パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、hiko_tさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

319208 submission
プライバシ

iPhone、ユーザの緯度経度データをタイムスタンプとともに記録している 94

タレコミ by cheez
cheez 曰く、
iPhoneやiPadにユーザの緯度経度データとタイムスタンプを逐一記録したログファイルが保存されていると英Guardian紙が報じている(本家/.より)。
このログは2010年6月のOSアップデートから記録されているとのことで、ファイルは端末を同期するコンピュータにも保存され、端末を新たにしてもログは引き継がれるという。
Appleはこの件に関しコメント等は発表しておらず、このようなログ機能がなぜ搭載されたかは分かっていない。

この件はサンフランシスコで開催されているWhere 2.0カンファレンスで発表されるとのこと。なお、ご自身の端末に保存されているログのデータを確認できるアプリケーションもリリースされている。
205354 submission
宇宙

予算7万円弱で高度35000mから地球を撮影する 84

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
たった500ポンド(約6.8万円)で高度35000mから地球を撮影する仕組みを作った人がいるそうだ(本家記事)。
英国のロバート・ハリソン氏は安い気象観測気球とガムテープ、デジカメとGPS装置を組み合わせて宇宙から地球を撮影することに成功したとのこと。あまりのクオリティの高さにNASAから撮影方法について問い合わせがきたそうだ。(NASAは何百万ドルもかけたロケットが使われたのではないかと思っていたとのこと。)
実際には「普通のキヤノンのカメラ」に「5分毎に起動して8枚の写真と動画を撮影した後、電源を切る」ようプログラムを変更する無料のソフトウエアを組み込み、それを気象観測気球にマウントしただけとのこと。また、低温でも動作に支障がないよう断熱材でカメラを覆ったとのことだ。
ヘリウムガスを入れた気球は地上では直径1mしかないが、高度を上げるにつれて最大直径20mに達するという。限界を超えると風船は割れ、カメラはパラシュートで地上に戻ってくる仕組みとのこと。地上に落ちたカメラは搭載したGPS装置を使って回収したそうだ。
ロバート・ハリソン氏のflickrのギャラリーはこちら
204063 journal

Nekozuki Cowardの日記: デジタル一眼てどれがお勧め?

日記 by Nekozuki Coward

2年前にWRCを見に行って手持ちのμDIGITAL 800で写真を撮ってみたんですが、最大ズーム(3倍)で取ってみると車の輪郭がガタガタになってしまいました。
今年もWRCを見に行く予定なので、できればもっと寄れて、しかも綺麗な写真を撮りたいと思うようになり、また思っていたよりもデジ一の価格が安かったので、手っ取り早くカメラをグレードアップしようかと思い始めました。
単純にコンパクトデジカメからデジタル一眼へ、というわけです。
スラドの皆さんはデジ一に造詣が深い方もたくさんいらっしゃると思いますが、よろしければ持っているカメラの何が良いとか何が不満とか語ってもらえればと思い、このエントリを上げました。

767231 submission
ロボット

トヨタ自動車もヒューマノイド

タレコミ by hiko_t
hiko_t 曰く、
二足歩行型のヒューマノイドといえば,本田技研工業ASIMO産総研川田工業などが開発したHRP-2 Prometなどがよく知られていますが,トヨタ自動車が開発中の人間型ロボットトヨタ・パートナーロボットを公開しました(NIKKEI ITの記事トヨタ自動車のプレスリリース).
ASIMOやHRP-2のような二足歩行型の他,二輪走行型や,人を乗せて移動できる搭乗歩行型の3タイプが公開されています.二足歩行型と二輪走行型は,重量が35kgと軽く,人工唇を持ち,トランペットの演奏も可能なようです.
車輪走行型といえば三菱重工業のwakamaruやテムザックのT63アルテミス,綜合警備保障のガードロボC4など,搭乗歩行型では早稲田大学とテムザックによるWL-16もありますが,トヨタ自動車の参入により,今後どうなっていくのでしょうか.
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...