パスワードを忘れた? アカウント作成
760003 submission
ソフトウェア

SAMBA 4 Technology Preview版リリース

タレコミ by dai
dai 曰く、
Samba 4.0.0TP1アナウンスされダウンロード可能となっている。
目玉は、Active Directoryのサポートであるが、まだTechnology Preview版であって、 アナウンスでも
Samba 4 is currently not yet in a state where it is usable in production environments.
とされているので、実際に使えるようになるのは先のことである。それにしても、Samba Teamの活動に感謝しつつ、正式リリースに向けた今後の活動に期待したい。

短い内容なので、リリースノートを直接読んでいただきたいが、日本語で報じている

なども参考になります。
760281 submission
Intel

Intelが新ブランドロゴを発表

タレコミ by dai
dai 曰く、
Intel新ブランドロゴ発表した。

マスターブランドにはLeap aheadTM というキャッチフレーズが加えられており、 It's a Leap Year.TM というページも立ち上げられている。
これに対して、 www.leapsbeyond.comというページから AMDに跳ぶように細工されている点が笑える。

ロゴ自体は、文字の書体が変わり、 トピックアイコンのようにeが下に下がっていない。
プロセッサブランドのinsideが丸の外に追い出されているが、insideにも TM が付いているところが興味深い。

760396 submission
サン・マイクロシステムズ

Sun Studio 11 国際化版 無償でリリース

タレコミ by dai
dai 曰く、
Sun Studio 11 無償でリリースで紹介していたSun Studio 11が国際化版 (English, Japanese and Simplified Chinese) となって、 無償ダウンロード可能になっている。

Solaris(SPARC, x86)版の他にLinux版もあるが、これには コンパイラは含まれない ので誤解のないように。
Linux上でSun Microsystems のコンパイラを使いたい人は、 Sun Studio Compilers for Linux OS -- Technology PREVIEWをチェック。

548852 journal

daiの日記: Sun Studio 11無償リリース

日記 by dai
Sun Studio 11が無償でリリースされていた。 国際化版は、

Our Multilanguage (English, Japanese and Simplified Chinese) will be available for download on December 19, 2005.

と言っているが、英語版でも問題は無いのでダウンロード開始。
ついでに久々、タレこんでみた。

SPARC Compilerのライセンスが課に1ライセンスしか無くて、ライセンスの奪い合いだった頃が懐かしい気もするな。

# 何年ぶりの日記だろう :P

760667 submission
サン・マイクロシステムズ

Sun Studio 11 無償でリリース

タレコミ by dai
dai 曰く、
Sun から Sun Studio 11無償 でダウンロード可能となっている。

現在は、英語版のみだが、

Our Multilanguage (English, Japanese and Simplified Chinese) will be available for download on December 19, 2005.
とされている。

既にSun Studio 10は OpenSolarisコミュニティ に無償提供されていたが、Sun Studio 11からは、 ライセンスキー不要 となっている。

772908 submission
UNIX

SCOsource の ターゲットは Microsoft ?

タレコミ by dai
dai 曰く、
知的財産権がOSを襲う で話題になった SCOSCOsource 設立だが、 日刊アスキーLinuxの記事によると、日本SCO(株)代表取締役社長の麻生誠氏が
『知的財産権調査のためにDavid Boies弁護士を任命したことについては、「Boies氏以外の弁護士では、訴訟相手の企業によって弁護を断わられる可能性があった。Boies氏は、米Microsoftの独占禁止法訴訟で米国司法省側に立って活動した実績もあり、相手が誰でも弁護を引き受けてくれる人物だ」と説明。「Linuxだけでなく、BSDや多くのUNIXシステムに関する知的財産権の問題はすでに解決していると理解している。今回Boies氏を任命したことから、我々のターゲットについては推測していただけるのではないか」と語った』
とのこと。 つまり、ターゲットは Microsoft ということ?
772978 submission
ハードウェア

次のVMwareはES1371エミュレーションでサウンドも実用レベルに

タレコミ by dai
dai 曰く、
VMware からカスタマー向けに 次期 VMware Workstation の Experimental Release (Version e.x.p, Build/Release 3981) が公開されたので 早速ダウンロードして使ってみた。
あくまで実験版なので、まだ細かなバグは残っているようだが、ユーザインタフェースが大幅に変更され、性能も向上しているようだ。
特に目(耳)についた改善は、これまでのサウンドコントローラSB16エミュレーションがES1371エミュレーションに変更されたこと。Linux ホスト (Turbolinux 8 Workstation, kernel-2.4.18-9) 上の Windows 2000 ゲストで MP3 音楽再生をしてみたが、これまでのようにブチブチと途切れることもなく、私の耳には問題のない十分な性能の音楽再生だった。(ホストのハードウェアは、Pentium III 600MHz, Memory 512MB, サウンドコントローラは、エミュレート対象と同じ ES1371。)
ハードウェアのアップグレード機能で、ディスクイメージを変換してしまうと、従来の VMware Workstation 3.2 とは互換性が無く、自分の環境で問題があったときに VMware Workstation を元のバージョンに戻しても変換後のディスクイメージは使えなくなってしまうので、事前のバックアップは必須だ。
バージョンが、3.X ではなくて、e.x.p になっているということは、これが正式リリースされるときにはメジャーバージョンアップとなるのだろうから、アップグレードも有償になると思われる。しかし、前回のメジャーバージョンアップ時と同じ(89US$)程度か、それプラスα程度の金額なら十分に価値のある機能・性能の向上だと思われる。
772990 submission
マイクロソフト

SFU 3.0 が LinuxWorld で Best System Integration Sof

タレコミ by dai
dai 曰く、
Winners of Open Source Product Excellence Awards Announced at LinuxWorld によれば、Best System Integration SoftwareMicrosoftServices for Unix (SFU) 3.0 (日本語版のホームページ) が選ばれた。
SFU 3.0 は確かに魅力あるソフトウェア製品ではある。しかし、製品の中にMicrosoft 製ではないオープンソースソフトウェアを含んではいるが、製品としてオープンソースではないと思うのだが...
773782 submission
サン・マイクロシステムズ

Solaris がオープンソースに!?

タレコミ by dai
dai 曰く、
先日 Solaris 9 x86 Early Access Programの話題を伝えたが、 InfoWorldの記事によれば、 既に140万人もの人が20ドルを払ってダウンロードしたらしい。 これに注目した Sunは、x86版のSolarisをオープンソース化することを考えているらしい。 それによって、x86版Solarisのユーザ・ベースが拡大することを期待しているようだ。
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...