パスワードを忘れた? アカウント作成
13972221 journal
日記

aruto250の日記: 新人賞の(小川一水さんの)選考基準 14

日記 by aruto250

「新人賞の選考をしている」という小川一水さんの発言にこんなものがあった

曰く、

小川一水
  @ogawaissui

今日も新人賞応募作を読んでたんですが、現代では当然のフェミニズム的価値観を、未熟な新人の作品にどのていど求めるかどうかというのは、前回から引き続き悩ましいね。
20:24 - 2019年8月1日

小川一水
  @ogawaissui

「性的不均衡に関心が高いし、面白い」だったら悩まない。「性的不均衡に関心が高いけど面白くない」も、まあそんなに悩まない。しかし「面白いけど性的不均衡に無関心」というのは悩むし、実際これが多い。
20:26 - 2019年8月1日

小川一水
  @ogawaissui

別に完璧を求めはしないんですが。自分だってそういう点で完璧な話は書けてないし、完璧なんかどこにあるという話にもなる。だからその種の関心があるていど見えていれば、まあ汲み取る、ぐらいの感じ。
20:27 - 2019年8月1日

いや、SFというものは未来予想図であるからして、多分に思想的な表現物である、ということは分かる。多分ハヤカワのコンテストか何かだから名の知れた出版社の責任というものがあることも分かる。

が、しかし、現役のクリエイターが、創作物に対して、楽しさだけでは不足で、特定の思想が表現できている必要があるということを表明するというのはちょっと衝撃だった。

よりによって、20年近く前からずっとファンだった小川一水が無警戒にこんなことを言うようになってしまうとは…いや確かに、そういう信念を折りに触れ出してくる作風ではあったけど、ここまでとは……。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 例えば、家父長制を是とする世界設定の「SF」を書こうとしたら、作者が家父長制に肯定的であれ否定的であれ、今の時点で、その世界設定をやる際に必須となる知識は「フェミニズム」じゃないかと
    今の、いわば「SFの浸透と拡散」ならぬ「フェミニズムの浸透と拡散」がある程度起きてしまった時代において(実際、つい先月「韓国フェミニズム文学特集」をやった文芸雑誌が半月で2回増刷なんて事が起きたばかりな訳で)、フェミニズムが否定している何か…例えば「家父長制」を肯定したくても、「フェミニズムと云う『鏡』に写っている『家父長制』は歪んだ像に過ぎない」と言うならば、まずは「フェミニズム」と云う「鏡」が、どう歪んでるかを自分なりに把握しないと話にならない訳で

  • ただ,おいらの考えるフェミニズムって,女性の解放であって,性的不均衡の是正じゃないんだよね。
    そういう意識を持ってるかどうか,って具合じゃない?
    そこらにあまりにも無意識すぎるのが多い,って事じゃね。
    作家である以上,その手の話題には是であれ非であれ関心は持つべきだろうと思う。

    まあ,彼の発言はそこから一歩踏み込んでるから「おや?」っと思うのかもだけど。
    • by Anonymous Coward

      そんな面倒なことじゃなく、
      ハーレムものとかが、安易で気に障るって話じゃないの。

      読者の反応を取り易いからね実際。ネットがデビューの新人作家にも多かろうよ。

      • つか、レイヤーが違う2つの問題が重なってんじゃないですかね??

        1つが「特定ジャンル(SF/ミステリー/ホラーなど)の作品のみを対象とした賞に、小説としての出来は良いけど、そのジャンルに属するとは言い難い作品が応募された場合は、どうすべきか??」
        もう1つが「今の時代、フェミニズム的な配慮が無い作品はSF的な作品とは言えない」と云う考えが妥当か??

        親コメント
        • 「作品が面白いかどうか」

          「作品が世間一般に受け入れられるかどうか」
          という直交する二軸の問題じゃないですかね。

          たとえば、「作品中で、未成年が、飲酒や喫煙や違法薬物摂取をする」ようなものだった場合にどう評価するか、みたいな感じで。
          そういう表現に意味・意図があれば、プラス評価の対象になるでしょう。
          とくに何の必然性もなくそういう表現をしてた(作者が無関心な)場合、昔はプラスにもマイナスにもならず単にスルーされてただけでしょうけど、今ならマイナス評価になりそう。

          そういうマイナス評価しうるものとして、最近フェミニズムが台頭してきてる、ってことかなと。

          親コメント
          • たとえば、「作品中で、未成年が、飲酒や喫煙や違法薬物摂取をする」ようなものだった場合にどう評価するか、みたいな感じで。

            「作品中で、未成年が、飲酒や喫煙や違法薬物摂取をする」の例で言えば、「クレヨンしんちゃん」とか「サウスパーク」的な話でもない限り「じゃあ、その『未成年者』は、どうやって酒やタバコを入手したのか??」と云う事になる訳で(例えば、現代日本を舞台にした作品で、未成年者が酒・煙草・違法薬物をどうしたら入手出来るかを考えてみて下さい。酒・煙草・違法薬物を未成年者のキャラにやらせるシーンの為に、その未成年者キャラの置かれてる状況・人間関係その他モロモロに制約が生じたら、その未成年者キャラがストーリー上重要人物なら本末転倒で、酒・煙草・違法薬物の代りに他の違法行為・不道徳行為でも物語上同じ役目を果せるなら、そっちにすべきだ)
            で、他の点で「この場面で、この未成年者キャラに煙草を吸わせたいが、世界観・そのキャラの人間関係・そのキャラが置かれている状況を考えると、入手不能or困難な筈の煙草がどこからともなく湧いて出た」みたいな事にならないか??レベルで「フェミニズムの知見」に基いた考察が無いと「あれっ??」となる場合が有るんじゃないかと

            例えば、実際にフェミニズム思想家にアドバイスを求めたメジャーな娯楽作品(SFじゃないけど)としては、映画の「マッドマックスFR」が有って、アドバイスを求めた部分は「イモータン・ジョーの『妻』たち」のキャラ描写です
            全体がハードかつシリアスな作品なのに、「イモータン・ジョーの『妻』たち」の性格設定なんかが、いかにもなポルノに出て来る「性奴隷」的な描き方だと作品全体のトーンから絶対に浮く訳で
            もちろん、「性奴隷」を出すにしても、(1)万人向けのポルノ,(2)万人向けじゃないハードな内容のポルノ,(3)マッドマックスFRみたいな作品では描き方は違って、(1)ではステレオタイプ化されたキャラにする方がおそらく正解で、悲惨な目に遭って来た「性奴隷」のキャラをリアルにシミュレートして描いたら、下手したらオナニーのオカズにするどころの騒ぎじゃない
            そして、小川一水氏が選考委員を勤めてるのは、あくまでSFの賞であって、もちろん、わざとステレオ・タイプなキャラが出た方が世界観etcとマッチする場合も有るだろうけど、より、「リアル」依りのキャラの方が世界観etcとマッチする作品の方が多い可能性が高い
            そして、今の時代、「リアル」寄りのキャラ(男性/女性/性的指向を問わず)を描こうとすると、フェミニズムの知見は、かなり役に立つモノになっている
            例えば、男性優位社会、と云う設定にしたとしても、「男性優位社会で、男性はどう云う思考パターンも持つ傾向が有るか?? また、女性はどう云う思考パターンを持つ傾向が有るか??」を散々研究してきた人達が誰かと言えば「フェミニスト」な訳で

            極端な話、アンチ・フェミニズムを是とするようなテーマの作品を書こうとすれば、その時こそ、逆にフェミニズムの勉強をしっかりやる必要が有るんじゃないかと

            親コメント
            • 「配慮してる」とかいったではなく、「関心」というキーワードを使ってるあたり、

              > 「フェミニズムの知見」に基いた考察が無いと「あれっ??」となる

              そういうものを、まさに「性的不均衡に無関心」って評してるんだろうと思います。
              深く考えることなく漫然とそういう表現をしたものは「世間に受け入れられにくい」という点では評価を低くしたい。でも、「SF新人賞」としての作品そのものの評価とは本来関係ない。だから、どう評価すべきか「悩ましい」。

              ちゃんと、そういう考察まで踏み込んだ作品なら、フェミでもアンチフェミでも、「性的不均衡に関心が高い」という評価になってるんじゃないかと。

              親コメント
          • by Anonymous Coward

            「作品が面白いかどうか」=「作品が世間一般に受け入れられるかどうか」
            で、
            「性的不均衡に関心が高い」=「自分の好み」
            ってことじゃないの?

            そのように読んでしまったので、
            小川一水氏のコメントには何の違和感も覚えなかった…

            • by Anonymous Coward

              逆だよ
              小川氏がフェミニズムとかいったせいでこじれたが、これはたんに
              特に理由がないのなら、女(男)も主役級に一人は入れましょう
              といったものだよ
              動物愛護は現代社会の価値観だから、無意味にネコを殺すシーンを入れるのはやめましょう、と変わりません

    • by Anonymous Coward

      フェミニズムって本来は性別からの開放でしょう?
      男が看護"婦"やって何が悪いとか女がポリス"マン"やって何が悪いとかそういう話。
      まあ賞取った作品は注目されるんでいろいろ考えちゃうんでしょうね。

  • by Anonymous Coward on 2019年08月02日 0時41分 (#3662270)

    性的不均衡が思想だって考えはどこから来たのか、を考えると自分の発想が見えてくるんじゃないかな。

    人種的不均衡は思想なの?

    オタク差別は思想なの?

    今でこそ少なくなってきたけど、アニメ蔑視って思想なの?

    • by Anonymous Coward

      思想だよ。
      違いのあるものを一緒に考える方がおかしいという考えもある。性的人種的はこの範囲。
      オタク差別やアニメ蔑視も今の世には必要ないけど思想ではある。
      そんな時間あるなら勉強・労働しろとね。貧しいなら仕方ない。

  • by Anonymous Coward on 2019年08月03日 9時03分 (#3663026)

    たとえばフェミニズム文学新人賞を選考しているんだったら、フェミニズムに関する見識と文学としての面白さの両方を求めても納得がいく。
    普通の新人文学賞で、応募規定に書いてないのにフェミニズム的価値観を要求してるのなら、それは間違っていると思う。
    (まあ、選考者の勝手といえばそれまでだけど)
    構図として、医大入試で男性だけこっそりゲタ履かせてたのと同じじゃないか?

    あと、ジェイムズ・ティプトリーJRみたいなのが応募してきたら落とされたのかなあとか思った。
    もひとつ。フェミニストが選考委員をやっている新人賞に落とされ続けた応募者がこの発言を見て復讐に行く「新・大いなる助走」ってのはどうだ。

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...