パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、imoimoさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

769035 submission
インターネット

W3C Day Japan 2003が11月14日に慶應大学で開催

タレコミ by imoimo
imoimo 曰く、
やや直近のイベントになってしまうが、w3cの日本事務局から"W3C Day Japan 2003"が11月14日(金)に慶應義塾大学三田キャンパスで開催されるというプレスリリースが出されていた。

"W3C 技術の実践 -- Web インタラクション,Web サービス,そして Semantic Web"と題された今回の講演プログラムの中で注目すべきはTim Berners-Leeが来日してSemantic-Webに関しての講演を行うことだろう。彼の一般向けの講演が日本で聴けるのは貴重な機会であろう。
その他にもw3cの技術スタッフによる講演が数多く企画されており、注目すべきイベントだと思われる。

参考までに今回の会議で取り上げられるフィールドをプログラム案内から紹介しておこう:

キーワード:
Web, XML, XML Schema, Web Services, SOAP, WSDL, WS-Choreography, HTML, XHTML, XForms, SVG, MathML, Device Independence, VoiceXML, CC/PP, Multimodal Interaction, WAI, WCAG, ATAG, UAAG, Semantic Web, RDF, Ontology, 標準化,国際化,アクセシビリティ,ユニバーサルアクセス,メタデータ,オントロジ

771101 submission
ニュース

経済産業省政策担当者とのオープンソース政策討論会のお知らせ

タレコミ by imoimo
imoimo 曰く、
大論争となったオープンソースの定義/関連政策問題ですが、
RIETIで企画していた政策担当者との討論会の開催概要が固まりましたので、関連資料と共に
案内を掲載しました。

これまでのところ、ruby開発者のまつもとゆきひろさん、Debian GNU/Linuxプロジェクトの八田真行さん
や、オモイカネの大熊さんといった論争当事者の他、経済産業省からは福田秀敬商務情報政策局参事官
久米孝情報処理振興課長補佐、村上敬亮情報経済課長補佐の出席が決まっています。

参加申し込みは準備の都合で6/4あたりからを予定していますが、参加希望者が多数になりお断り
しなければならない可能性があります。そのため、ストリーミング形式で後日、ビデオ配信を行います。

また、当日の討論に備えての論点のあぶり出し・論点整理などは、このストーリーを使ってほしいと
思います。既に、この問題についてはストーリーが複数立っていますし(オープンソースの定義42件
この討論会でも「42件」という数字をことさら取り扱うつもりはありません。
(もちろん、オープンソースの定義をしっかり確認することは必要だと考えています)
そこで、ここでは「オープンソース政策に対する評価」「望ましい政策アイデア」「そもそも政府が(オープン
ソースについて)何かする必要があるのか」等々、政策担当者にぶつけてみたいご意見や問題提起を
お寄せください。(モデレーションの高かったものについて、当日の論点として提示したいと思います)

なお、このテーマに関してはukaiさんのwikiにもあるので、そちらへの書き込みもぜひ。

771192 submission
GNU is Not Unix

RMSへの質問募集に回答が来ました。

タレコミ by imoimo
imoimo 曰く、
以前、4/21のRIETIシンポジウムに絡めてRMSへの質問募集を行いました。
(その節はたくさんのレスをいただきありがとうございました)
結局シンポジウムでは時間の関係で質問できず、その後e-mailでRMS
に質問を送りました。その結果が帰ってきましたので、
仮訳ですがまとめました。

こちらにあります。ただ、訳出などにまだミスが多数ありそうなので、ご指摘をいただければと思います。
RMSともう一往復くらいしてから正式なバージョンとして公開した方が
良さそうなので。。。

このあたり、どのように扱うべきかは判断をお任せしたいと思います。

771737 submission
GNU is Not Unix

【再タレコミ】RMSへの質問募集(4/21)

タレコミ by imoimo
imoimo 曰く、
以前同種のネタでタレ込んだものです。内容は同様ですが、
  • シンポジウムの募集が定員に達し終わってしまったこと
  • RMSの滞在先などの目処が立ったこと
ということがあり、意見募集とスコアの高かった意見をRMSに行う、
という事のみに変更させていただきたいと思います。
お騒がせいたしましたが、よろしくお願いいたします。
(以下タレコミ本文)
----------

4月21日に経済産業研究所「インターネット時代の著作権」というシンポジウムが行われる。

    (※ただし、4/12現在ですでに募集終了済み、後日ストリーミング放送を行う)
このシンポジウムの呼び物が、第一セッションでのリチャード・ストールマン(RMS)による講演
「自由なソフトウェアの未来」だ。
RMSは以前にも武田賞の受賞式等で来日しているが、「オープンソース」と「フリーソフトウェア」の
違いの問題や日本政府の著作権に関しての取り組みなどを巡って、
かなりの熱弁をふるうことは間違いない。

今回、主催者の経済産業研究所から、レッシグまつもとゆきひろ氏のインタビュー企画に
刺激を受け、RMSに対しても同様に、スコアの高かった質問の中からいくつかを質疑応答の際に
直接ぶつけてみようという提案があった。
『フロアよりもよっぽどレベルの高い質問が寄せられることを期待して』
いるとの事ので、GNUの事、オープンソースをどう考えているのか、知的財産権について
どうなのか、等々、どんどん質問してほしい。

771946 submission
GNU is Not Unix

【RMSへの質問募集】4/21 「インターネット時代の著作権」@経済産業研究所

タレコミ by imoimo
imoimo 曰く、
#宣伝っぽくてごめんなさい

4月21日(月)の午後に、経済産業研究所でRMSを招いて「インターネット時代の著作権」
というシンポジウムが開催される。

RMSがせっかく来日するので、/.jp恒例の「インタビュー」企画ではないが、それに準じた形で
スコアの高かった質問をシンポジウムの質疑応答で直接RMSにぶつけてみることにしたいと思う。
(運営側了承済)良質な質問が寄せられることを期待したい。

なお、当日のプログラムは2部構成で、ストールマンの基調講演と富士通の加藤幹之氏
(法務・知的財産権本部長代理)によるコメントを受けた議論、及び法律家・政策担当者らに
よるパネルディスカッションで行われる。

具体的には、/.jpでも話題のオープンソースソフトの政府調達の話から、GPL、
さらには著作権、ソフトウェア産業全体の視点から考えたソフトウエア
(コンテンツ)流通のあり方等の問題を扱う。

#追伸
(もしよかったら載せてください…。これ以外に、Oliverさん何かいい方法有りませんか?
RMS困ってるみたいなんです)

RMSから連絡があり、来日前に回る予定の中国旅行がSARSの影響でキャンセルに
なったため、4/4〜4/19まで日本に(予定外の)滞在をするとのこと。
その間の滞在場所、及びスケジュールなどがまったく白紙ということなのだが、
/.jpの読者でRMSを泊めてあげたりできる読者がいたら、表明していただきたい。

773252 submission
携帯通信

レッシグ+村井で無線インターネットを語る

タレコミ by imoimo
imoimo 曰く、
もうレッシグ先生は帰国してしまったが、昨年12月に経済産業研究所
行われた無線インターネットに関するシンポジウム「電波の開放」
ビデオ議事録が公開されている。

あまり知られていない、レッシグ先生の"Spectrum Commons"に
ついての分かり易い講義が聴けるのはもちろんだが、注目すべきは
パネリストの村井純氏の発言である。IT戦略本部の重鎮という立場上
話しにくい所もあったかも知れないが、それでも随所に「村井節」を
見せてくれた。

中でも興味深いとタレコミ人が思ったのは以下の3点。

  • スタンフォード大学で開発されたというGPS増幅式の3次元位置情報システム?
    「スード・ライト」(これ、スタンフォードのページを探しても出てこなかったのですが…
     誰かご存じですか?)
  • 総務省の電波有効利用政策研究会で問題となった無線LANのための新規周波数
    確保のための「退出料」の財源について、同研究会委員の村井氏が「(財源は後回し
    でもいいから)まずは無線LANに使わせろ」と委員会の席上で発言していたこと。
  • 坂村氏との路線対立が話題となった無線タグ(RFID)が今年大ブレイクする
    (政策課題になる)と予想していること。
でも、しかし、法律家と技術者というのは、こうも喋り方が違うのね…

#追伸
村井さんの発言の中で

    「逆に無線LANの方が電子レンジにどのような影響を与えるかと言うことですが、
    これはやはりエネルギーが入るんで、よく焼けるんです(笑)」

と言うのがあったんですが、マジですか?
774206 submission
マイクロソフト

MS副社長とLessig教授が対決@経済産業研究所

タレコミ by imoimo
imoimo 曰く、
経済産業研究所で、10月25日に「ソフトウェアの知的財産権と
オープンソース」という題目で行われたMS副社長のブラッドフォード・
スミス氏(法務担当)とスタンフォード大学のローレンス・レッシグ教授の対論
の様子が同サイトでストリーミング提供されている(同時通訳つき)
テキストベースの議事録も掲載されているが、このランチセミナーでは、
MSの提唱する「シェアード・ソース」についての議論や、GPLをどう見るか等、
興味深い討論が行われたようだ。
775543 submission
テレビ

地上波デジタル放送への国費投入に反対する提言

タレコミ by imoimo
imoimo 曰く、
地上波デジタル放送に1800億円以上の国費が追加投入
される見込みというニュースが最近も流れたばかりだが、
日本学術振興会の通信と放送研究会が地上波デジタル放送への
国費の投入に反対する提言をまとめた。

提言の要旨は以下の通り。

---
「地上波デジタル放送への国費投入に反対する」

  1. デジタル化計画は非現実的であり、電波の有効利用にはならない
  2. 法の下の平等に反し、電波再配分の原則を破壊する
  3. 放送局のコストを携帯電話の利用者に転嫁することは不公正である
  4. 報道機関の独立性を失わせ、表現の自由を脅かす
  5. アナアナ変換しなくてもデジタル化は可能である
---

提言の全文は以下urlで入手できる。
また、賛同署名も募っているとのこと。

http://www.telecon.co.jp/ITME/Signature/0808.html

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...