
bhindの日記: macでA3印刷がしたいので頑張った←頑張らなくてもコンビニのコピー機でいけた 6
日記 by
bhind
2014/03/19追記: ローソンのコピー機でPDF印刷時に「2ページを1ページ」みたいなメニューがあることを確認したので以下不要。。。
最近、SDカードにPDFをいれ、コンビニに持って行って印刷したりしているのだけど、OpenOfficeのWriterでA4のファイルを2in1でA3にうまくできなくて(プリントからPDFでレイアウトを2in1にすると変に余白が増える)いい方法がないかなーと探していたら無理やり見つけた。10.6.8なので他のバージョンはしりません。(Mavericksにあげるタイミングがわからない。。。)
#1 OpenOfficeなどからA4原稿のままPDFにエクスポート
#2 pdfをプレビュー(.app)で開き[ファイル]-[プリント]
#3 [用紙サイズ]から[カスタムサイズを管理...]を選択し、A3の用紙サイズを選択(プリントされない領域は適宜)
#4 [用紙サイズ]を#3で作成した項目を選択
#5 1ページのイメージ数を2に
#6 [PDF▼]から[PDFとして保存...]
これをコンビニで印刷すれば、、、今日はもういいや。
2014/03/18追記: 2in1にしたいのと変な余白ができるの追記しました。
2014/03/19追記: コンビニので2in1できました。。。
2014/04/08追記: Mavericksにしたら変な余白できるようになった。。。orz
コンビニ設置多機能機の運用でカバーする案は? (スコア:1)
昨年沼津市に居留していた当時の最寄セブンイレブンだったか最寄ローソンで
6 Variations on 'Mein junges Leben hat ein End', SwWV 324 (Sweelinck, Jan Pieterszoon) [imslp.org]
の楽譜をA4 2in1, A4 表裏, (A3用紙を前提に拡大の上) 2in1 みたいな紙印刷をしたことがあるので元データを紙出しする現場で拡大するということもできる場合がままあるのではないでしょうか?
Re:コンビニ設置多機能機の運用でカバーする案は? (スコア:1)
実はこのあいだローソンでやったときには2in1っぽいメニューがなかったので今回のを考えてみました。
まあ、後付け理由ですが、手元で2in1にしておけば対応してるコンビニを探す手間が省けるかなと。
ちなみに、OpenOffice直でプリントから2in1でPDF出力したらええやんについては、それだと不思議なマージン(印刷不可領域の2重どり?)ができてしまったのでそれを回避しています。
もしかすると、セブンイレブンだとできるかもしれませんが、田舎なのでちょっと遠いのです。。。
Re: (スコア:0)
プリンタなりコピー機で、用紙をA3にして、倍率を自動にするだけですね。
万が一駄目だったら、一度原寸のA4で印刷して、コピー機でA3に拡大コピー。
定番技 (スコア:0)
MacはPDF関係の機能が充実しているので便利ですね。previewでページ結合できたり。
Re:定番技 (スコア:1)
それわかりますw
A3は特に家庭用プリンターではなかなかできないので重宝しています。かさばるけどw
Re: (スコア:0)
ああ、4up で印刷して半分に切るやつね。コンビニ印刷でもA3, A4 の値段は同じですね。
最近は切るのが面倒なのので、素直に A4 に出力してますけど。