14021419 comment dyama2のコメント: 瞳に映ったあなたと二人 (スコア 1) 93 by dyama2 2019年10月10日 9時23分 (#3698985) ネタ元: 女性アイドルの熱狂的ファン、アイドルがSNSに上げた写真の瞳に映る景色から場所を特定し襲撃 攻殻機動隊を思い出した
816968 comment dyama2のコメント: good-bye, world\n (スコア 1) 89 by dyama2 2011年10月13日 17時42分 (#2034200) ネタ元: 訃報: C 言語の開発者、デニス・リッチー氏が死去 40年前、若き日のdmr氏のコードを読んでいると感傷にひたってしまう。http://minnie.tuhs.org/cgi-bin/utree.pl
809088 comment dyama2のコメント: 早すぎた (スコア 1) 210 by dyama2 2011年10月07日 9時19分 (#2030834) ネタ元: スティーブ・ジョブズ氏、逝去 一つの`時代'の終わりを見た気分になった。お悔みを申し上げます。
784964 comment dyama2のコメント: Re:魔法遣いと同じだよ (スコア 1) 64 by dyama2 2011年09月06日 10時00分 (#2015101) ネタ元: 子供に自分の仕事、なんて説明してる? クラスの考え方について説明した時* クラス … 自分で書ける魔法書* インスタンス … 魔法書から召喚された召喚獣* メンバ変数 … それぞれ固有の HP などのステータス* メソッド … 召喚獣の必殺技と、ファンタジーRPGに例えて説明したら妙に納得してもらえた思い出
355473 comment dyama2のコメント: 犯罪に使われたというだけで… (スコア 1) 67 by dyama2 2011年08月20日 14時45分 (#2006358) ネタ元: インターネットの検閲を検討する英国を中国が賞賛 疑わしきは罰する,という傾向はあまり感心できないな。車や包丁だって犯罪に多様されるけれども,事件が起こった時の道路のナンバープレートの監視や飛行機に乗る時などの局所的であり,かつ,本来の用途をさまたげない方法しか取られていない。電話を含め,通信は監視する事それ自体が本来の目的に大きく影響を与えかねないものだから,もっと慎重に論議すべきだと思う。難しい問題なんだろうけれども…