flutistのコメント: Re:欲しいなとは思う (スコア 1) 72
うちの親父と嫁の親父も散弾銃もってましたね。猟にはまったく縁がなく、射撃場でのクレー射撃を楽しんでました。でもどっちも、還暦過ぎたあたりでやめてしまいましたね。体力的にきつかったようです。その後もガンロッカーは貴重品入れとしてしばらく使ってました。
免許取って一式揃えるのに50万円くらいかかったって言ってたかな (ピンキリだろうけど)。
こちらは、flutistさんのユーザページですよ。 Idle.srad.jpは、あなたの人生において完全な時間の浪費です。見るなよ、見るなよ。
うちの親父と嫁の親父も散弾銃もってましたね。猟にはまったく縁がなく、射撃場でのクレー射撃を楽しんでました。でもどっちも、還暦過ぎたあたりでやめてしまいましたね。体力的にきつかったようです。その後もガンロッカーは貴重品入れとしてしばらく使ってました。
免許取って一式揃えるのに50万円くらいかかったって言ってたかな (ピンキリだろうけど)。
screen は超便利なんだけど、半世紀も生きてると短期記憶がヤバくなってきて、参考画面を見ながらタイプしたい、しかもある程度のの行数は表示させておきたいってことが増えてきたのね。そうなると、ターミナルエミュレータを2つ開くとか、そんな感じが便利でね。これならエディタ画面とコンパイル&実行画面とかにも使えるし。
釣りかもしれないけど...
沿革に「2021年2月(中略)事業セグメントを「フードサービス事業」「車両運行サービス事業」「社会サービス事業」の3事業に集約」とあるので、むしろ中核事業における研究開発投資と考えられます。
もしかするとウクライナの文化的に、単に物言いが正直なんじゃない?
日本人だってたとえば、「仕事なんかせずに一日中やりたい事だけやってダラダラ過ごしたい」って言うと「そりゃ誰だってそうだけどさ」ってなるだろうけど、この最初の本音ブチマケをインタビューで言ってるってことじゃないのかな。公式の場では道理を弁えた発言をせねばならん、とは思っていないのでは。
今どきのお役人の関心事は利権なんかより、いかに非難されないように定年まで過ごすか、じゃないかな
テロメアのことを無視したとしても、一人のヒトが生きているうちに全ての細胞のゲノムで突然変異が生じていくので、同じヒトでもゲノム配列は細胞によって異なります。でも生殖細胞が作られる過程で変異が蓄積しすぎてる細胞は除去されるので、出来立てホヤホヤの生殖細胞でゲノム配列を調べたい、と研究者は考えます。ただ精子に比べると卵子は採取の手間が大きいので、血液を選んだものと考えますが (唾液、涙、汗などには他の生物のゲノムもいっぱい含まれて邪魔なので)、X染色体は男性にもあるし (しかも血液より若い細胞で)、まぁそんなに重要視されてなかったのかもしれません。
染色体の本数は精子では体細胞の半分になっていますが、情報量はほとんど減っていません。全 46 本のうち 44 本は、ほぼ同じものが二本ずつ (22 組) で、のこりの2本は女性ならやはりほぼ同じもの (X染色体) が2本、男性なら X 染色体のサブセットにちょっと変更が入ったくらいのもの (Y染色体) とX染色体です。X染色体自体は男性でも女性でも同じなので、23本+1本でヒトゲノムのほぼ全情報量になります。
「ほぼ」というのは個人による差があるからですが、個人による差はゲノム上の至る所にあるけど全部は (到底) わかってないので、病気のかかりやすさや抗がん剤の効きやすさ、加齢の様子などが違う人を比べてゲノム配列はどこがどう違うか、盛んに研究されています。だから、完全なゲノム配列が一つ分かっていると、それと比較してどうかという記述ができる (全配列 (1塩基2ビットでいいはずだけど8ビット = 1文字で作ってるデータが多いので計約3GB) を記述しなくて済む) ので、重宝しますね。そういうリファレンス用の配列は一応ありますけどね。
もう二次元に落とし込む必要は減ってるんじゃないかな。普通に3DのCGでいいんじゃない?
現金授受が感染症拡大を招いてる、みたいな考えもあったりするのかな。
チャージ済みsuicaの自販機と、自動払い戻し機が十分並んでるなら、まぁいいんじゃないかな。そしたらキャッシュレスで行動するのはその場内だけで済む。
少子化で大学間で入学者の取り合いになってる上に留年率なんかすぐ比較できるので、私学の多くはかなり真剣に習熟度を上げる努力をしています。10年前なら「はい留年」で切り捨てられてたようなやる気のない学生も、今は結構しっかり面倒見てもらえてると思います。
国立の先生はみんな研究にいそしんでる印象がありますが、どうなんでしょうね。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson