
hixの日記: わらびもちの呪い 10
日記 by
hix
ひとさまの日記関連。
時間調整でミスド行って食べたのが「わらびもち&ホイップ ホワイト」というやつ(webに乗ってないとか)。
わらびもち...何らかのジャムっぽい。
これだけ入手できないものか?パンに付けて食うから。
あっちにイチャモン付けてる人たちに食わして「これはわらびもちとは認めない!」とかミスドに喧嘩売るようにけしかけるか?
.
時間調整でミスド行って食べたのが「わらびもち&ホイップ ホワイト」というやつ(webに乗ってないとか)。
わらびもち...何らかのジャムっぽい。
これだけ入手できないものか?パンに付けて食うから。
あっちにイチャモン付けてる人たちに食わして「これはわらびもちとは認めない!」とかミスドに喧嘩売るようにけしかけるか?
.
わらびもち (スコア:1)
原料はわらび粉でしたっけ、コスパ重視の代用品では片栗粉を使うらしい。
糖や果実混ぜ込んでゆるゆるにすればジャムっぽくなるのかな。
Re:わらびもち (スコア:1)
で、その片栗粉というのもたいていの場合馬鈴薯デンプンだったりする。
Re:わらびもち (スコア:1)
代用品の次乗ですね
甘味も砂糖じゃなくて合成甘味料を使えば完璧
Re:わらびもち (スコア:1)
米国では葛が外来種で問題になっている [wikipedia.org]らしいので、あっちで流行らせたらどうだろう?(和風マシュマロ的な)と思うのですが、根っこ掘るコストは掛かりますからねぇ...(その辺の金勘定は日本よりシビアな印象)。
Re:わらびもち (スコア:1)
どうもくず餅とわらび餅を混同してたようです>じぶん
半透明でぷるぷるした甘い物、と大雑把にとらえてました。
https://mi-journey.jp/foodie/59077/ [mi-journey.jp]
Re: (スコア:0)
知らんかった。
Re:わらびもち (スコア:1)
本物の片栗粉なんて使ったことがない...
わらび餅フィリング (スコア:0)
とか言うみたいですね
https://twitter.com/misterdonut_jp/status/1525030610971942912 [twitter.com]
わらび餅フィリングは取り扱いがないけど似たような物が
https://k-tanuma.com/frozen/%E5%86%B7%E5%87%8D%E3%81%8E%E3%82%85%E3%81... [k-tanuma.com]
Re:わらび餅フィリング (スコア:1)
こんな明らかな固形物(求肥的なもの)は入ってなかったぞ。
入れ忘れたヤツだったんかな?
今度他のやつを試してみますわ。
画像で見る限り (スコア:0)
ジャムっぽいと書いておられる通り
それほど大きくないみたいですね
https://img1.esimg.jp/image/assessment/2022/05/9325839_1_original.jpg?... [esimg.jp]
https://rimg.o-uccino.jp/store/articleimage/image/ [o-uccino.jp]