パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、daisakubangさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

261507 comment

daisakubangのコメント: Re:表彰 (スコア 1) 36

文化勲章も文化功労賞も自然科学系には冷たいですね。加えて、ソフトウエアのようなICTに関連するサイエンスにも日を当てて欲しいと思います。そうでないと、みな腐ってしまいます。 それにしても、少しは変わってきましたが、相変わらずノーベル賞、日本人には冷淡ですね。
261504 comment

daisakubangのコメント: Windows 7は何のためか (スコア 1) 207

by daisakubang (#1836510) ネタ元: Windowsユーザの66%がまだXPを使っている
コンシューマに関してはそれでも7への移行は進んでいるほうです。 問題は企業ユーザ。僕の知る限り7へ移行したユーザは殆どありません。 要は移行にかかる人的なリソース、投資、トラブルへの対処などを考えると当面できないと云う事 もう一つ見逃せないのが32ビット版Windows 7の魅力が解らない事。つまり、メリットが 見えてこない。それでは誰も乗り換えません。 因みに、僕のPCも今年の夏の暑さでダウンし、買い換えましたが、いろいろ悩んだ末XPにしました。 XP互換モードがあるといっても、実際入れてみないと検証のしようが無い、そんなリスク犯せません。 64ビット版が本格的になり、XPを仮想モードでガンガン動くようになるまで待つつもりです。
259318 comment

daisakubangのコメント: 繰り返す悲劇 (スコア 1) 19

by daisakubang (#1832442) ネタ元: James Gosling、Oracle を退社
JAVA開発の創始者ゴスリングがOracleを去るのは止むを得ないと考えます。悲しいことではありますが。 ラリー・エリソン氏の思惑の中にはSUNの最も重要な部分はハードウエアの部分とSOLARIS、JAVA等の 基本ソフトウエア群だという事は間違いないでしょうが、今後の方針に関してはかなり大幅な変化を強いると 思います。 その為、優秀な数多くのスタッフが退社しています。彼等の多くはSUNの自由な企業文化に惹かれて 参加した人達で、中には天才と認められている人達が多かったのは事実。 彼等の我侭を許す土壌がSUNにはありましたね。 でも、Oracleは貪欲な営業活動で知られるように、軍隊的規律を重んじる会社です。そのような 会社に吸収されたからには自由人が生きていく余地はありません。 まぁ、各種の調査で大手ベンダーでは唯一Oracle(SUN)だけが対前年で売り上げを落としている実情を 見ると、今迄、ラリー・エリソン氏が手がけた数多くの買収のように、多くの血を流し、 統一をはかるのでしょうね。でも、ハードは勝手が違ってか、HPのマーク・ハードに 委ねるようですが。
257478 comment

daisakubangのコメント: ソフトウエア産業だけではないのでは (スコア 2, 参考になる) 154

このテーマ、何度かコラムで取り上げようと思って、書くたびに 暗くなってしまいました。それで、書けていません。 取り敢えずてーまがSWですから、これに関してコメントしておきます。 日本のコンピュータ市場の多くの部分(恐らく50%程度)が官公庁の需要です。 彼等の殆どはメインフレームを利用しています。これが、日本のコンピュータ市場が他の諸国と 大きくころなる点です。 当然、それらのSWはCOBBOLベースで手組みです。今から50年以上も前の文化を 保っているのは日本ぐらいです。 メインフレームのプログラミングは既にご存知の如く殆どの発注元は何もしません。 ベンダー任せです。これが諸外国と比べて歪な産業構造を作ってしまいました。 つまり、受託開発であり人月請求方式です。 優秀な人材もそうでない人も一律の支払いが原則です。企業側も年功序列ですから 優秀な人材が高い報酬を取ることが困難な構造となります。 そもそもソフトウエア・エンジニアは一種の職人であり、事務職とは 明らかに異なっています。腕の良い職人は高い報酬を受け取るのは当然なのですが そうなっていません。これは、エンジニア自身の問題であり、彼らを 働かせている企業側の問題です。 何人かが指摘されているようにゲーム・デザイナーはソフトウエア・エンジニアと 違い、高い報酬を受け取っている人が居ますが、その一方極端な低報酬で 働いている人もいます。HPに関連するデザイナーやエンジニアも同様です。 これらを根底から覆すにはまず彼らを受け入れる側の雇用慣習を変える必要が あります。また、働く側の意識改革も欠かせません。 しかし、リスクをとろうとしない日本人の気質にあうのか甚だ疑問ですが。 メインフレームに絡め獲られた日本のソフトウエア産業は既に事実上死んでいます。 再興するには、行政、教育、産業等多方面の人達が現状をゼロレベルで再構築するという 固い意志を持つ必要があると思っています。 でも、企業や官庁の発注形態、雇用方式、教育体制全ての見直しなんてできないのでは ないでしょうか。 「ガラパゴス現象」という言葉を良く聞きますが、ソフトウエア産業こそそのものですね。
255454 comment

daisakubangのコメント: Re:調査会社なんて (スコア 1) 126

良いご指摘ですね。 いいエンジニアを日本の会社は抱えていますが、結局アメリカ勢に利用されるだけというご指摘は 当たっています。 iTSにも言及されていましたが、MSのWindowsCE(カーナビ用)なんていうのは その典型でしょうね。 まぁ、結局、日本企業はマーケティングが弱いのでなめられていますね。 民主党の抱き付き戦法が話題になっていますが、台湾や中国の企業は 「マイクロソフト」、「Google」に抱き付いたように見せて、実際は 裏側で自分たちのやりたいようにしています。 日本の企業もその辺を見習って、もう少し賢くなるのが必要かもしれませんね。
255229 comment

daisakubangのコメント: 調査会社なんて (スコア 2, すばらしい洞察) 126

結局調査会社ってのはメーカーの太鼓もちなんですよ。 アンドロイドのように多くの会社が利用するプラットフォームを 応援するのが基本。 技術的な評価とかは二の次です。みんなで渡れば怖くない。 3Dのテレビの需要予測も同じ。作っている側の利害の代弁者です。 でも、それを差し引いてもアンドロイドが標準プラットフォームの リーダーになるのは間違いないでしょうね アップルは確かに独創的で使いやすいですが、仲間を作ると いう発想が全くありません。シェアが低いうちは良いのですが、 高くなると当然独禁法の対象に 依然この問題で懲りたはずなんですがね
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...