パスワードを忘れた? アカウント作成
13887943 journal
日記

clayの日記: カンブリア紀の新たな化石群 9

日記 by clay

中国でカンブリア紀の古代生物の痕跡が大量に発見されたようだ。保存状態は極めて良好で、ふつうは化石にならない軟体動物の化石まで見つかっている。

カンブリア紀は、生物の多様性が一気に増大した、いわゆるカンブリア爆発が生じたとされる時代であり、スラドでもこんなスレッドが立っている。
一方で、この時代に生物達が硬組織を獲得したため化石記録が増えただけという、観測選択効果という説もあるようだ。
硬組織を獲得した原因として、捕食者が目という器官を獲得して捕食効率が向上したのに対抗するためという説である。

この時代の生物の、目を始めとする様々な柔組織の解明が進めば、今まで考えられていたストーリーの変更が生ずるかもしれない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...