
herb-teaの日記: 結び付けてその中 5
日記 by
herb-tea
MFC の CFile クラスのメソッドをちと調べようかとWEB で見てたんだけど、
CFile::GetLength メソッドが "結び付けてその中" ってなってる。
CFile::GetPosition は "実行" になってるし。
なんで CFile::GetLength が 結び付けてその中 になるのか気になる。
MFC の CFile クラスのメソッドをちと調べようかとWEB で見てたんだけど、
CFile::GetLength メソッドが "結び付けてその中" ってなってる。
CFile::GetPosition は "実行" になってるし。
なんで CFile::GetLength が 結び付けてその中 になるのか気になる。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
今でもMFC使ってる人いるんだ… (スコア:0)
システムハンガリアン全開のネーミングを見た瞬間に、昔の苦労が思い起こされて一瞬で気分が悪くなった。
ハンガリアン派のアホがリーダーだったりすると、まず間違いなくtemplate自体が使用禁止だった思い出。
システムハンガリアン全開でデザインされたMFCなんぞ100害あって1理なし、とっとと滅びろ。
Re:今でもMFC使ってる人いるんだ… (スコア:1)
自分は全く気にならないよ。
100害あって1理なしって言われるほど酷いとも思えないし。
> 昔の苦労が思い起こされて一瞬で気分が悪くなった。
あなたの人となりは存じ上げませんが、ハンガリアンにそこまで強烈な嫌悪感を持つ
ようになるまで追い詰めてしまう出来事って、どのようなものだったんでしょうか。
怖いもの見たさ?興味本位だし、思い出すことで気分を悪くさせるかもしれないので申し訳ないなと
思うんだけど、どんな恐ろしいことがあったんでしょう?
アホなリーダーとアホなリーダーが作ったルールに対する愚痴だけだったら
良く聞く話なので要らないですよ。
機械翻訳を使うくらいなら原文だけにしてほしい (スコア:0)
どうやら機械翻訳DBが破損してCMemFile::Detachなどのデータが混入しているようですね
Re: (スコア:0)
下記の原文の太字のあたりの訳が誤って適用されてしまった感じですね。
CMemFile::Detach が先に翻訳済で、その中で誤って『結び付けてその中』が
CFile::GetLength の訳語として割り当てられてしまっていたので、
CFile の翻訳時にそれがそのまま適用されてしまったとかですかね。
Re:機械翻訳を使うくらいなら原文だけにしてほしい (スコア:1)
CFile の中だけでそれらしいところを探しても見当たらなかったけど、
そっか、なるほど CMemFile::Detach か、それっぽい感じがしますね。