パスワードを忘れた? アカウント作成
460662 journal

hixの日記: [LinkStation HS-DHGL]デバイスふっ飛しを大いに語る 4

日記 by hix
LinkStation (HS-DHGL)をいじってたら吹っ飛んだ。
E04(ERROR 4回点滅)。フラッシュ異常。

EMモードで立ち上げて、tftpでファームウェア転送などを試みたのだが、ダメなものはダメ。

何がおきているのか調査すべく、シリアルコンソールを繋ぐ事にした...のだけれど、ポートの電圧レベルが 3.3V。 普通のRS-232Cって 5Vなのでレベル変換必要。

玄箱やLinkstationのシリアルコンソールを使うには、9-KEという携帯電話→RS-232Cの変換ケーブルを改造するのが楽らしい。
そんな物はここらじゃ手に入らないが、そこらの携帯電話用の通信ケーブルを改造すりゃ何とかなるだろと思ったが、 FOMAぐらい高級品になると携帯電話から既にUSBのデバイスになるのね?って、カードリーダーの代わりになるんだから当たり前だ。 ...という事にケーブルを買ってから気付いた。
携帯電話(FOMAより前のPDC)のUSBモデムを探しに街に出る。そうすんなり見つかる訳が無い。
でも確か、DDI-P用のPCMCIAのカードモデムを自分が持っていたハズ...。と家を漁ったら、カードとPHS端末を繋ぐケーブル発見。しかしカード本体は...?
更に探したら、カード本体と一緒に、PDC用のUSBケーブルを発見。携帯万能用の物。PDCでモデム通信をした事が無いし、最近の携帯電話端末はSDカードで電話帳をやり取りするのでその存在をすっかり忘れていた。
おまけに、バラしたPDC端末も出てきた。
PDC端末のケツからコネクタを引っ剥がしてハンダ付け。表面実装の、ピン間隔が細かいヤツなので、かなり苦労。

LinkStation側は、底から抜き差し可能なカードエッジ向けのコネクタを制作。
PS/2→USBマウス変換の緑色のアダプタがごろごろしているので、そこから基盤を取り出して。

USBケーブルのモデムドライバを探すのに苦労したりしつつ、 ピンが正しいかどうかイマイチ自信が無いが、LinkStationに繋いで起動。
何も返って来ない。
しかし、PCから打ったキーがエコーバックしてる。動いているの?
LinkStationの電源を切ってもエコーバック。ってあれ?

嫌な感じはしたんだが、ATと打って[Enter]を押す。
OKが返って来た。あらやっぱり。
ATIとかやると、何か返ってくる。つまり、PDCコネクタ側はPCのシリアルがそのままの形で出ておらず間にモデム入ってる。
LinkStation起動の直前にATAとかやってみたんだが、NO CARRIER 当たり前だ。

とりあえず放置中。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 232の電圧は±5-15Vでっせー。
    スレッショルドレベルがTTLと同じになってるのでTTLから232にはそのまま投入できるけど、逆はそのまま繋いじゃめーなのよ。
    • LinkStationのコンソールは3.3V TTL UARTの信号を外部にむりやり引き出してつくるので、この方法で大丈夫なはず。
      参考: LinkStation/コンソール引出し [type-g.com]

      ATコマンドに応答して NO CARRIER になってしまうのは、PDC側の信号線のどれかがCARRIER信号になっているのでは。
      そこをプルアップかプルダウンのどちらか(信号の論理にあわせて)にすれば抜けられるかも。

      親コメント
      • いやいや問題はLinkStationに入る方の信号で、出る方はスレッショルド跨いでればOKだから3.3V(≠TTL。TTLはあくまで5Vのバイポーラデバイスを想定した信号よん)でもOKといえばOK。あるはモデムのフリをしてる人が変換してるのかも知れないけど。

        NO CARRIERの原因はたぶんそうだろうね。
        親コメント
      • ATコマンドに応答して NO CARRIER になってしまうのは、PDC側の信号線のどれかがCARRIER信号になっているのでは。 そこをプルアップかプルダウンのどちらか(信号の論理にあわせて)にすれば抜けられるかも。

        なるほど、モデムと電話(PDC)との間の問題ですか。

        PCのUSBとLinkStationのシリアルポートの間にモデムがある時点でダメなのかな?と、アタマをよぎったのですが、キャリア信号をONにしさえすればモデムをスルーできるのかな?
        もうちょっと頑張ってみます。
        親コメント
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...