パスワードを忘れた? アカウント作成
10407020 journal
日記

kamesanの日記: リチウムイオン電池内蔵デバイスの廃棄 5

日記 by kamesan

古い電子書籍リーダを処分しようとして、ふとバッテリーのことを思い出した。
リチウムイオン電池は基本的には回収してるはずなんだけど、
内蔵されてて取り出せない場合はどうするんだろう。

サポートページを見てみても情報のってないし……
でもタブレットデバイスのとこに、
バッテリーを取り外せない機種の場合は使い方相談窓口へお問い合わせを、
と書いてあったので、一応電話して聞いたみた。
そしたら回答は、そのまま普通ごみとして捨ててください、とのこと。

メーカーもそこまで回収努力はしてないか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年12月28日 14時47分 (#2519624)

    たいとるおんりー

    • by Anonymous Coward

      放電しても駄目なんじゃないかな?
      基本はメーカー問い合わせか、PCリサイクルセンター(名前違うかも)みたいな所に聞かないと行けない気がする。
      リチウム自体は充電して無くても水に濡れたら危ないし。

      #というかメーカーの普通ゴミに入れて捨てろって火災の危険がありそうなんだけど、何処のメーカーなんだろう?
      #ゴミ収集車の中で破砕されてから生ゴミの水分に触れて水素ダダ漏れ後に点火したら誰が責任取るんだろう?

      • 法律上は、「資源の有効な利用の促進に関する法律」の定める「指定再資源化製品(密閉形蓄電池)を部品として使用する製品」として、その製造事業者は
        ・製品の部品として使用された後の使用済密閉形蓄電池の自主回収場所の指定、回収ボックスの設置等をして自主回収。
        ・使用済密閉形蓄電池を自主回収したときは、遅滞なく使用済密閉形蓄電池の製造等をした事業者に引き渡す。ただし、自らまたは他の者に委託して使用済密閉形蓄電池の再資源化をしてもよい。
        等をしなければならないようです。

        一般には、製品をメーカーの修理/回収窓口に送ると、メーカーで電池だけ取り出してJBRC [jbrc.net]のような処理団体に送られる感じみたいですね。

        一応、全ての製造事業者に義務はある(ただし、販売台数が例えばPCなら1万台未満の場合、主務大臣の勧告/命令の対象にはならない)ようなので、「普通ごみでOK」というのは何かおかしい気がします。(´Д`;)

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        リチウム自体は充電して無くても水に濡れたら危ないし。

        リチウムイオン電池なんだけど。

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...