
hahahashの日記: モデ権&漫画村とAnitube 2
前回からは6日ほど。はやい。
4月ももう終わりかけ、ゴールデンウィークが見えてきた。
漫画村とAnitubeがブロックされるようになった。
まあ、自分自身はどっちも利用してないので、特に痛痒を感じないわけだが、
ふと考えてみると、
漫画村は滅びて欲しいが、Anitubeは別にあってもいいんじゃないか?
みたいに感じていることに気づいた。
なんというか、
『漫画村で読んで面白かったら単行本を買うよ』
はすごく嘘くさく感じるが、
『Anitubeで見て面白かったら円盤買うよ』
は普通に納得できてしまう。
みたいな感覚の差。
この感覚は、
マンガの場合、本編そのものを売って金を稼ぐが、
アニメは、本編を無料で見せて、うまく付加価値をつけてDVDやBD、あるいはグッズ等で稼ぐものだ。
という認識があるからかもしれない。