パスワードを忘れた? アカウント作成
13711019 journal
ビジネス

hixの日記: エンジニアの呪い 3

日記 by hix
表トピ

ここ最近、ありとあらゆる事が旨く行かなかったり裏目に出たりと、大変困った事になっている。
呪われているのである。
こう書くと他に原因を求めたかのようだが、原因は自分自身に有る。

幾つかの原因のうちの一つ。
時として「正しさ」は何の役にも立たない。
そういう「正しさ」に何かを期待してはいけないし、期待する分、ダメージは大きい。

冒頭トピで話題になっているBlogに書かれている事は、単に事実を述べているだけで、それを元にした主張も含めて全てが「正しい」んだけど、何故か賛否両論となってしまう。
合理的に考えれば自ずと唯一の答えに行き着く構成のように思えて(少なくともわたくしはそう読んだ)、そうはならないのは、この「正しさ」のせいなんじゃないかと思う。

追:気づいたのだが、これ、中に登場したAさんこそ、役に立たない「正しさ」を主張して期待した結果が得られなかった張本人だよねえ。
何らかの失敗を犯してしまった時って、手遅れになってから気づいて青ざめることも含めて、経験として何らかの教訓を得られるかも知れないけれど、この「正しさ」に起因する失敗は、他人との意見の食い違いが怒りの感情になったりして、失敗から学びにくいのかもしれない。

ま、"必要に迫られて""プライベートで"勉強しなきゃ追いつかないとか周りと比べて右往左往して深刻に考えたりする人は、向き不向きという点ではエンジニアには向いていないと思うけど。
(「作業員」ならありだと思うけどね)

.
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年09月11日 4時45分 (#3478308)

    「正しさ」というのを1つと考えてしまうのが、エンジニアというか理系の呪いだと思います。
    合理的に考えれば自ずと唯一の答えに辿り着くというのが思い込みで、
    その合理的思考の中には自分自身の価値観(主観的なものの見方)が多分に含まれているものです。
    その事に気づけないから、自分にとって唯一の答えが、他人にとっては、或いは、
    ある社会にとっては、正しい答えとは限らないという可能性に気付く事ができないし、
    歩み寄って妥協点を見いだそうというような行動もできない。
    追記でご指摘の通り、
    Aさんは主観的で硬直的なプライベートという概念を持っているが故に、
    Aさん自身の中では、合理的で唯一の答え「プライベートで勉強するのは時間の無駄」に辿り着き、
    その所属するエンジニア社会の中では不都合な「正しさ」に囚われてしまったように感じられます。

    エンジニアさんは、業務時間で習得したスキルが使えなくなる可能性があって大変ですよね。
    そういう勉強をしたくない私には、最新技術を追い続けなければいけない事自体がエンジニアの呪いに感じられます。
    勉強は嫌いじゃありませんが、勉強するなら汎用性が高く細々とでも食べていけるスキルとか、
    裾野を広げながら漸進していく学問とかそんなの方が良いです。

    • by Anonymous Coward

      >最新技術を追い続けなければいけない事自体がエンジニアの呪いに感じられます
      そんな呪いにかかっていたら仕事してるヒマなんてありませんがな・・・

      だからこそ個々の技術を追っかけるのではなく、個々の技術を追っかける事が
      出来る技術を身に着けるほうが大事だと思うわけです。あとは個々の技術よりも
      いろいろな技術のつながりを理解する能力かな? でなきゃ最新技術を追い続ける
      事が目的化しちまうので。(趣味の範疇ならどっちでもいいんだけど) エンジニアに
      とっての技術はあくまでも手段であって目的ではないのだから。

      エンジニアは目的の為に技術を利用する人であって技術に振り回されてはいけません :)

    • >「正しさ」というのを1つと考えてしまうのが、エンジニアというか理系の呪いだと思います。
      偏見です。

      んなのは早ければ中学生くらいには気付くし、そこで気付かない人でも
      大学入ればいやというほど間違いだということを思い知らされます。

      大学に行ってない人は知らないかもしれないけど。

      >エンジニアさんは、業務時間で習得したスキルが使えなくなる可能性があって大変ですよね。
      んー、それは別に理系限定でもなければ、エンジニアに限った話でもない。

      法律家とか税理士なんか顕著だけど、しばしばあたらしい判例や法律ができて、
      今までの知識が通用しなくなりますよ。他の分野でも同様でしょうね。

      営業とかマンガ家とか、その時のブームに合わせて変えてかなきゃならないから、もっと大変かも。

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...