パスワードを忘れた? アカウント作成
192659 journal

farvelの日記: プリウスのマニュアル見てる 4

日記 by farvel
ここからダウンロードできます。
なんというか、ハイブリッド車を普通の車と同じに扱いたいのか,特殊な車としたいのか,そのあたりが僕にはよく分かんないですね。

例えば、P34から「ハイブリッド車運転のアドバイス」という記述があって、急加速,急ブレーキを避けてエコな運転を心がけましょうということが書いてあります。
このようにできるだけ回生ブレーキを使いましょうという記述はあるけど、回生ブレーキと通常のブレーキやエンジンブレーキとの違いに関する記述は、無いような気がします。

回生ブレーキは「バッテリーが満充電になると回生失効して効かなくなる」「ABSのような素早いON/OFFはできない」という特徴があって、今の技術ではこういうケースでは他のブレーキを使う必要があると認識しています。その辺の説明はいらないの?というのが疑問なんです。

例えばP128に「下り坂を連続して走行したとき」という記述があって、「アクセルべダルを戻すと ガソリンエンジンの回転数が高くなることがありますが、異常ではありません」とだけ書いてあります。
おそらく連続する下り坂だとバッテリーが満充電になって回生失効する事があるから自動的にエンジンブレーキに切り替えてるんだと想像するんですが、これ以上の記述が無いのでなんとも分からないところです。
ABSと回生ブレーキについては、それらしい記述が見つかりませんでした。

今回のリコール対応、今回はこれでいいと思うのですが、電気自動車やシリーズハイブリッド車が普及しだしたらどうするのかしら?と思います。

別免許制になったりして。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2010年02月12日 17時28分 (#1717384)

    MT車とAT車の違いのようなものにしか思えないんですが……
    # 免許教習にEV過程とか増えるのかな?

    • by Anonymous Coward

      それどころか新機軸につきものの、進歩の一過程にすら過ぎないような気が。
      一段落したらすぐ「運転者が仕組みを理解して対処する」必要を排除する競争に突入すると思います。

    • by Anonymous Coward

      MT → ATは操縦が簡単になる方向への変化(+若干の癖の違い)なのに対し、
      AT → ハイブリッドは操縦が難しくなる方向への変化なのが大きいのでは。

      しかも燃費を上げようと思うと、難易度を下げにくいという。

      • by Anonymous Coward

        AT黎明期には、クリープ現象が原因で事故が起きたものです。
        まあ大事故にはつながりづらいけども。

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...