
hotta-sの日記: つぶやきの字数の制限でかかなかったつづき
日記 by
hotta-s
年収の壁とかね、元は扶養控除とかせずとも十分生活できる収入と税額であればこういうことは起きないのよ。そしてそういうものに損得勘定(感情)が入らないような制度というか風土というか。
企業の払いたくない意思に政府与党が与した結果がこういう事態を招いた。
そして何をせずとも生きていくだけでかかる費用が大きすぎること。
食っていく+諸税分しか賃金出さなくても問題ないとされる最低賃金の算定。企業はこの額を錦の御旗とする。ひとり働いて一人しか食っていけないのなら、結婚しても子を成して養うことは出来ない。最低賃金額と年収の壁の間で働いている人がどれだけいるか。
もちろん時間的制約で短時間勤務(日数的なのも含む)しか出来ない人もいる。そういう条件でも社保加入した上で満足な手取り得られる賃金額であれば。これを時間が短いから払わない方向でとなって行くのが今の経営者理論。打ち破るのは同一業務同一賃金。ただし正社員が賃下げになる可能性もある。
つぶやきの字数の制限でかかなかったつづき More ログイン