cvmontoの日記: 2007年に人気が伸びた言語はPython 69
日記 by
cvmonto
ZDNet Japanの記事によれば、
2007年にもっとも人気が伸びたプログラミング言語は、Pythonだったということだ。
記事は
TIOBE Programming Community Indexに依るもので、
MSN、Yahoo!、YouTubeなどの検索結果から人気のあるプログラミング言語を順位付けしたものとのこと。
順位的には、一位からJava(20.849%)、C(13.916%)、Visual Basic (10.963%)と続くようだが、
Python (5.538%)が一年で2.04%の伸びを見せたとのこと。減少傾向なのは、C, C++, Perlあたりだが、
まあこのあたりは古典的なものほど人気がなくなっているということなのだろう。
Googleが身を張ったギャグをかましたせいじゃね? (スコア:5, おもしろおかしい)
日本ではPythonはもう伸びない (スコア:4, 興味深い)
既に2.5.1が出ているのに対して、日本語サイトでは2.5までしかない。
更に困ったことに日本語環境用インストーラなんてものを用意しているために、肝心のユーザは2.3.4を好んでダウンロードしてしまう。
ドキュメントの日本語化についても、翻訳プロジェクトは2.4完了後以降一切動いているようには見えない。
まぁドキュメントの日本語化はかなりリソース食う作業のため仕方ないかとは思いますが、
「2.5ダウンロードしてください」って言っても「日本語用の2.3じゃ駄目なの?」なんてユーザが出てしまっている現状を日本語サイト運営者は認識してるんだろか。
Re:日本ではPythonはもう伸びない (スコア:1, 興味深い)
慣れてくれば英語の最新安定板を入れるようになるから、
さほど大きな問題でもないかも。
ユーザ会が活発なほうがいいとは思いますが。
しかしググったときに更新が停滞したユーザ会や個人サイトにヒットして、
本家サイトの存在に気づかないのは問題ですね。
cpanでググるとcpan.jpがトップだったり、
freebsdでググるとwww.jp.freebsd.orgがトップだったり、
vimでググると個人サイトがトップだったり。
Re:日本ではPythonはもう伸びない (スコア:4, 興味深い)
そういうことじゃないです。
日本語版のダウンロードページに「最新版は2.5系です。日本語も問題なく使えます」と表示し、初心者が2.3系をダウンロードしないようにすべきなのです。
そうしないと、初心者は日本語版を迷わずダウンロードし、手近のサンプルコードを動かそうとして期待どおりの結果にならないと「自分はPythonに向いていないのではないか?」と思って、それで挫折するのです。慣れるところまで進ません。
# 僕自身、久々にPythonを使おうとして、軽くハマったので。
Re:日本ではPythonはもう伸びない (スコア:1)
Re:日本ではPythonはもう伸びない (スコア:1)
#と無粋なつっこみをしてみる
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
となってるんじゃないか?
#と無粋なつっこみをしてみる
Re: (スコア:0)
普通にGoogleトップページから検索したら、CPANは大丈夫でしたね。
# ちなみに、iGoogleの検索言語は英語にしてます
Re: (スコア:0)
で日本語のページばかり…。
クッキー消してあらためて表示言語を日本語に設定し直し、結果はウェブ全体から検索にチェックが入るけど。
# うちだけ? ブラウザ幾つか変えてみたけど変わらず。
Re:日本ではPythonはもう伸びない (スコア:1)
うちのブラウザ (en-US) だと一番目が www.freebsd.org で、上位のほとんどが英語のページになってますよ
ユーザ会が活発なほうが (スコア:1)
しばらく前まで仕事がなくて、暇でユーザ会の方が活発だったのだが、最近は Python の仕事が増えてユーザ会どころではなくなった。
と、妄想。
YouTube? (スコア:2, 興味深い)
The Basics Of Java Programming [youtube.com]
Eclipse and Java for Total Beginners [youtube.com]
Java Tutorial #1 - Hello World [youtube.com]
とか出てきて、
「PHP」で検索した [youtube.com]ら、
PHP Tutorial // User Registration w/ SQL [youtube.com]
PHP Tutorial // User Login and Cookies [youtube.com]
こんなのばっかりで、最近はこんなので勉強してる人がいるのかと感心しました。
ところが「Python」と検索してみた [youtube.com]ところ、
Python attacks tiger [youtube.com]
Monty python - Black knight (star wars) [youtube.com]
などなど、蛇 [wikipedia.org]とコメディアン [wikipedia.org]の二強がひしめき合ってました。
さすがにこのキーワードでの「検索結果」で比較するとPython有利は否めないと思います。
#もちろん、「検索結果」だけで判断してないとは思うけど。
Re:YouTube? (スコア:1, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
分類 (スコア:2, すばらしい洞察)
あまり指摘がありませんが (スコア:2, 参考になる)
シヴィライゼーション4はAIを含むゲーム構造がPython + XMLで構成されてますな。
バトルフィールドでもMOD部分に使われてたし。
3DソフトだとMAYAがスクリプトを独自言語に+でPythonを実装しました。
この手のソフトをちょっといじって遊ぼうと思ったらPythonやってみっかーになるんで、検索結果が上位にくるのはそーゆーことなんでは。
PHPは4位か (スコア:1)
けちょんけちょんに言われていたけど。
PHPってオフラインで個人的に作ったりするのにも
お手軽で好きだったりするわ。
Re: (スコア:0)
記事の中でも、お手軽アプリには向いてるって言ってるし。
Re:PHPは4位か (スコア:3, おもしろおかしい)
この手の言語が広まると同じ問題が出てくるけど, お手軽アプリ向け言語をお手軽に使えるという理由だけで大規模アプリに使っちゃう人が出ちゃうのが問題なんでしょうね. そういう意味では, これからのお手軽言語は積極的に大規模アプリに使えないような機構を持つ方が世のためになるのかも.
Re: (スコア:0)
1行255文字まで、プログラム全体で1023行まで、とか?
# 65535行使えればかなりのことはできるかな?
Re:PHPは4位か (スコア:1)
#でも2047行なら余裕なのでID
最近久々にJAVA使ったけど (スコア:1)
万能とまでは言わないけど、すごく楽に使える。
そんな感じだったなぁ。
個人的にはC++が好きなんだけど、こっちは色々神経使うからなぁ。
(特に大きいプログラムでは)
# MSX-BASICで何でも作れる。そう思ってた時代が私にもありました・・・
# いまだに電卓代わりにqqbasicとか使ってますけど。
Re:C++はおっさんばっかりになってしまった (スコア:3, 興味深い)
減る事はあっても、もう増える事はないんでしょうね。
むかーしCOBOLの事をおっさんの巣窟と言っていた時代を思い出してちょっと苦笑です。
Re:C++はおっさんばっかりになってしまった (スコア:2, 興味深い)
そういや私のC++の師匠は40代後半でしたね(苦笑)
おっさんというか、いろんなプログラミング言語やパラダイムを経験してないと無理。
10年以上もC++をやっていても、ちっともわかってない自称C++の達人だらけだ
って嘆いていました。たとえばSTLは難解だからやりたくないとか、
文字列はstd::stringを使えば楽なのにcharの配列しか使わないとかいう自称達人。
あと、C++で組まれても、できる人がほとんどいないから
コンパイラーがサポートしてても絶対に使用禁止という現場は多くありませんか。
まあ、私が行っているところは社内にロクなプログラマーがおらず
さりとて外注にもロクなのがいない(安く買い叩くから(苦笑))
って嘆いているようなところばかりからかもしれないですけども…。
clausemitz
Re:C++はおっさんばっかりになってしまった (スコア:2)
どうやってSTLのアルゴリズム使えと…
Re:C++はおっさんばっかりになってしまった (スコア:1)
Best regards, でぃーすけ
Re:C++はおっさんばっかりになってしまった (スコア:1)
ふるくさ~いテクニックを駆使しつつ、なんとか保守性を高める努力はしてますがね・・・
自分で書いたコード見てると泣けてきますよ。
『あぁ、俺頑張ってるよね。もう、ゴールしてもいいよね。』
# オブジェクト指向ってそんなに難しいか?
Re:C++はおっさんばっかりになってしまった (スコア:1, おもしろおかしい)
もう、おっさんなのねorz
Re:最近久々にJAVA使ったけど (スコア:2, おもしろおかしい)
># いまだに電卓代わりにqqbasicとか使ってますけど。
MSX-BASIC+一部マシン語 が最強。
C言語なんて、実行バイナリの肥大化を招くだけで
メリットがないのに何で使うんだろう。
なんて思ってた時代がありました。
Re:最近久々にJAVA使ったけど (スコア:1)
Javaよりも楽です。
Re: (スコア:0)
Re:最近久々にJAVA使ったけど (スコア:1)
名言ですね。どなたかわかったら是非お名前をお教えください。
>アホなプログラムでも管理可能なJava & eclipseの環境の方がありがたいかな。
どんな手段であれ管理できるならまだマシでは?
本当にアホなプログラムは管理者の精神を蝕むので、結果的に管理できないと思います。
# 世の中には冗談抜きで
#「これ保守しなきゃならんのなら、頼むから書き換えさせてくれ。金出ないならそれでもいいから。」
# って言いたくなるコードが存在するのです・・・
## 同じ世代のコードでも、読んでると時を忘れるようなものもある。
## 本当に、プログラミングは奥が深い。
Re:最近久々にJAVA使ったけど (スコア:1)
>#「これ保守しなきゃならんのなら、頼むから書き換えさせてくれ。金出ないならそれでもいいから。」
># って言いたくなるコードが存在するのです・・・
そーゆーのって、コード以前に設計/仕様そのもの(つか、根本にある思想)がおかしかったりする気がするので、もはやそのまま保守継続、使えなくなったら「from scratchですね」と言いたくなるパターンが多いのでは...。書き換えなんかじゃ何も変わらんですよ、みたいな。
お仕事でしかデザインやプログラムと戯れない人の成果物は、だいたいダメダメですね。
本気で「お前はまず、エロゲーを10本やってから出直してこい」と言いたい場面すらあります。例えばその右クリックでどんな動作をするのか、それがどれだけ重要かを知らなすぎる。
Re:最近久々にJAVA使ったけど (スコア:1)
ちなみに、配色に関してはこいつを使えば、アホでもそれなりに追い込めると思います。
http://www.eizo.co.jp/products/u/index.html [eizo.co.jp]
まぁ、アホにも限度があって、これだけを盲信してしまうようだと、デザインには関わらないでくださいと言うほかありませんが。
Delphiがっ! (スコア:1, おもしろおかしい)
スクリプトに癒し効果 (スコア:1)
ですが、Python と GTK+ が意外にも相性ばっちりだったのは驚き。
今まで小物 GUI アプリでも C で書いてたんですが、GTK+ はとりわけ関数名が
長かったり、C 用のツールキットなのにオブジェクト指向だったりするため、
どうしてもソースが繁雑になりがちなところが、ちょっとストレスでした。
でも Python だとかなりすっきりしますね。癒されます。C/C++ 同様 Glade も
使えたりと、至れり尽くせりな Python はちょっとした GUI アプリにはかなり
使えそうな感じ。
RubyとPython(チラシの裏) (スコア:0)
Re:RubyとPython(チラシの裏) (スコア:5, すばらしい洞察)
一方で,
Re:RubyとPython(チラシの裏) (スコア:2, 興味深い)
Re: (スコア:0)
ここら辺はJRubyの中の人(Sunに在籍)が互換性検証ツールを提供すると言ってるし、改善されるんじゃないでしょうか。
リファレンスに関しても刷新する動きがあったりなかったりしたような...。
でも、業務ロジックは、泥臭いものが多いからそれほど生産性は上がらないんじゃないかね。
Re:RubyとPython(チラシの裏) (スコア:1)
Python使いでRubyはかじった程度ですが最近はRubyもその辺整備されてきたんでしょうか?
署名スパムがウザい?アカウント作って非表示に設定すればスッキリさ。
Re: (スコア:0)
Rubyリファレンスマニュアルの「添付ライブラリ」の項を見るとWin32APIを直接叩けたりするみたいです。
Ruby/SDLとかもあるみたいですし、一通りのことはできるんじゃないでしょうか。
Pythonとの比較は良く分からないです。
#Ruby使いで、Pythonはかじった程度のAC
Re:RubyとPython(チラシの裏) (スコア:5, 興味深い)
それぞれに利点・欠点があり,「これを使えば,間違いなし」と安心して利用できるものが,無いように思えます。
PythonのWindows用バイナリは,公式バイナリならば「これを使えば間違いなし」と,まず間違いなく言えますので,どのバイナリを入手すればよいのか悩まずに済むところが,私にはポイント高いです。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re:RubyとPython(チラシの裏) (スコア:1)
ちょっとググった時にruby-langがトップヒットしてるのに503てのはかなり苛立ちますね。
pagerank™の力もここまでか(違
Re:RubyとPython(チラシの裏) (スコア:1)
[ruby-list:44517] www.ruby-lang.org/ja/man/ を静的HTMLに変更 [nagaokaut.ac.jp]
Visual Basic (スコア:0)
Python使いは (スコア:0)