hylomの日記: 僭越ながらNode.js入門書を出すことになりました 9
突然ですが、Node.jsの入門書籍をソフトバンク クリエイティブ様から出版することになりました。タイトルは「はじめてのNode.js -サーバーサイドJavaScriptでWebアプリを開発する」です。まだ出版社ページには掲載されていないのですが、すでにAmazonには掲載されています(OSDNのAmazonアフィリエイト付きリンク)。
お値段は3,045円(税抜き2,900円)、3月15日発売予定だそうです。先週くらいまで編集側は作業していたようなのですが、こんなにすぐに本って出るのですね……。 以前、SourceForge.JP Magazineにて『JavaScriptでWebアプリを開発できる「Node.js」活用入門』という記事を作ったのですが、それを見た知り合いの編集者さん(今は亡き雑誌「UNIX USER」で副編集長をされていた久保田さんです)から「書籍を作らないか」という話が来て、そのまま話が進んだという流れです。
内容としては、Node.jsの概要や基本的な使い方、そしてNode.jsに標準で付属するモジュールや著名サードパーティモジュールの解説といったものになっています。基本的にはWebアプリケーションの作成を主眼に置いていますが、コンソール入出力やクライアントとしての利用についても一部紹介しています。章立ては以下のようになっております。
■第1章 Node.jsの特徴を理解する
■第2章 Node.jsの環境を構築する
■第3章 nodeコマンドとNode.jsのイベントシステム
■第4章 npmでモジュールを管理する
■第5章 シンプルなWebアプリケーションを作る
■第6章 バイナリデータの操作とファイルの入出力
■第7章 Node.jsアプリケーションのデバッグ方法
■第8章 Node.jsからデータベースにアクセスする
■第9章 Expressフレームワークを使う
■第10章 Node.jsでSocket.IOを利用する
■第11章 Node.jsアプリケーションのデプロイとホスティング環境
■第12章 スマートフォン対応のWebアプリケーションを作る
■第13章 対話的なコンソールアプリケーションを作る
■第14章 複数のプロセスを利用するアプリケーションを作る
■第15章 テストフレームワークを使う
サンプルコード(全文はSourceForge.JPのPersonalForgeで公開)や実行例も多数掲載していますので、かなり実用度は高いのではないでしょうか。たとえば公開しているソースコードは以下のような感じです。
- シンプルな占いアプリケーション
- シンプルなブログアプリケーション
- コンソールベースのTwitterクライアントアプリケーション
- Socket.ioを使ったチャットアプリケーション
- jQuery Mobileを使った掲示板アプリケーション
あとは、ページ数の関係で削除されているような気がするのですがC++でのNode.jsモジュール作成や.rpm/.debパッケージの作成といったサンプルも作りました。
Node.jsを使うにあたり、これを押さえておけば最低限以上の開発ができるという知識を詰め込んでおりますので、Node.jsに興味のある方はぜひチェックしてみていただけると幸いです。
また、書籍本文の一部をSourceForege.JP Magazineに掲載できないかという話も進めています。書籍発売前には一部をお見せできるかと思いますので、そちらにもご期待ください。
やっぱり (スコア:0)
書籍の誤字脱字も修正しない方向で?
Re:やっぱり (スコア:2)
プロの校正さんがチェックしてくれるので、そちらに完全にお任せしております;-)
Re: (スコア:0)
/.jにも校正たんとうがひつようなにょがん
電子書籍版はでるの? (スコア:0)
電子書籍版はでるの?
出る場合、どこで販売するの?
pdf版も出るといいんだけど
Re:電子書籍版はでるの? (スコア:1)
電子版は出す方向らしいのですが、まだ詳細は決まってないようです。自分としてもDRMフリーのPDF版が希望なのですが、そこは出版社側との協議が必要なのでまだなんとも言えません。
Re:電子書籍版はでるの? (スコア:1)
PDF版ってページ校正は書籍のままなので編集的にはよいのだろうけど、読者としては文字の大きさを変えてもスクロールしないで済むepubの方がありがたかったりします(どうせ値段変わらないから紙の本買っても裁断->自炊->デカイファイル(こんにゃろめー))
購買意欲の強さって epub >> 紙 > pdf なんよー
#PCではあんまり開かないんだよね、開くのは主に小さいデバイス
Re:電子書籍版はでるの? (スコア:1)
自分としてはKindle版(mobi版)かなー。
縦書き非対応のKindle TouchやKindle for PCでも見られるとなお良し。
はじめての。 (スコア:0)
はじめてのと名前がつくと途端に簡単親切な書籍に思えてくる魔力がありますよね。
書籍の「はじめての」はあんなに分かりやすくて簡単なのにs(ry
Re: (スコア:0)
某「はじめての©」にあやかって、h を大文字にして、大きく書けば、別の理由で売れるかもしれませんね。