パスワードを忘れた? アカウント作成
16543470 journal
日記

hotta-sの日記: いっそのこと

日記 by hotta-s

先の日記にも書いたが、県央や国からは「田舎には過ぎたもの」として高校が統合されたが、それ以外にも「医師の働き方改革で派遣させられへん」とか理由つけて病院の統合も言われている。

ちょっとまて。
大学医局がなんの権限で医師の雇用を指図できるのだ?
大学医局は労働者派遣法の派遣元事業所なのか?
勤務医は誰に雇用されているのだ?
これがクリアできないことには、働き方改革も何もないだろう。
この件、問題視されている病院はおろか行政からも疑問視されていない。
長年の慣習と相手にペコペコしないと医師を都合つけてもらえない実態から縮こまっている。

勤務医のなり手が居ないから、大学に頭下げて魅力ない片田舎にきてもらうようペコペコする。そして大学医局は増長する。法とか無視しても問題ないと。

で、妙案。
田舎に過ぎたものとして病院を取り上げて統合迫っているが、どちらも大学の附属病院にすることが先ず法に沿ったものなのではないか?その上で統合するなりなんなりすれば良いんじゃないか?
附属病院にすれば雇用関係は維持できるから、附属病院間で大学の意思で医師を移動させようとも問題はない。
行政側は、統合は仕方ないとしても全廃させないよう、魅力的なまちづくりをする。

簡単な問題ではないことはわかるが、違法に目をつむって他の違法のみを合法化するのもなんだかではないか?

この議論は、hotta-s (8839)によって ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...