パスワードを忘れた? アカウント作成
13577930 journal
アメリカ合衆国

hixの日記: 日米貿易摩擦 7

日記 by hix
アンタの国の製品に魅力無いから消費者が買わんのですよ。という事だと思うのだが、それを言っても解決は容易じゃなくて、相手を怒らせる事にしかならんのだが。

まぁそうは言っても米国製品全部が魅力無い訳ではなくて、例えばUPSはAPCのを使っているし、もっと実現可能なところで言ったら、米国企業が海外生産を減らして自国生産を増やせとトランプが言うべき。例えばCPUとか。
(まぁ大統領になる前から言ってる事だけど)

価格の問題は生じるとは思う。
けれど、どう見たって米国企業であるインテルのCPUが東南アジアで作られていて(そしてそれは米国企業の都合や選択の結果そうなっている)、だからそっちから買っているのに「貿易赤字だどうにかしろ」っていちゃもん付けられるのは、おかしい。

.
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 雑過ぎるけど、政策なんて結局そういうこと。
    政治的立場はあるけど、そこにビンポイントで寄せてしまうと得られる利益よりそのせいで生じる損失のがでかくなる可能性があるから、さじ加減考えないとダメだよね。
    しかも相手(それも複数)があることだし、仮にそいつらがみんな弱小だとしてもそこで自分の言い分だけを押し通すってのは通商交渉としてあり得ない。
    トランプさんの経歴からすればその辺はわかってると思うんだけど、報道に出てくる話見ると「ジャイアン」どころのレベルじゃないオレ様っぷり。
    ほんとのところはどうなんでしょうね。

    • でも“どっちから弾が飛んでくるか解る”感じはします。読みやすいというか。

      アメリカの場合、最終的には(または究極的には)軍事力で脅す事が可能なので、それを背景に強気に出れるという事は有るように感じます。
      日本は友好国なので直接それは無いように見えますが、在日米軍の扱いを調整する事で実現出来ます(在日米軍の傘が無いと対外関係がややこしい事になりますから)。

      ただ最近観た映画「ペンタゴン・ペーパーズ」の感じからすると、あちこちに軍事力を行使するのも意外としんどいと思い始めてきたのかも知れません。
      飛び道具使ってる分には自国の犠牲者は出ませんが、治安維持するには駐留が必要で泥沼に陥って国民世論が好ましくない状態になりかねませんし。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年04月18日 9時06分 (#3394923)

    アメリカのITサービスを使いまくってるんだから、それらをきちんとアメリカが捕捉できればすむと思うのだが。

    海外向けの(日本)国内生産は衰退したと思っていたのだが、問題になるほどまだまだ元気なのかねえ。

  • by Anonymous Coward on 2018年04月18日 15時37分 (#3395151)

    日本企業は第三国製造製品との競争上素直に対米輸出価格を下げ、米国から日本への輸入品価格は上がりますから、米国の対日赤字は減少します(場合によっては黒字になるでしょう)。
    米国の産業競争力低下による産業空洞化はかなり(数10年)後になりますので、当面無視できます。
    これを経済学では「Jカーブ効果」と呼ぶそうです。

  • by Anonymous Coward on 2018年04月18日 16時30分 (#3395178)
    アメリカ産で日本が買いたいものといえばシェールオイルぐらいしかありませんね
    どっちみち原油はどっかから購入しないといけないし、今みたいに8割がた中東に
    頼るよりいくらかアメリカから購入しても良いかもしれない
    • by shibuya (17159) on 2018年04月18日 17時55分 (#3395233) 日記

      頼みの地下水が涸渇すると北米アメリカ合衆国産の穀物類の輸出入
      (小麦・大豆・トウモロコシ)はどうなるかと杞憂に囚われているわたし。
      その場合いい飼料を与えて生産した食肉も影響されるんだろうなあ。

      米やワイン用ブドウはカリフォルニア州?そっちは平気だろうけど。

      親コメント
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...