
hotta-sの日記: くるくるフード
日記 by
hotta-s
記事によると雨ガッパが最下位になったのは、フードつきの雨ガッパは首をまわして振り返ってもフードが視界を遮ってしまうという構造的な理由から来るという。
これを防止するカッパがヤマハだったかワイズギアだったかが出してた「くるくるフード」だと思うが(ホンダだったかも知れないな)。
傘を手に持って自転車乗るのであれば、カッパが何であろうと傘のほうが危ない。
ハンドル操作、制動など晴天時でも片手操作を戒めるものばかり。
傘をハンドルorハンドルポストに固定する商品がある。強風や自動車(特に大型車両)にあおられる危険は変わらないが、ハンドル操作等はできる。
視界に関してはバイクヘルメットのシールド状のものでもない限りクリアにはならない。
透明な傘でも視界を遮らないわけではない。
最近の自転車用ヘルメットにはシールドが着いているものがある。ひさしと使い分ければそこそこ対応できると思う。通風穴を塞ぐレインカバーも出てる。なのに実物で検討がされていない。
ゴーグルはねぇ、曇り対策が問題。
後方視界はミラーに勝るものはない。が、自転車用バックミラーはなぁ。
基本的に乗らないに限るが、出先で降られたとか乗らざるを得ない時のために。
今の所R55C4で止まれているが、これが効かなくなったらウルトラストップかSwissStopにせざるを得ないのかな?年明けにママチャリ含め家の自転車すべてR55C4化予定なのだが。
くるくるフード More ログイン