パスワードを忘れた? アカウント作成
13509168 journal
日記

cyber205の日記: RaspberryPi再セットアップ中 4

日記 by cyber205

ラズベリーパイ、ARMv6/700MHzの初代ボードを引っ張り出してきて通電してみたのだが、案の定動かなかったのでNOOBS(1.6GB)をダウンロードしてきて再セットアップしている。
普通にFAT32でフォーマットして展開したファイルを転送してスロットに挿せば起動するので、お気軽でいいね。SDカードはハードオフの中古で千円程度だった8GBをチョイス。組み込みLinuxでFlashメモリの8GBストレージとか、昔なら途方もない大容量だったけど、これも時代の変化ってやつか。

NOOBSはRaspberryPiならどのボードでも動く共通バイナリらしいが、WebブラウザにはChiromiumが入っている。以前はmidoriとかの軽量ブラウザだったはずだけど、いつから変わったのかな。
案の定、かなり重たい。検索ウィンドウにキーワードを入れて、Webページのレンダリングが終わるまで3分48秒待たされた。途中で落ちたりしないのは偉いけど、実用にはほど遠い。さて、何に使おうか。Linuxは動くしXも起動するけど、アプライアンスとしてはちょっとパワー不足。
リハビリを兼ねて、久しぶりにアセンブラでも組もうかな。

最近、8ビットぐらいのシンプルなボードマイコンをイジってみたくなる病気が再発してる。冷静に考えれば、今どきのワンチップマイコンですら、そんな昔のチップを使ったワンボードマイコンよりはるかに高性能なのになんでだろう。

6502搭載のシンプルなルーズキットとか、あったらきっと欲しくなる。
検索してみると6800と6809では存在するものの、6502は無いようだ。
このボードを設計した人物のBlogを見ると、2018年、今月に入っても商品が補充されているようだがスイッチサイエンスのマーケットプレイスを見てみると、今は売り切れている。
おそらく、かなり人気のあるマイコンキットなのだろうね。

多分、自分は以前にmikbugを触ったことがあるはず。
以前に所有していたCOSMO-TERMINAL-Dは6800を搭載し、キーボードのテンキーがあるはずの部分にROMライターを装備していて、開発機としてはなかなかイカすマシンだった。ただ、そこで何をやっていたかを思い出せない。PC-8001用のサードパーティ製RFモジュレータを組んでディスプレイに表示を出すところまでは成功したはずだが、その後マシン語モニタの操作が分からず、多分手も足も出ずに敗退したような気がする。
その時イジっていたマシン語モニタプログラムがおそらくmikbugだったように思う。
BASICを動かした記憶が無いんだよな。でもなぜか富士通から6800とUVEPROMのデータシートだけはしっかり貰っていたから、自分で何とか解析しようとは思っていたらしい。
あの当時、今みたいな知識があれば、もーちょっとマシな使い方ができたのに。
といっても当時はインターネットなんてまだ一般人は使えなかったっけ。

ちょっとしたマイコン工作なら、今ならArduinoが元気そうだ。一応実機は持ってるが、部屋を大掃除した時に箱に詰めたまま行方不明になっている。手持ちのやつをイジるなら、また発掘しないといけないな。

Arduinoは互換品がいつのまにか、ものすごい数で増殖してきている。AVRマイコンに専用開発環境の組み合わせで、豊富なライブラリが使えるというのが魅力だが、その開発環境は無償で使えるのだから、ハードウェアは安普請な互換品で十分楽しめる、というのが安価な互換品がたくさん出てくる理由なのだろう。
aitendoの「あちゃんでいいの」とか99円だもんね。チップは別売りで100円だし、シリアルポートにレベル変換が必要だが、幾つも試作する人には有難い存在だ。

この議論は、cyber205 (4374)によって ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...