられた、という案件らしい。まあ、そうなるな、という事例だなぁ。

「伝言がございます」目線を変えた呼びかけ 京急・北品川駅に掲示された特殊詐欺「注意喚起」ポスターがうまい(ITmedia)
 騙されてるやつに「お前は騙されているんだ」って言っても無駄だから、騙されていない前提で話をさせるわけか。これ実際に来た人にはどういう風に言うんだろうな。状況だけ聞いて警察呼んだりするんだろうか。

「A列車で行こう はじまる観光計画」に大型アップデート、公式の「遊び方動画」からいきなり楽しそう(ITmedia)
 はじまるA列車、ちょくちょく実況動画見てるんだけど、追加シナリオがなかなかパンチ効いてて面白い。A列車にストーリーなんて無理だろうと思ってたけど、結構ストーリーも楽しめるようになっててびっくりした。ユーザーシナリオでも面白いのありそう。

サブウェイのツナから「ツナのDNA」が検出できなかったとの調査結果、元から安いツナを偽装するのは無意味との指摘も(GIGAZINE)

そもそもマグロは比較的安い肉ですから、安くするために別の肉に変える意味はないでしょう」とコメント。

 ですよねー。これあれだろ、昔日本でも流行ったミミズバーガー(都市伝説)の亜種だろ。SUBWAYなんてなんか悪いことやって繁盛してるに違いないみたいな思い込みで適当なこと言ってるような連中が騒いでるとしか……。

4000億円相当のビットコインと共に暗号資産投資企業の若き創設者兄弟が失踪(GIGAZINE)

南アフリカの金融当局であるFinancial Sector Conduct Authority(金融業界行為監督機構/FSCA)もAfricryptの件を調べているものの、南アフリカでは暗号資産は法的には金融商品とみなされないため、正式な調査を開始することはできないとのこと。

 まあ、普通に詐欺的な容疑は付くんだろうけど、金融関連の法には引っかからないよってことかな。正直、現状の暗号通貨って大半が詐欺商材も同然だし、さもありなんって感想しか湧いてこないが。

京セラ、17年ぶりの新素材セラミックナイフ。切れ味2倍以上長持ち(家電Watch)
 ずいぶん前からセラミック包丁使ってるけど、初めて使ったときはその切れ味に正直びびったなぁ。それがさらに新素材になって性能アップしたのか。包丁自体は今あるので足りてるけど、シャープナーはちょっと欲しいな。

「ソニック」新作はゲーム配信者と視聴者が一緒に遊べる“参加型” 書き込んだコメントが足場やアイテムに(ITmedia)
 配信者の8割がにじさんじライバーか……。ホロライブってグッズ展開とかのコラボはあってもこういう参加型イベントでほとんど名前見ないのはなんだろうな。こういう企画は所属タレントの絶対数が多くて誰かしら予定が開いてるところの方が強いのか……。

Googleから突然「連続殺人鬼」のレッテルを貼られたという報告(GIGAZINE)
 同姓同名ネタだろと思って見たらやっぱり同姓同名ネタだった。Googleアルゴリズムだけじゃなくてリアルでも起きてる現象なので、機械学習でそういうことが起きるのはしょうがないと思うな。

2021年夏開始の新作アニメ一覧(GIGAZINE)
 しまった、ネットニュースチェックが滞ってる間にもう放送はじまってるじゃないか。なんだかんだで気になるタイトルはだいたいなろう系だなぁ。そして転生ものじゃないので唯一面白そうと思った平穏世代の韋駄天達がネット配信のないノイタミナか……。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年07月08日 11時21分 (#4066148)

    多分薬剤ドーピングの使い方を勘違いしているから疑問に思うんだ。
    ドーピングってのは基本、トレーニング効率を上げる為に使うんですよ。
    そして試合前になると体内の残留が検査で引っかからない量に調整するんです。
    ですんで、ドーピングしている人の場合の件出量ってのも微量なのが普通。

    アンチドーピングとしてはそれを防ぐため年間を通して選手の居場所を確認したり
    (前は大っぴらにドーピング・ドクターの所でトレーニングってのも多々あった)
    抜き打ちで検査なんてのもしている。
    因みに抜き打ち検査を妨害してくれる便利な高級ホテルなんかも有ったり。
    暖簾に腕押しでこんにゃく問答続けている間に、拮抗薬で対処したり。

    競技中に使われていたEPOなんかは赤血球量を見るようになってしまったので競技中止用は減った。
    でもどうせ赤血球量を検査するってんで、規制値ギリギリになるようなカジュアルな血液ドーピングは増えてんじゃって話も。

    • by Anonymous Coward

      >競技中止用は減った。
      競技中使用かな?

  • by Anonymous Coward on 2021年07月08日 16時18分 (#4066525)

    単純にコミケがやってないから。じゃだめなのかな?
    コミケ亜種みたいなのはやってるけど、新刊数少ないし、サークルに依存している「とら」としては店舗分売り上げが出ないってだけかと。

    • by Anonymous Coward

      物理店舗だと広さとか流通とかの関係でどうしても品ぞろえに差が出るんだよ。
      特に少数多種の同人誌の場合それが顕著で、
      「だったら通販でいいや」
      「いや送料考えるとむしろ積極的に通販利用して送料コストを安くしよう」
      ってインセンティブが強くなる。
      そもそも同人誌販売で有名ではあるがそれしかやってないわけじゃない。
      むしろ商業誌(特に昨今本屋から駆逐されてるエロ)もグッズもたくさん扱ってるけど、
      そっちも通販や電子書籍に食われている。
      コミケ云々、同人云々だけの問題ではないのだよ。

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...