hotta-sの日記: ラーメンにケチャップ 1
日記 by
hotta-s
最近、袋麺(塩ラーメン)食べる時、ゴマ油、生卵、胡椒、パセリ、バジル、山椒の他にケチャップも入れるようになった。生卵の前かあとにスプーン一杯程度入れる。
味噌ラーメンではやらないし、醤油ラーメンはそもそも食べないが、ノーマルなカップヌードル(醤油味)に入れたことはある。私的には好みである。
ハインツのケチャップなんて高級すぎて何年も食していないが、一度試してもいいなぁ。
美味しいピクルスなら食べてみたい。
大昔、給食に出たムニエルの腐った匂いのオリーブオイルとか負の味ばかり食べてきている人にはこういったモノは抵抗あるに違いない。
ケチャップを舐めたらいかんのじゃないか? (スコア:1)
トマト鍋も一般的なようだし、大衆食堂でトマトラーメンっていう
メニューも食べたことありますし、トマトにはうまみ成分の
グルタミン酸が含まれていたり(イタリアンのうまみの根源)、
これまた「うまい」の元のあまい砂糖が含まれていたり、
トマトケチャップってのは実は"洋風出汁の素"なんじゃないかと
最近思い直してます。
なので いいんじゃないでしょうか、袋麺にケチャップ。
ただ私もいろいろ料理に試しているのですけど、
「これは(トマト(ケチャップ)風味で)うまい!」
なものに なかなか ならないんだよなぁ。
躊躇して少ししか入れないからかな?