パスワードを忘れた? アカウント作成
過去のタレコミ一覧:
保留 0件、 却下 26件、 掲載 4件、合計:30件、 13.33%の掲載率
15582163 submission

新型コロナ新規感染者減少とワクチン接種1日100万人

タレコミ by hohoho
hohoho 曰く、
時事ドットコムによると、
岸田首相は7日、3回目接種を加速させるため、1日100万回までペースアップさせると表明。15日には、政府の記録システムへの入力で「前日からの増加回数が約110万回となった」と述べ、報告ベースでの目標達成を強調した。
 ただ、数日遅れで入力する自治体もあるため、報告ベースは実数を反映したとは言えない。政府が公表している24日時点の接種日別集計を見ると、100万回に到達している日はなく、最高で19日の約89万回にとどまる。
とのこと。
 
第1世代の武漢コロナ特化型RNAワクチンを未だに打ち続けることを、
誰も疑問に思わない、には無理がある。ということではないだろうか?
大学や高校で同級生の顔全体を見たことがないことは、不幸であろう。
若者の犠牲の上にたつ生活を、老人たちが本当に望んでいるのだろうか?

情報元へのリンク
15519128 submission

「永年保存」したデータも書き換え後のもの 統計不正、検証は困難に。責任者は今生きている人でいるでしょ

タレコミ by hohoho
hohoho 曰く、
朝日新聞デジタルによれば、
  国土交通省が基幹統計の集計に使う建設業者の受注実績の調査票を書き換えていた問題で、同省が電子化して「永年保存」しているデータも、多くが書き換え後のものであることがわかった(書き換え前の正しいデータが行政側に残っていないことになる)。書き換え作業を担っていた都道府県の現場にも、正しいデータは残っていないとみられる。現場では、正しいデータを消しゴムで消して、別の数字に書き換えていた。東日本の自治体の担当者は取材に「書き換える前の数字は控えておらず、さかのぼって知る方法はないと思う」と話した。一方、電子データ化する前の紙の調査票は、保管期限である2年分は残っているものの、書き換えられていれば、そこから正しい数値を知るのは難しい。
  今回の責任を誰も取らない。なぜ改ざんしたのかもわからない。以前の総理大臣の名前が書かれているかもと、疑われないと思っているのだろうか。それでも良い行政を行えるのならまだましであろうが、行政官は何もしないことも罪と思う。

情報元へのリンク
15365753 submission

人工呼吸器の自主回収

タレコミ by hohoho
hohoho 曰く、
株式会社フィリップス・ジャパンのHPや、日本呼吸器科学会 HPbによると、
特定の人工呼吸器の使用もしくは洗浄方法に、
細かな粒子や、発生する揮発性有機化合物ガスの吸入があり得ること。
米国国内では、既にリコールとなっており、
日本国内の対応が今後急がれると考える。
コロナ感染症では、重篤な肺炎もあることより、注目すべきニュースと考えた。

https://www.philips.co.jp/c-dam/b2bhc/jp/products/category/sleep-and-respiratory-care/notice_20210618.pdf

情報元へのリンク
14178120 submission
統計

新型コロナウイルス。政府はPCR検査陽性率把握できていなかった

タレコミ by hohoho
hohoho 曰く、
専門家会議が、5月4日に、宣言後 低下傾向うかがわれる、といわれていたが、

毎日新聞2020年5月6日によると、
実際には、新型コロナウイルスの感染の有無を確認するPCR検査(遺伝子検査)について、政府が新規の検査人数に対する陽性者の割合(陽性率)を正確に把握できずにいる。検体を採取する機関が多数ある上に、その検査結果が判明する日にちもバラバラになりがちで、陽性率の算出に不可欠な「分母」(新規検査人数)と「分子」(陽性者)を全国的に把握する仕組みが存在しない。厚生労働省が求める報告に、12に及ぶ都県が応じていない実情もある。

根拠が希薄な中での会見を繰り返していたということになるが、
今後の緊急事態宣言の解除の根拠はどのようにするのだろう。
そしていつの日か、議事録の開示はされるのだろうか?

情報元へのリンク
14081737 submission

市町職員の月100時間を超える時間外勤務(残業)をニュースに

タレコミ by hohoho
hohoho 曰く、
昨年8月末に記録的豪雨に見舞われた佐賀県武雄市と杵島郡大町町で、
9月の時間外勤務が100時間を超えたのは武雄市46人、大町町36人で、全正職員(管理職を除く)に占める割合は武雄市15%、大町町46%だった。
両市町とも防災担当の職員が最も長く働き、残業時間は9月だけで約220時間に上った。

大町町の坂井清英総務課長は「防災担当の職員が消防や交通安全も兼務し、計画の策定まで手が回らない事情はあったものの、今は必要性を痛感している」と述べ、近隣市町以外に県内の小規模自治体同士で応援協定を結ぶ考えを示した。

とのこと。

いわれないと仕事をしないのは、公務員の常套手段だが、
身内の勤務が増えているのを昨年8月以降、放置するのは担当する管理職の業務は常に手が回らないのなら、
そのポストを増やすことをしない、さらに上級職の処分は、仕事をしないことはミスでは無いので、処分もないのだろうか。

情報元へのリンク
13937289 submission
Twitter

2020年東京オリンピック・パラリンピック五百円貨幣記念貨幣の図柄に係る投票の実施

タレコミ by hohoho
hohoho 曰く、
財務省のHPでは、本日より、7月1日まで(6/24まで)、投票により図柄を決定することにした、とのこと。
各絵柄も興味深いが、投票方法は、3つ。
Twitter、はがき、直接投票
とのこと。

民間の外国のサービスの利用により、日本の硬貨の絵柄が決まる、というとおもうが、
なんだか、不思議な感じがする。

情報元へのリンク
13692730 submission
スポーツ

記者に、止めろ と言いますか?

タレコミ by hohoho
hohoho 曰く、
日刊スポーツ記事より

川淵氏バスケ買春写真撮った「記者の態度に疑問」
ジャカルタ・アジア大会のバスケットボール男子日本代表4選手が歓楽街で現地女性相手に買春行為を行い、帰国処分を受けた件について「新聞記者のとった態度に納得がいかない」「同じ日本人として何故注意してやれなかったのか」「スクープ! と思っただけの記者の態度に疑問を感じる」などとつづった。

とのこと。
戦争や犯罪現場のほうが、よっぽど止めるべきだが、
そんなことを記者に期待することが
本気なのか、そろそろ御勇退の時期なのか、皆さんの意見を聞いてみたい

情報元へのリンク
13596478 submission

改元後も「平成」利用??

タレコミ by hohoho
hohoho 曰く、
政府は元号を新しく変えた来年5月1日以降も、“平成”の元号を一定期間使い続ける検討をするとのこと。

元号は現在、政府としては、今回は天皇崩御を前提としないため、識者から検討過程の透明化に期待する声も出ているが、首相官邸は厳しくかん口令を敷いており、作業は秘密のベールに包まれている、とされており、

その上で、税金や社会保障などに関わる行政システムの一部について、政府は新しい元号となる来年5月1日以降も使う事があるとのこと。

Wikiには、マッチポンプの由来について、
日本の国会会議録にマッチポンプを用いた発言が残っている。1961年4月11日の衆議院本会議において、松井誠衆議院議員は以下のように発言している。

世に、いわゆるマッチ・ポンプ方式といわれるものがあります。右手のマッチで、公共料金を上げて、もって物価値上げに火をつけながら、左手のポンプでは、物価値上げを抑制するがごとき矛盾したゼスチュアを示すのをいうのでございましょう。
— 松井誠、「第38回国会 衆議院本会議 1961(昭和36)年4月11日

みんながあとで混乱する事が分かっているなら、もう少しスマートに解法を考えられないのであろうか??

情報元へのリンク
13517150 submission
ビジネス

渡り鳥がレタス食い荒らし「対策怠った」国など提訴

タレコミ by hohoho
hohoho 曰く、
いくつかのニュースで報道されているが、
”大切に育てたレタスなどが渡り鳥に食い荒らされた。対策を怠ったとして国や県などを提訴した。
 青々と茂っているはずの大根の葉。しかし、根元近くまで食い荒らされ葉の部分は枯れてしまっている。近くのレタス畑も同じような被害に遭っていた。長崎県諫早湾干拓地で相次ぐ被害。犯人は近くの調整池で羽を休める渡り鳥だ。1997年、諫早湾の3分の1を堤防で閉鎖し、農地や調整池を作った国の干拓事業。多くの人々が農業を行っているが…。渡り鳥の被害を受けた農業生産法人2社が渡り鳥の食害防止対策を怠ったとして土地の貸し主である県の公社や国などを提訴した。2社の被害額は4000万円に上るという。これに対し、県の公社は野鳥の防除はこれまでも技術指導など対応をしてきたとしている。”
とのこと。

干潟消滅で越冬の餌場に陸地へきているとすれば、因果の話とも考えるが、
鳥のフン害や、鹿の食害も今後は、訴訟の対象になるのかは、よくわからない・。

情報元へのリンク
13513314 submission

生活保護受給者、後発薬が原則=生活保護法に明記-厚労省

タレコミ by hohoho
hohoho 曰く、
時事ドットコムニュース > 経済によると、
 
「厚生労働省は27日、生活保護受給者について、医師が問題ないと判断すれば、先発医薬品より安い後発医薬品(ジェネリック)を原則使用することを生活保護法に明記する方針を固めた。受給者の高齢化に伴い増え続ける医療費(医療扶助)の抑制が狙い。今国会に同法改正案を提出、2018年10月の施行を目指す。
 医療扶助は全額が公費負担。15年度の場合、生活保護費約3兆7000億円のうち約1兆8000億円と最も多い。厚労省は抑制に向け、受給者の後発薬の使用割合を18年度中に80%以上にする目標を設定している。」とこと。

公僕である、公務員 ”も” 税金で食っているのだから、後発品の使用を明記するべきでは無いだろうか。

情報元へのリンク
typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...