パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、braindeadさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

12715814 submission
教育

15年分のデータを徹底調査してわかった、米国トップ大学の「課題図書」ランキング

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
米国の大学では、どんな本が課題に出されるのか──。コロンビア大学の教授らによる「オープン・シラバス・プロジェクト」が、過去15年分、100万件以上もの大学カリキュラムを調査し、ランキングを発表した。
その結果、文系よりも科学や工学といった理系の学生のほうが課題に出される本の量が少なく、西洋の法律書が多い傾向にあった。また、最も多かったフィクションの課題図書は、英国人小説家メアリー・シェリーによる『フランケンシュタイン』だった。
同サイトでは、全米のすべての大学とトップ大学10校(うち9校は、USニューズ&ワールド・レポートの2015年ランキングでトップ10入り)を比較。
全体のランキングでは、英文の指南書『英語文章ルールブック』が1位となった。これは1918年初版のもので、3000以上の授業で課題に出されていた。
一方、トップ校の1位はプラトンの『国家』で、全体でも2位だった。同様にトマス・ホッブズの『リヴァイアサン』や、ニッコロ・マキアヴェリの『君主論』も両方で上位10入りしている。
トップ校の多くは、4年間で1000万円を超える高い授業料が必要なことで有名だ。費用の捻出は難しいが、このランキングの本を読めば、彼らに近い教養を身に付けられるかもしれない。

米国トップ大学10校の課題図書ランキング
1位『国家』プラトン著
2位『文明の衝突』サミュエル・P・ハンチントン著
3位『英語文章ルールブック』ウィリアム・ストランク・Jr.ほか著
4位『リヴァイアサン』トマス・ホッブズ著
5位『君主論』ニッコロ・マキアヴェリ著
6位『アメリカの民主政治』DE・アレクシス・トクヴィル著
7位『正義論』ジョン・ロールズ著
8位『バーミンガム刑務所からの手紙』マーティン・ルーサー・キング・Jr.著(未邦訳)
9位『自由論』ジョン・スチュアート・ミル著
10位『つきあい方の科学』ロバート・アクセルロッド著

情報元へのリンク
12689951 submission

ゴールドマン・サックス、次は絶対ARとVRが来る。2025年まで800億ドル市場になる

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
投資銀行ゴールドマン・サックスは、次世代のコンピューティングプラットフォームについて、AR(拡張現実)とVR(仮想現実)が重要であると考えているという。同社の研究部門でビジネスユニットリーダーをしているHeather Bellini氏は、2025年までにデスクトップPC市場で、ARとVR関連の市場規模は800億ドルに達すると予測している。Heather Bellini氏は、VRは筋金入りのゲーマーのためのものと考えられているが、利用可能な人が増えれば状況は一変すると主張する。例えば、不動産の下見もヘッド・マウント・ディスプレイで代用すれば、実際に現地に行く労力は大幅に減らすことが出来るだろうとしている。

ゴールドマン・サックスは、VRとARテクノロジーが、すべての産業を変えるポストスマートフォンになる可能性があるとしている。10年前にも同様の予測をし、失敗したがそのときとは異なり、技術は大幅に進化しているとしている。なお、ゴールドマン・サックスは、世界最大かつ最も影響力のある投資銀行として知られており、一部投資家からは逆神的指標としても高い評価を獲得している(ROADTOVRSlashdot)。
12686169 submission
インターネット

全米レコード協会、ストリーミング再生1500回を「アルバム1枚分の売り上げ」にカウントへ

タレコミ by insiderman
insiderman 曰く、
全米レコード協会(RIAA)は50万枚を売り上げたCDを「ゴールドディスク」、100万枚売り上げたアルバムを「プラチナディスク」と認定しているが、音楽配信サービスの普及を受けて「、オンデマンド再生やストリーミング再生1500回」をアルバム1枚分の売り上げと見なす方式を導入した(Forbes)。

これにより、たとえばマイケル・ジャクソンの「Thriller」は「マルチプラチナ」に認定されるという。
12608355 journal
JAXA

KAMUIの日記: 金星探査機「あかつき」、7日に金星周回軌道投入に再挑戦。 53

日記 by KAMUI
日本の金星探査機「あかつき」が12月7日の朝に金星の周回軌道投入に再挑戦する。

「あかつき」はスーパーローテーション(毎秒100メートルの速度で大気の上層部に吹く風)など金星の特異な気象などを観測する目的で開発された、いわば「金星の気象衛星」とも言える探査機で、2010年5月21日に打ち上げられ、同年12月7日に金星の周回軌道に投入予定だった。しかし軌道投入マヌーバ(VOI-1)の際に逆止弁閉塞を原因とする異常燃焼が発生してメインスラスタが破損。減速が不足したために軌道投入に失敗した。
12352110 submission
日記

武雄市図書館にTSUTAYAの在庫を押しつける

タレコミ by NurseAngel
NurseAngel 曰く、

https://twitter.com/toshikawahara/status/628825492695613440

[武雄市教育委員会] H27-07-13 武市教生第66号 初期蔵書入れ替え費で購入された資料一覧_01
https://drive.google.com/file/d/0B3OZKzL6x78xREZxTnlCT3pOcFU/view
#たけお問題 #takeolibrary #武雄市図書館 #公設ツタヤ問題

https://twitter.com/keikuma/status/629156057063886848

蔵書リストに突っ込みが溢れる。

https://twitter.com/keikuma/status/629511175634444288

…これですけど、どうしてこんな酷いことになっているかと言うと、新古書店の在庫をそのまま持ってきたからじゃないかと思うんです。CCC担当者も「新古書店から蔵書を仕入れる」と講演で発表していましたし。しかし、図書館の蔵書としてこれではひどいと思うのです。 #公設ツタヤ問題

https://twitter.com/goahthed/status/629784266168074241

武雄市図書館が2013年に買った本『公認会計士第2次試験 2001』 って中古本を何のチェックもせずに買った(買わされた)のがバレバレだよな。 #武雄市図書館 #公設ツタヤ問題

https://twitter.com/mayakoMAX/status/629672924094402560

17 時間前
武雄市図書館が2013年に初期蔵書入れ替え費で購入したとされる資料一覧の中身確認。
『公認会計士第2次試験 2001』(2001年2月発売)をおととし買ったの??

https://twitter.com/mayakoMAX/status/629679388460584965

@mayakoMAX 『ラーメンマップ埼玉』の充実っぷり。しかも古~い巻だけ。
私がここの司書だったら憤死する。。

https://twitter.com/goahthed/status/629635959743647744

武雄市図書館がなぜか浦和レッズ関連書籍を大量購入したのは、埼玉で買い取りした本をコンテナごと購入したのだとと思う。埼玉のラーメン屋ガイドも大量にあるので。 #公設ツタヤ問題

郷土資料を大量に廃棄してゴミを仕入れる図書館があるらしい。

12327458 submission
統計

Windows 10の世界シェアが4日間で2.47%に到達、英国では5%を超える

タレコミ by headless
headless 曰く、
StatCounterの8月1日分データによると、Windows 10の世界シェアが一般リリースされた7月29日から8月1日までの4日間で2.47%まで増加したようだ。

StatCounterではWebページへのアクセス回数に基づいてシェアを計算するため、新OSにアップグレードしたユーザーのWebアクセス数が多ければ、多めの数字が出る可能性もある。ただし、Microsoftではリリースから24時間で1,400万台以上のデバイスがWindows 10にアップグレードしたことを明らかにしている。また、Windows Centralの記事では匿名の内部情報として、現地時刻7月31日午前8時までに6,700万台に到達したと報じており、この情報が正しければむしろ少ないぐらいの数字となる。

地域別にみると、欧州(3.68%)、北米(3.57%)、オセアニア(3.23%)の3地域で3%を超えている一方、アジア(1.37%)、アフリカ(1.18%)の2地域は1%台、南米は2.13%となっている。欧州の人口上位5か国の中では英国が5.62%と特に多く、以下ドイツ(4.34%)、フランス(3.33%)、スペイン(3.24%)、イタリア(3%)が続く。一方、日本では1.45%にとどまり、米国は3.7%となっている。

7月29日からの4日分では世界全体のデータにWindows 10は登場しないが、点線(注: ブラウザーによっては表示されない)で示されている「Other」が増加しており、増加分の多くをWindows 10が占めていると考えられる。欧州北米オセアニアのデータでは1%未満だったWindows 10が急上昇して3%を超えたことがわかる。なお、グラフでは8月1日にWindows 7が減少し、Windows 8.1が増加しているように見えるが、平日と週末で使われるパソコンの違いとみられ、ほぼ毎週のように発生している現象だ。

7月のデスクトップOSシェアはStatCounterNet Applicationsともに6月分から大きな変動はなく、StatCounterでMac OS Xが1.61ポイント減の8.56%になった以外、上位のOSは1ポイント以下の増減にとどまっていた。8月分では大きな変動がみられることになるだろう。
12243200 submission

早く帰る社員ほど得をする仕組みを作ったIT企業

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
国内のIT技術者は、長時間労働や残業代の未払いが横行するのが不人気の原因だとされる。そんな中、残業時間を大幅に減らし、退勤時間が早ければ早いほど社員が得するしくみを作ったIT企業があるそうだ。この企業では、残業を減らした部署には「減らした分の残業代をボーナスで支給する」しくみをつくったとのこと。これにより月に50~60時間あった残業を、2014年度には18時間にまで削減できたそうだ。

いくぶん興味深いとは思うのだが、成果物ではなく時間だけで評価されちゃうのもまた別の問題を生むと思うんだが、どんなものだろうか。

情報元へのリンク
12231972 submission
日記

労働事件の付加金請求は裁判費用の対象外

タレコミ by ogino
ogino 曰く、
ここでの付加金というのは未払い賃金請求(残業代が支払われないとか)のときに、一種の制裁として未払金と同額の支払いを裁判所が命じることができるお金のことである。

これを請求するときの裁判費用(印紙代)について、最高裁の判例がでたらしい。平成26年(許)第36号 手数料還付申立て却下決定に対する抗告棄却決定に対する許可抗告事件(長い…)

労働基準法114条の付加金の請求の価額は,当該付加金の請求が同条所定の未払金の請求に係る訴訟において同請求とともにされるときは,当該訴訟の目的の価額に算入されない

4万8千円のために申立て却下決定、抗告棄却決定と負け続けても最高裁まで争って大逆転を果たしたわけで、どういう人ががんばったのか気になる(絶対に大赤字だと思う)。しかし、おかげで今後はみんなが気がねなく付加金を請求できることを考えると、大変ありがたい話だと思う。

12163153 submission

インド、FB上で閣僚の不正を公開したジャーリスト、生きたまま火を付けられ死亡

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
インドのジャーナリストが州閣僚の不正に関連する記事をFacebookに掲載したところ、ガソリンをかけて火を付けられ、1週間後に死亡する事件が発生した。殺されたジャーナリストは、フリーランスのジャゲンドラ・シン氏。ウッタルプラデシュ州政府の閣僚の一人、ム・ムルティ・シン・ベルマ氏の不正疑惑に関する記事を掲載していたという。シン氏の遺族によれば、ベルマ氏と複数の警察官がシン氏の自宅を突然訪ねてきて、シン氏を殴り、ガソリンをかけて火を付けたとしている。

警察はベルマ氏と他5人の捜査を開始したが、これまでのところ逮捕者は出ていない。国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは公的な調査を行うよう州当局に強く求めたという。インドではこうした事件はこれだけではない。別のジャーナリストは縛られた上でバイクで100mほど引き回されたとされている(mailOnlineoneindiaAFPslashdot)。
typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...