パスワードを忘れた? アカウント作成
13334452 comment

commeciのコメント: Re:ログ出力でなく停止がデフォルトであるべき (スコア 1) 112

by commeci (#3242248) ネタ元: systemdで複数の不具合が確認される

ユニットファイルにエラーがあるなら、そのユニットは起動しない、ということでしょう。

マルチユーザモードで動作するために必須のユニットであれば、重大なエラーなのだから、シングルユーザモードに落ちればよい。

13327280 comment

commeciのコメント: 静的変数の初期値はリテラルのみ (スコア 1) 7

C言語の場合、静的変数の初期値はコンパイル時に確定する必要があるので、リテラルでないものは初期値には指定できません。
auto変数の場合は、初期値は実行時に設定されるので、変数でも関数でも指定できます。

マクロで初期値とする複合リテラルを宣言するのがいちばん素直な方法だと思います。
マクロであればネストしてもかまいませんし。
マクロ宣言で行末にバックスラッシュを書くことなどたいした問題ではないし、コード本文で初期値を正しく書けるのであれば、マクロ宣言でも正しく書けるはずです。
マクロの展開結果が不安なら、cc -E で確認できます。

どうしてもマクロで書くのが嫌なら、gcc の場合、__attribute__((constructor)) をつけて関数宣言すれば、main の実行の前にこの関数が実行されます。
グローバル変数であれば、ここで初期化することはできます。
(関数内 static はスコープ上無理。)

あるいは、処理系がC++11に対応していれば、constexpr 指定でコンパイラが計算してくれるため、初期値として constexpr 宣言した変数も指定できます。
ただし、これは C++ としての機能であるため、ファイルの拡張子を .cpp などにして、中身は mangle させないように extern "C" { }; で前後をくくっておくようにしておく必要があります。

12753748 comment

commeciのコメント: Re:思いつきですが、りんご以外が入ってよいなら (スコア 1) 16

by commeci (#2999024) ネタ元: 乗り越えなければいけない壁―それは浮力

蜂蜜水=蜂蜜を水で割ったものです。
りんごの変色を防ぐ方法としてポピュラーなようです。

果物が茶色く変色するのを防ぐベストな方法
http://www.lifehacker.jp/2015/07/150730_keep_fruit.html

料理人必見】塩を使わずにりんごを変色させない方法
http://irorio.jp/sakiyama/20130625/65747/

普段食べるときは、カットして水をかけて済ませています。すぐに食べるならそれで変色を抑えるには十分です。

12753111 comment

commeciのコメント: 思いつきですが、りんご以外が入ってよいなら (スコア 1) 16

by commeci (#2998629) ネタ元: 乗り越えなければいけない壁―それは浮力

蜂蜜水をつくっておいて、カットしたりんごは一旦蜂蜜水に漬ける。
変色防止には空気に触れなければよいので、沈む必要はなくて、くぐらせて表面に蜂蜜水の膜ができればOK。
びんに詰める。
隙間に製菓用の素焼きのアーモンドを入れる。
瓶の上部はアーモンドをつめる。
蜂蜜を流し込む。
蓋をする。

アーモンドの蜂蜜漬けもあるし、おそらく相性は悪くないはず。

12683263 comment

commeciのコメント: ポビドンとアズレンでは作用機序が違います (スコア 1) 4

by commeci (#2962034) ネタ元: うがい薬のパッケージ
ポビドンヨードは、細菌や真菌、ウイルスを消毒し感染症を予防するもの。
アズレンスルホン酸ナトリウムは、炎症を抑え、組織の修復を促すもの。
予防目的なら、アズレンのうがい薬を使っても殺菌効果は期待できません。
また、のどが腫れているときに、イソジンでうがいしても、消毒作用はあっても炎症を抑えてくれるわけではありません。
用途に合わせて使わないと、ホント、水道水と変わりません。
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...