パスワードを忘れた? アカウント作成
11594608 journal
日記

camelusの日記: Cherry軸向けのカラフルなキートップが予約開始、1個から購入可能 31

日記 by camelus

AKIBA PC Hotlineのページ。

WASDだけ色を変えるような製品は今までにもあったけども、
今回の製品では使える色が増えて、1個あたりからバラ売りしてくれるようだ。

個人的には WASD より hjkl を変えたかったので、願ったり叶ったりの予感。

ところで、同じ大きさの文字用のキートップでも、位置によって僅かに傾きが違ってたりして、
むやみに交換すると違和感があった気がする。
気のせいかな? とりあえず自分で試すか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年09月25日 16時47分 (#2682402)

    この秋以降発売予定とボヤかしたG910の特徴は3つありますが、このトピ的に言うと「すべてのキーが独立して1680万色フルカラーのイルミネーション設定可能」というバカげた機能を持ってます。
    ※設定可能キーが1680万もないから同時発色じゃないよ!

    キー入力のヒートマップ測定ができる機能もあるらしい。

  • by miyuri (33181) on 2014年09月25日 18時33分 (#2682488) 日記

    お約束の、Ctrl Alt Del を変えておくと、分かり易くて良さそうな。

  • by Anonymous Coward on 2014年09月25日 16時35分 (#2682396)

    > 「W」「A」「S」「D」キーだけを交換するような製品は今までにもあった
    「E」キーは含まれてないのね

    --
    とあるAC

  • これってよく使われて痛むから交換するってこと?
    だったら交換すべきはキートップじゃなくてスイッチでは。

    • WASD操作だと通常のホームポジションとは左に一個ずれるから、
      ゴム製とかの触感の違うキートップにかえることで
      目線を切らなくてもポジションずれがおきないようにできるのよ。
      ゲーミングキーボードじゃよくある仕様。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      最初っから色違いのキートップが付いているだけのものは、そういう意味ではないと思われます。
      ファッションだったり、目立たせることでマーカーとして利用するくらいの意味でしょう。

      そのキーだけが酷使されることに対する対処としては…そういう製品があるかどうかは寡聞にして存じ上げませぬ(通常のキーボードだとスペースキーやEnterキーなどは設計時に強度的に考慮されているとは聞きますが)。

    • by Anonymous Coward
      いわゆるドレスアップパーツでしょう。
      あと軸の寿命よりはるかに早いプリントのキートップもたまにあるけど
      さすがにチェリー軸を今わざわざ使うキーボードでそれはないか。
      • by Anonymous Coward

        チェリー軸を使ってるキーボードを半年くらい使ってるけど、キートップはだいぶ汚れてくるし、印刷が薄くなってきているキーもあります。

        清潔であればいいと思うので軽く拭いたりはするけど、印刷が薄いのはべつに気にしない。
        むしろ刻印なしを買ってもよかったくらいだし(他人が使う可能性を考えて、思いとどまったけど)。

        個人的にはドレスアップには興味ないし、
        チェリー軸を使ってるレベルの人でキーボードを見ながら打つ人がいるなんて考えにくいから目印としての用途ではないと思うけど、
        まあ、面白いんじゃないですかね。

  • by Anonymous Coward on 2014年09月25日 16時59分 (#2682410)

    きのこたけのこ並の派閥抗争があったりしますかね?

    • by Anonymous Coward

      hjkl派は…

      #それは別の宗教戦争

      • by Anonymous Coward

        WASDやSZXCみたいに「凸」型の方が人の指には都合がいい。
        従って、HJKLよりIJKLの方が良い。
        Hはちょっと遠すぎる。

        まあPとかNとかFとかBとかで移動するどこぞのクソよりは
        HJKLの方が優れてるがな。

        • by Anonymous Coward

          誰もゲームの話なんかしてねーんだよ
          この世に存在する2大宗教の一つ、viのこと話してんだよ

          #というボケ封じ対応しないといけない場所なんでしたっけ

          • by Anonymous Coward

            上の人もゲームの話してないんじゃないの?
            この世に存在する2大宗教の一つ、emacs の PNFB よりはマシって言ってるじゃない。

            # でも PNFB で動かすゲームがあるかもしれない

        • by Anonymous Coward

          人の指には一直線の方が良さそうだけど、凸型のほうが都合がいいのってどうしてですか?

          • by Anonymous Coward

            上に移動するには上のボタン、下に移動するには下のボタン。直感で使える。
            あと、人差し指と薬指より中指が長いことも影響する。中指の上下移動はあまりコストがかからない。
            凸型は、(全員とは言わないが)多くの人には好都合。
            だから、矢印キーもWASDもSZXCも凸型になってるわけだ。

            HJKLの移動は慣れないといけない。
            慣れないといけないものは、ユーザビリティの分野ではあまり良いとされていない。
            慣れればいいというなら、PNBFでもなんでも優れているということになる。

            • by Anonymous Coward

              つまりviはユーザービリティの分野では良くないと。
              ソースが欲しいところですね。

    • by Anonymous Coward

      2468じゃないの?

      # 5で止まる富士通派

    • WSADとSXZCに比べ左手でより多くのキーが押せるのが特徴
      ホームポジションを考慮するとEDSFもっと流行ってもいいのにと思ったり

  • by Anonymous Coward on 2014年09月25日 17時24分 (#2682428)

    あの出っ張りがないと困る。
    いや、そこだけ材質変えれば、それはそれで判断できるかも知れないが。

  • by Anonymous Coward on 2014年09月25日 19時14分 (#2682532)

    vi使いですかね。

  • by Anonymous Coward on 2014年09月25日 20時13分 (#2682574)

    金属製キートップは珍しいですね。
    ひんやりして夏場は気持ちよさそう。

    • by jizou (5538) on 2014年09月25日 21時21分 (#2682618) 日記

      冬は、指に水分がついていると張り付いて危険.... だよね。
      月曜の朝一番は要注意です。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        それは住んでる場所によっても違うだろ。

        #子供のころ北海道で木造モルタルの家に住んでたが冬の冷蔵庫は食料を凍らせないためのものだった。

      • by Anonymous Coward

        指が張り付くレベルになると、液晶が凍って画面が表示できないんじゃない?

        他にも、PCが起動するかとか、部屋が暖まってきてから結露は大丈夫かとか。

      • by Anonymous Coward

        そうなる前に押し込んだスプリングの戻りが悪くなるので
        部屋を寒いまま放置する人にはメカニカルは向いてない。
        たぶん結露の問題だと予想されるがすぐ壊れる。
        一万円オーバーを何台壊したことかw

        FKB-89J,隼,FKBチェリー茶軸...

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...