espyの日記: メインPCを新しいものに更新。 6
前回、2014年からもう5年。
メインで使っていたデスクトップPC、通電したまま寝落ちして、起きたら画面が表示していない。パワーキー長押しで一度切って再起動したらBIOSビープ音「ピー・ピピピ」またしてもVGAエラーか?
その後、本体を冷まして再度パワーオンしたら、普通にWindows7も立ち上がって数時間使えたりもするが、何か負荷の高いアプリを使うなどすると、やはり画面が突如真っ暗になる現象、NumロックキーでキーボードのLEDが変わるので、CPUは死んでないらしいが、シャットダウンせざるを得ない。
もう寿命という所だろうか。マザーボードは2008年からずっと使ってたP5K-E、Win7 32bitでそろそろ使えないアプリも増えてきたしで、本体を更新することにする。
また新しいマザーボード等、一式を買い揃えて…というのは、今回はやらない。
2017年1月に出来心でHoloLensを買ったあとで、開発環境のunityは64bit環境が必要と知って買った、GIGABYTE のBRIX、GB-BKi7HA-7500-BWを、OSやunityをインストール後にそのまま放置していた。これを液晶ディスプレイ(2016年購入)の背面にVESAマウントで取り付けて終わり、にしようと、地層の下の方から取り出して準備を始めた。
ストレージが M.2 の1TBだけで、旧マシンのドライブの全内容をコピーして持ってくるにはとても足りないので、お値段はべらぼうだがここは 2.5" 4TB SSD を追加してやろうと、ウエデジのWDS400T2B0A、約6万を購入。これでストレージは合計5TBだ。
旧マシンがまだ起動できる状況で、ディスクの必要なファイルをLAN経由で何日もかけて徐々にBRIXの方へコピーし、今は無事、BRIXを使える状態にできている。
前回もやったのでベンチマーク…タイムリープベンチは83で、前回のファンレスGeForceよりも速い?! ゆめりあベンチは動作せず。
使用上の問題は、液晶ディスプレイ背面に取り付けてあるので、電源を入れるときにいちいち後ろに手を伸ばさねばならなくて面倒なこと。BIOSの設定で USB S5 WakeupをEnableにして、キーボードを叩いてパワーオンさせようとしているが、起動したりしなかったりで、なんかうまく動いてくれない。キーボードはUSBハブ経由接続しているのが原因だろうか?
うーん (スコア:2)
SSDに注ぎ込むよりも、適当な低価格BTO品にHDDを追加する方が良いかなって思ってみるテスト。
Re:うーん (スコア:1)
手持ちのBRIXを使う前提で、2.5inch HDDをフツーに買えばはるかに安くて大容量だったのですけれど、長時間使って壊れるのを何度も経験しているので、最初から選択肢にありませんでした。 (あとはUSB 3で外付けというやりかたもあるにはあるけれど、色々ダサい)
BRIXはファンレス機ではないけれど、使用中になにもうなり音がしなくてナイスですよ。
Re:うーん (スコア:2)
うなり音の排除を加えて考えると、良い案を思い付かなかった。
(´・ω・`)
疑わしきは電源、かな (スコア:1)
5年も使っていれば、なおさら。
Re:疑わしきは電源、かな (スコア:1)
電源ユニットは2012年に交換 [srad.jp]してそのままなので、だいぶたちますね。
Re:疑わしきは電源、かな (スコア:2)
BIOS通って,Windowsの起動画面までて,ある程度進むとシャットダウン→再起動を繰り返すときも,
Windowsのファイル飛ばしたか?マザーか?と思ったら単に電源故障だったし。
起動時のCPUの要求電圧上昇に応えられなくてそこで止まる,みたいな。