パスワードを忘れた? アカウント作成
2816231 journal
日記

benzene975の日記: 共有しにくい趣味やアレゲな嗜好のお話

日記 by benzene975

ふと思ったのですが、音楽などの共有しにくい趣味やちょっと口に出しづらい嗜好はどうするべきなんでしょう?

後者はとりあえず後回しにするとして、音楽は結構身近なものだと思うのです。が、いざその手の話になると結構難しい。自分はアーティストよりも楽曲の中身に拘るタイプの人間なので、「好きなアーティストは誰か?」が私にとっての一番困る質問の一つだったりします。別に無理に周りに合わせたいとかそういうことを言いたいのではなくて、人間の「共感欲」とでも言うのでしょうか、自分の趣味が普段接している友人とぴたりと一致する瞬間は、ぐっとくるものがあります。でもまあ実際はそう上手くいかない、と。音楽だけではないですね。アイドルやキャラクターなんかも共有しにくい趣味の一つでしょう。
ちょっとでも普遍的でない趣味などを持ち出せば距離を置かれがち、というのが今の現状です。別に趣味がちょっとアレでも、まともな思考(常識)を持っていて、それを表現できる人であれば私は無問題だと思うのですが……。どうも趣味だけで他人を判断する人が多い気がします。もっと気をつけるべきところは他にあるのではないでしょうか。

ここからは後者も絡んでくるのですが、俗にいうアブノーマルな性的嗜好を持つ人達っていうのは、ただそういう性癖があるというだけでまるで犯罪予備軍であるかのように扱われてしまいがちです。(一応言っておきますが、私は件のFacebookで性的嗜好がモロバレした人ではないですし、ロリ◯ンでもないです。たまにこういうことを書くと「お前○○だろ?」みたいな愚問を投げかける人がいるので、念のため。)実際はちゃんと理性がある人ならどういう性的嗜好を持っていたとしてもまず犯罪は犯しませんし、理性がない人はヘテロセクシャルだとしても犯罪者になるわけですから、人間の価値判断の基準がそういった人間の本質とは無関係な性質上にあるのはおかしいと思うのです。

ということで、少し私なりに考えてみます。まず、なぜこういった価値判断がされるかということについてですが、いわゆる「意外性」という代物ではないでしょうか。例えば、普段悪いことをしているor悪いイメージがつきまとっている人がある日突然ボランティアや慈善活動をしたとしましょう。すると、人間というものは不思議なもので途端にその人がとてつもなく良い人のように思えてきます。要するに普段抱いていたその人に対するイメージの逆の部分が大きく膨れ上がってきます。私は心理学などを専攻しているわけでもないので、確定的なことは述べられませんが、おそらくこれと似たような現象が趣味だとか性的嗜好にも起こっていると思うのです。

じゃあどうすればいいのかと。(だんだん文を書くのがめんどくさくなってきたので簡潔に。)一つは周知。「時代がオープンソースなら俺もオープンだぜ!」と。もう一つは理解。Wikipedia風の口調で詳しく落ち着いて一時間くらい説明すれば、あるいは。折れない鋼の精神が必要ですが。最後の手段は現状維持。自分のアレゲなところは墓場まで持っていく。自分が死んだらHDDを自動爆破!とか。

寝る間際に書いたのでものすごく投げやりです。でも気にしちゃだめ。

この議論は、benzene975 (41852)によって ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...