タイトル | 日時 | リプライ | スコア | |||
---|---|---|---|---|---|---|
短時間はガバナで | *2014年10月03日 21時43分 | 4, 参考になる | ||||
Re:送電網が貧弱すぎただけ | *2014年10月03日 21時27分 | 4, 興味深い | ||||
Re:補助金はついてないでしょ | *2014年10月03日 21時23分 | 2 | ||||
元ネタ:電力会社による再生可能エネルギーの新規買取、次々と中止に | ||||||
負荷調整は揚水で | *2014年07月01日 22時13分 | 3 | ||||
60Hz地域は3%もいらない | *2014年07月01日 21時56分 | 3 | ||||
石油火力は殆ど寝てた | *2014年07月01日 21時37分 | 2 | ||||
元ネタ:7月1日から節電要請期間、昨年に引き続き数値目標なし | ||||||
Re:トラフィック量 | *2012年06月10日 9時59分 | 4, 参考になる | ||||
元ネタ:IXのJPNAPがアジア初の100GbEインターフェースの提供を開始 | ||||||
Re:従業員はたったの1744人 | *2011年09月07日 21時51分 | 3 | ||||
元ネタ:任天堂に危機感、コスト削減へ | ||||||
Re:さぼってるのとは違うはず | *2010年10月21日 22時50分 | 4, 興味深い | ||||
元ネタ:スペインで「第一回シエスタ全国大会」開かれる | ||||||
1時間17分管制に応答しなかった件 | *2010年05月05日 10時28分 | 2 | ||||
元ネタ:米連邦航空局、操縦室での電子端末使用を控えるよう航空各社に通達 | ||||||
遅延問題 | *2009年12月02日 20時34分 | 4, 参考になる | ||||
元ネタ:日記: 超高速インターネット衛星「きずな」によるブロードバンド実験、最大約86Mbpsを記録 | ||||||
Re:On board USB3待ち かな… | *2009年11月09日 22時57分 | 2 | ||||
元ネタ:国民投票: Windows 7、どうする? | ||||||
日教組組織率が高ければ学力が高い | *2009年09月18日 7時27分 | 2 | ||||
Re:百科事典とか | *2009年09月18日 7時24分 | 2 | ||||
元ネタ:世帯年収と学力は比例する? | ||||||
24時間運転は難しくない | *2009年01月06日 22時22分 | 1 | ||||
間に合わない場合は当日ダイヤを修正 | *2009年01月06日 22時04分 | 4, 興味深い | ||||
元ネタ:JR東日本の年末トラブルは日付処理が原因? | ||||||
Re:まだまだあるじゃんw | *2009年01月05日 23時02分 | 3, 参考になる | ||||
元ネタ:2008年のIPv4アドレス使用状況 | ||||||
コストはトランジットか、網内か? | *2008年06月27日 13時01分 | 1 | ||||
元ネタ:OCNがヘビーユーザーの利用を停止 | ||||||
常温核融合という名前が不適切? | *2008年06月25日 22時45分 | 1, 興味深い | ||||
元ネタ:「常温核融合」は世紀の大発見?それともトンデモ科学? | ||||||
某社ではゼネコン出身者を採用したとか | *2008年06月19日 22時04分 | 5, 参考になる | ||||
元ネタ:データセンタ設計者の需要が高まっている | ||||||
Re:大阪の公園 | *2008年06月16日 22時11分 | 1 | ||||
元ネタ:皇居にクールアイランド効果 周辺市街地の夏の気温低下に貢献 | ||||||
Re:棲み分けよう。 | *2008年06月07日 22時55分 | 2, おもしろおかしい | ||||
元ネタ:米ISP、インターネットヘビーユーザーに対して従量課金を始める | ||||||
Re:出版 | *2008年06月03日 23時52分 | 1 | ||||
元ネタ:国民投票: 副業してますか? | ||||||
アセンドは今はルーセント? | *2008年03月13日 0時10分 | 2 | ||||
元ネタ:IPv4アドレスが、ここに余っている | ||||||