パスワードを忘れた? アカウント作成
過去のタレコミ一覧:
保留 0件、 却下 22件、 掲載 37件、合計:59件、 62.71%の掲載率
319848 submission
ハードウェア

日本の産業界を襲う5月マイコン危機 3

タレコミ by gedo
gedo 曰く、
東日本大震災:トヨタ「生産回復11~12月」 部品調達、綱渡り カンバン方式裏目(毎日新聞)、 生産どうなる ルネサス、前倒し再稼働(産経新聞@Yahoo News)、 ルネサス工場被災 車業界が全面支援(YOMIURI ONLINE)、 並びにCQ出版のくみこみがらみ#284(以下に抜粋)など各社の報道によると、

 震災に起因する半導体や電子部品の供給不安が現実のものとなってきました.
部品メーカの在庫が底をつき,ソニーやパナソニック,カシオ計算機など,国
内の家電メーカが新製品の発売延期を相次いで発表しています.

 今後は,設計上の制約として,「部品の調達のしやすさ」という項目がクロ
ーズアップされそうです.そう言う意味で,より標準的な部品,あるいは汎用
的なプラットホームを使って設計する動きが加速するかもしれません.

 例えば組み込みマイコンなら,「1社供給の国産マイコンより,マルチソー
スのARMマイコンを」と考え始めるユーザが出てくるのではないかと想像して
います.

今や、マイコンは様々な機器に搭載されて制御を担っておりますが、日本において一番使われていると思われるマイコン、特に車載用マイコンの4割を生産するルネサスエレクトロニクスが東日本大震災による被災や電力不足での生産停滞、特に主要拠点である那珂工場の被災により、一台当たり数十個使用する自動車メーカーを中心に様々な企業の生産に深刻な影響を及ぼし、現在でも世界的に生産を減らしたり、新製品の発売を延期する状況に陥っているという。

日本のマイコンは個別の製品ごとの受注品や特定用途向けのASSP的な物も多い上に、ルネサスエレクトロニクスのマイコン自体独自アーキテクチャでありファームウェアの問題もあり、単純に他社の物に置き換えるわけにもいかず、自動車メーカー各社がルネサスエレクトロニクスに応援部隊を送り込んで生産の再開への努力を行っているが、このままでは5月にもマイコンの在庫が払底し、使用する製品の製造ができなくなる見通し。
さらに、一番厄介なのがフラッシュ内蔵系のマイコンと思われますが、プロセスをチューンしてマイコンのコアについてこれるフラッシュを作る方針(参考1:ノーウエイトだから実現できる圧倒的な高速動作(ルネサスエレクトロニクス)、参考2:ルネサス、次世代32bitCPUコア「RX」を採用したマイコン「RX610」(Impress PC Watch))のようで、他拠点への移転やファウンドリへの前工程の委託を発表するも、かなり難易度が高いと思われます。

しかし、マイコンを使っている方も、別のマイコンにするとなると、開発機材や関連ソフト、OS、ミドルウェア、ライブラリ、ノウハウ...かなりの部分が再投資になりますが、これは逆に供給不足が長期化などで他のマイコンに移ると決められると、もう二度と帰って来ないことを意味します。これをきっかけにユーザーのARM系(Cortex含む)などの海外マイコンへのシフトが進みかねず、国産マイコンメーカー、特にルネサスエレクトロニクスはまさに正念場です。

304741 submission
日本

IT業界のブラックな労働環境から脱却の試み 104

タレコミ by gedo
gedo 曰く、
読売新聞東京多摩版の記事「町田の企業 働きやすさ追求」によると町田市の組込み系を中心としたソフト開発を行っているIT企業ソフト開発が、残業なし社員や週4日勤務社員などの制度を始めて、「東京ワークライフバランス認定企業」や町田市の「仕事と家庭の両立推進企業」などに選ばれ、さらに退職者も大幅に減るという実績を出したそうだ。
背景には、やはりIT業界によくある労働環境から退職者が多く、社員45名の規模でも毎月退職者が出る状況から、育成コストの問題や、担当者が頻繁に変わることに対する顧客からの信頼喪失があり、メンタルを含め健康面で問題が発生したり、結婚や子育てをきっかけに退職しないでも済むようにできないかということがあるとのこと。

しかし、特に同社の担当している携帯電話系組込み開発はデスマの中のデスマと呼ばれ、開発現場をそのような状況に追い込む業界慣行や人事・労働慣行やビジネススキームの問題も、簡単に解決できないこともあり、他社は概ね冷やかな目で見ているようです。果たして今後も持続可能なのか単なる一人相撲で終わるのか、皆様はどう思うでしょうか?
277711 submission
バグ

岡崎市立図書館の事件で、ついにシステム開発会社がlibrahack氏に謝罪へ 126

タレコミ by gedo
gedo 曰く、
11月29日の読売朝刊の記事「サイバー攻撃えん罪も…図書館システム不具合」(概略のみ、詳細は紙面で)によると、問題のシステムを開発した三菱電機インフォメーションシステム(MDIS)が、発端となったクローラーの開発者や岡崎市などの関係者にようやく謝罪することを決めた。
記事では、システムに検索1回に10分間リソースを握りつづける不具合があったこと、2006年に不具合と認識して修正していたといった既報の外に、この件で警察が出てくるに至る経緯が解説されており、岡崎市立図書館は当初はシステムの不具合を疑ってMDIS側に問い合わせたが、図書館側に「システムに問題はない」と結果的に嘘の回答を行い、結果として図書館側はサイバー攻撃と判断して警察へ届け出たとのことで、どうやらMDISの責任が一番大きいようです。

関連記事
Web ページに対する、高頻度アクセスはどこまで OK ?
岡崎市立中央図書館ウェブサイト「サイバー攻撃」事件の詳細
図書館Webサイトへのクローラを実行して逮捕された男性、不起訴に
岡崎市立中央図書館ウェブサイト「サイバー攻撃」事件の詳細
クローラ事件で話題の岡崎市立中央図書館で今度は利用者情報の流出が発覚
273539 submission
日記

日本から中国への技術者の流出をどう思う? 1

タレコミ by gedo
gedo 曰く、
前回の日記「日本の技術流出は小泉政権のせいか?@サンデーモーニング」でも、取り上げた中国への日本人技術者の流出問題ですが、今度はNHK追跡!AtoZ日本の頭脳はどこへ行く」でも、取り上げられています。
ただ、今回興味深いのはサンデーモーニング日本の技術流出と比べて、時間を割いて中国へ流出する技術者の心情を深く取り上げていたことなのですが、私は当初は、ここでもIT系は左寄り?IQの高い人ほど宗教心や浮気心が弱く、リベラル志向が強くなる?に見られるリベラル指向の人や、中国でもいいから技術を役立てられればとか考えている人、食うに困って技術流出に罪の意識を感じながら中国企業で働く人を想像していましたが、現実はもっと酷いようです。
大半は勤めていた企業をリストラされた後、技術者としてもそれ以外の職種でも、再就職がうまく行かず長期失業で、失意の末に中国企業の募集に飛びついて中国に渡り、まさに罪の意識どころか自分を冷遇し追い出した日本社会を見返すために積極的に技術を流出している心情が写し出されていました。
技術者を安易にリストラして、彼らを結果として天然資源もなく人間の能力だけが資源と言ってもいい日本にとって売国とも言える技術流出に走らせる、日本の政治家や経営陣に大いに警鐘を鳴らす番組と言えるかもしれません。

もっとも、番組に登場した日本人技術者を中国へ斡旋する業者の話では、中国側も最近は技術者の選別を進めていて、日本人なら誰でもOKというわけでもないし、また下手をすると募集の段階でパクるだけパクって採用しないケースが紹介されるなどパクったらポイという国民性ですので、いくら仕事がないから、技術者を続けたいからといって中国へ渡るのはそんなに甘い話ではないということも付け加えておきたい。
210348 submission
ハードウェアハック

出物のパワー高周波FETにご注意 49

タレコミ by gedo
gedo 曰く、
今、一部でパワー系高周波FETが格安に出回っているそうなのですが、某所の記事の内容や、その他を色々調べると、この手のFETは裏があるというか要注意っぽい感じなのです。

先に言っておきますが、この手のデバイスは十分なスキルと、評価環境と周辺環境が無い状況で使うと、電波障害とか色々問題を起こします。アマチュア無線、米国で静かなブームでのフレームを見ればわかる通り、日本は住宅密集地が多い上に、特に科学技術を担う人や、科学技術系趣味を汚らわしい物として排除に走りやすい国民性故に、周辺との摩擦には細心の注意を払う必要があります。

で、本題ですが、この手のFETの中には、直線性やIMDなども当然昔のスペックで、自作リニアアンプなどに使おうものなら、どう頑張っても現在の電波法のスプリアス規制に対応できないものがままあるのだとか。(もちろん開発当時の電波法で要求されるスペックは満たしていますが)
もちろん、パワーを落として、IMDを改善する手もあるのですが、そうすると今度はTSSの保証認定が通るか怪しくなります。(出力に対してあまりにも損失の大きい終段素子を使っていると却下されます、さすがにアマチュアのリニアアンプでALCまでやる人は少ないようですし)

そういう事情で放出されているデバイスのようですから、アマチュア無線の将来を考えるなら、あまり手を出さない方が良いデバイスのような気がします。
21146 submission
ネットワーク

遂にP2Pネットワークは封印か? 2

タレコミ by gedo
gedo 曰く、
読売新聞の記事より テレコムサービス協会電気通信事業者協会などプロバイダの業界団体は、Winnyをはじめ、P2Pネットワークを通じた違法コピーやネット渋滞の深刻化を受け、日本音楽著作権協会コンピュータソフトウェア著作権協会などとの協議の結果、違法コピー常習者のネット接続を強制的に停止することで合意した。

これまで、Winny遮断に国が「待った」のようなこともあり、ネットからの完全排除は通信の秘密や通信の自由との兼ね合いから難しいとされていたが、業界団体は 著作権団体が違法コピー常習者のIPアドレスを調べてプロバイダーに通知し、それを受けてプロバイダが動くという仕組みにする事で、 総務省から「プロバイダーが利用者の通信内容を直接調べることにあたらないため問題はない」との返答があった事で、悪質なケースに限れば接続停止や契約解除は可能と判断したとのことで、年内の実施に向け具体的なルールの検討に入るとのことですが、Linux Distributionの取得などの合法利用や、アメリカで話題になっているP2P冤罪のようなケースがどうなるのか気になる所であるとともに、パチンコ三店方式の臭いを感じます。
19574 submission
日本

パソナグループが組み込み技術者育成へ 154

タレコミ by gedo
gedo 曰く、
読売新聞記事によると、人材派遣大手パソナグループがフリーターに電子工学やメカやソフトウェアの研修を行い組み込み技術者を育成するそうです。類似例としては、維新塾(webは見つかりませんでした)という所がフリーターを育成して、IT系企業に送り込んでいる。
昨今、組み込みソフトウェアに起因するリコールや事故やトラブルが多発し、クローズアップ現代でも取り上げられた組み込み技術者の人手不足とレベル低下の問題の解決策とのことですが、 そもそも劣悪な労働環境やキャリアパス、薄給で技術者を使い捨てて「不人気業種→人手不足→レベル低下」の原因を作って来た根源とも言える業界が、それに目を背け反省することもなく場辺り的に切り抜けようという姿勢のようにも見え、これでまともな技術者が育つのか、更なるレベル低下を招くだけではないかと疑問を感じます。
もはや杜撰な組み込みソフトウェアが原因で大勢の死者が出るような大惨事でも起こらないと、あるいは起こっても気がつけないのかと暗鬱な気分で、技術者にとってコの業界は何なのか、コの業界にとって技術者は何なのか、小一時間問い詰めたいタレコミ子なのだった。
753124 submission
ハードウェアハック

有限会社FCZ研究所が遂に解散

タレコミ by gedo
gedo 曰く、
FCZ研究所告知及び、Cir-Q24号によれば、FCZハムバンドコイル寺子屋シリーズで 自作派アマチュア無線家や電子工作をする人々の間でお馴染みのFCZ研究所が、 2007年10月1日付けで解散手続きをした。なお、法人格自体は残務整理のため12月4日まで存続する。 代表のJH1FCZ大久保忠氏によると、寺子屋シリーズのケースを作っていた会社が解散したこと、 経営陣も既に70歳を越えて高齢化しており後継者が居ないこと、法人格を持つ意味が無いほど事業規模が縮小しすぎて いることを挙げている。 寺子屋シリーズは引き続きキャリブレーションが製造販売し、FCZハムバンドコイルは千葉県佐倉市に移転し、 個人事業主の範囲で生産を継続するとのことですが、この様な状況から今でもFCZハムバンドコイルを 使っている方は代替手段を考えた方が良さそうですが、これに関してはハナからFCZハムバンドコイルなんてない海外のアマチュア無線 家の事例も参考になるかもしれない。 とにかく何か世の中が残念な方向に向かっている気のするタレコミ子であった。
756727 submission
情報漏洩

Youtubeにいじめ現場動画がアップされる

タレコミ by gedo
gedo 曰く、
毎日新聞の 「いじめ動画:加害生徒撮影、ネットに 高校に抗議電話殺到−−札幌」, 「いじめ動画:加害生徒撮影、ネットに 学校に抗議電話−−札幌白陵高」, 「札幌いじめ動画:2次流出、削除困難 ネット上、加害生徒実名も」 を始め各社報道によると、昨今あちこちでいじめ問題が話題になっているが、今度は北海道立札幌白陵高校の生徒がいじめた挙句、その現場を自ら携帯電話で撮影し、動画をYoutubeにアップロードした。
それに対し北海道立札幌白陵高校に11月9日頃より、2ちゃんねらーを中心とした抗議電話が殺到する事態になっている。
なお、問題のいじめ動画は2編あり、2005年10月頃に撮影され、2006年3月頃にYoutubeにアップロードされ、さらにいじめっ子の個人サイトからリンクが張られていた。なお、この時のいじめっ子は既に退学している。
高校当局は6月から7月頃にこの動画の存在を知ったが、今回の騒ぎまで放置しており、結局その後になってようやく、高校当局からYoutubeに削除要求が出され、既に削除されている(なお、タレコミ子が11月10日未明に確認した時点では1編がサムネイル画面に残っていたが本体は削除されており、もう1編は未削除であった)が、すでに他の類似サイトに流出しており、恐らく各種P2Pファイル共有・交換ネットワークにも同様に流出していると思われ、完全削除は不可能と思われる。
この手の話は、重くフレームの元になるかも知れないが、フレームは止めて著作権侵害コンテンツ問題に続く、この手のサイトの新たなる問題について考えよう。
758826 submission
携帯通信

オープンソースな携帯電話

タレコミ by gedo
gedo 曰く、
webBCNの記事「東京工科大学、自分達で作る携帯「工科大ケータイ」、小型Linux端末使って」によると東京工科大学は、ネットツーコムと 共同で、Linux搭載携帯電話、その名も「工科大ケータイ」を開発、さらにキャンパス内の有隣堂5月末にもするそうだ。

ハード構成的には、IntelのPDA向けXscale PXA272/416MHz,FLASH ROM 64MB,RAM 128MB,QVGA 2.2インチ65536色液晶,USB/CF付きで、一応携帯電話の形はしている(ネットツーコムのWiPCom1000ベース)が、Linuxカーネルとユーザーランドが組み込まれていて開発用として提供され、携帯電話として機能させるためのファームをオープンソースで開発する場が整えられており、成果は順次公開する。 また、ネットワークや開発基盤はOSCJ.netで提供する。 ただ、通信の核心部分は許認可などが絡むためか、CFスロットに通信ユニットを入れ、ソフトウェアで制御するようだが、なかなかアレゲだ。
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...