パスワードを忘れた? アカウント作成
12347333 comment

kai_swlのコメント: Google Voiceに似ている (スコア 2) 41

by kai_swl (#2860597) ネタ元: iOS 10ではSiriが電話に出てくれる?

米国でやっているGoogle Voiceのサービスで、
Voice Mail を受け取ったらそれをテキスト化してGmailに送ってくれるというのがあります。

電話を受けれなくて留守電になったら、それをテキストにして送ってくれるものです。
使っていましたが、電話が苦手な外国人としては結構便利でありました。
#聞き取り苦手なおばあさんは、Google先生も聞き取りが苦手なのを知り、ちょっと安心した良い思い出があります:-)

それと何が違うのかがよくわからないですね。
個別の端末が受けるってのが違うのかなぁ。

12057996 journal
日記

kai_swlの日記: The Last Diary on slashdot.jp

日記 by kai_swl

slashdot.jp ドメインでは最後の日記になるのではなかろうか。
ログインはするけれど、書き込みはACでのみというダメな感じのユーザと化しております。

米国版によく遊びに行っていたので、日本語版ができると聞いてすぐにuserを作ってから早うん年。
最後までいられるとは思っておりませんでした。
「srad.jp」のドメインは本当にイケてないとは思うけれど、ますます発展し、アレげ文化を広めんことを。

11909013 story
交通

米運輸省、ディストピア的な交通の未来を警告 53

ストーリー by headless
未来 部門より
本家/.「DOT Warns of Dystopian Future For Transportation」より

米運輸省(DOT)が北米での今後30年の交通基盤設備に関する厳しい見通しを示す300ページのPDFを公開し、議論への参加を呼び掛けている。報告書の描く2045年は、既存の交通基盤設備維持に必要な投資も含め慢性的な過少投資が原因で、ネブラスカでもロサンジェルスのような交通渋滞が発生。列車はそれ以上乗客が乗れないほどの満員となり、空港は気候変動のために水没している。このような問題を解消する可能性のある技術として、報告書ではGoogleが開発しているような車車間通信(V2V)や車路間通信(V2I)による衝突回避技術のほか、GPSや無人機、3Dプリンター、ロボットなどの活用を挙げる。アンソニー・フォックス運輸長官はDOTの「Beyond Traffic」イニシアチブについて、Talks at GoogleでGoogleのエリック・シュミットCEOと対談している。

6568197 comment

kai_swlのコメント: Re:アメリカオバケ (スコア 2) 5

たしか、2004~2006年あたりのレーザー学会か何かで話されてた気がします。

曰く、
「陰陽師にあやかってonmyou-Gと名付けようとしたら止められた。」
「ストークスシフトがでかい(よく飛ぶ)からKeimaと名付けた。」
というシリーズの中にオバQネタもあったかと。

ネタのために生きているんです。たぶん。

6544022 comment

kai_swlのコメント: Re:たぶん (スコア 1) 45

残念ながら、流れ出たパケットを読み取ったネットワーク機器が発狂してしまう事が続いたせいで、
稀覯本ライブラリのデジタル化はあきらめてしまったそうです。

2730312 comment

kai_swlのコメント: 気温の変化激しいです (スコア 1) 4

by kai_swl (#2140807) ネタ元: 寒い寒い寒い (T.T)

私も3月からCambridge (Harvard Sq.近辺)に住んでいますが、
最高気温は30℃近くまであがると10℃近くまで下がる、というのを繰り返しています。

今週は木曜日くらいまでこういう天気らしいので、お体にはお気を付け下さい。

194955 submission
サイエンス

112番元素の名称は「copernicium」に決定 51

タレコミ by kai_swl
kai_swl 曰く、

日本化学会メール通信にて配信された記事により知りましたが、
2/19にIUPAC(International Union of Pure and Applied Chemistry)から112番元素の名称についてプレスリリースがあったと伝えられました。
合成した研究機関であるドイツのGSI(重イオン研究所)からもプレスリリース(独語)されています。

元素名:copernicium
元素記号:Cn

ドイツGSIの研究グループが112番元素 Uub を発見した事実は、昨年中にIUPACにより認定されていました。
彼らはUubに対して、コペルニクスの業績を称える為にcoperniciumと名付けるよう提案していました。
この提案が認められ、今回、IUPACが名称の宣言を行いました。2月19日にUubの名称を宣言したのは、この日がコペルニクスの誕生日である為だそうです。粋なはからいですね。
プレスリリースによると研究者グループは「cp」を提案していたそうですが、IUPACとの作業中に「Cn」に換えられました。
残念ながら、日本語のカナ表記は後日発表されるそうです。日本化学会からの日本語の宣言を楽しみに待ちましょう。

さて、次(113番元素 Uut)にくるのは、リケニウム?ニッポニウム?どんな名前になるのでしょう?
この分野、安定な大陸から遠く離れた、魔法数を満たすあたりにあるという安定な島(元素)を目指して、
世界中の研究者が努力していると聞きます。
原子核がラグビーボール状な形状を取ったりする可能性もあるとか。
安定な超重元素には、いったいどんな物性を持つのか、そして、どんな世界をもたらしてくれるのか。
楽しみですね。

-- 追記 --
一部文章手直しとURL付加しました。一次情報も確認できました。
(日化のメールは確認できませんから...)
また、Web上でも情報が出始めました。英語圏ではまだまだですが。
たとえば、英語だと2/20 8:15で、
http://en.rian.ru/science/20100219/157944944.html
とか。

194952 comment

kai_swlのコメント: Re:理研の一般公開で (スコア 1) 51

by kai_swl (#1721144) ネタ元: 112番元素の名称は「Copernicium」に決定

おおー。そんな名称まで提案されていたとは!知りませんでした。

しかし、国内の偉大な先達を使おうという案が無いのは何故なんでしょう?
高峰譲吉とか池田菊苗とか。ユカワニウム(Yn)とか円(Yen)ぽくて良いかも。

194838 journal

kai_swlの日記: 112番元素の名称は「copernicium」に決定 51

日記 by kai_swl

日本化学会メール通信にて配信された記事により知りましたが、
2/19にIUPAC(International Union of Pure and Applied Chemistry)から112番元素の名称についてプレスリリースがあったと伝えられました。
合成した研究機関であるドイツのGSI(重イオン研究所)からもプレスリリース(独語)されています。

元素名:copernicium
元素記号:Cn

188959 submission
ニュース

ITmediaが公正取引委員会の調査を受けている(?) 2

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
「こんな話ACじゃなきゃタレこめねーよ」部門

ACの元に公正取引委員会事務総局 経済取引局 取引部 下請取引調査室から調査協力依頼の手紙が届いた。対象となっている親事業者は「ITmedia」だ。封筒の表面には「親事業者から提出された下請事業者名簿から無作為に抽出した結果、貴社に本調査の協力を依頼をすることになりました」と書かれている。

いわゆる下請法の元、記事を書いているライターは下請け業者と言うことになり色々と面倒なことになっているが、こんな手紙が来るって事は「ITmediaが公正取引委員会の調査を受けている」のは間違いないところだろう。

公正取引委員会がなんでITmediaの調査を開始したのか、経緯がわからないのでこの辺知っている人がいればコメントしてほしい。
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...