パスワードを忘れた? アカウント作成
14154255 journal
日記

kazuhixの日記: 東京ロックダウン考の参考記事 2

日記 by kazuhix

>東京は外国の都市と比較すると商業地住宅地など地域区分けがはっきりしているように思う。

というわたしの昨日の日記に「個人の印象だから間違いやろ」とコメント貰いました。確かに何も説得力はない。
寝るところと働く・学ぶところの分離度合い=通勤移動に関する分析があったので報告。資料の生データ(統計結果を生データっていうのかは知らん)は示してなく、その裏取りは当方ではとっていません悪しからず。

鉄道会社→鉄道ジャーナリスト、主題は東京圏の都市交通という枝久保達也氏のFRIDAYデジタル、ヤフー転載記事「東京封鎖は現実的に不可能だ」

--引用--
ニューヨークやロンドンを始めとする世界の大都市は、多くがその都市単体で都市圏を形成しているのに対し、東京都市圏は東京都を中心に、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県の一部までを含んでいる。

2015年に行われた大都市交通センサス(首都圏、中京圏、近畿圏で実施した大量公共交通機関の利用実態調査)によれば、東京23区を目的地とする通勤・通学者の総数は1日当たり約500万人。うち、東京都内から出発している人の数は約半数で、残り半数は周辺4県から東京23区に移動している人である。

また、これらの通勤・通学手段として、鉄道が分担する割合も、他国に例を見ないほどに高い。つまり東京の都市機能は、東京の人間だけでは半分しか維持できないのが実情である。鉄道輸送が経たれると、救命救急、物流、電力、ガス、上下水道、公共交通など、経済活動以前に止めることのできない都市機能が維持できなくなってしまうのである。
--引用ここまで--日記もここまで

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by tori_sanpo (39645) on 2020年04月06日 16時22分 (#3792418) 日記

    「首都圏などの対象区域で鉄道各社に対する減便の要請を検討していることが6日、分かった」
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200406-00000528-san-pol [yahoo.co.jp]

    これって、逆に乗車率が高くなってまずくないかな

    • by kazuhix (21600) on 2020年04月06日 16時48分 (#3792444) 日記

      東京圏機能維持における鉄道の特異性の分析が事実である前提で、それを踏まえての発言であれば2つの合理的な意図がおもいつきます。

      1.満員電車での感染はほぼない、というこれまでの非公開データの蓄積があり、それに裏付けられた発言
      2.明日までに反応見るためのジャブ

      新幹線の週末ペースへの変更なら大丈夫なのかもしれません。むしろ週末のほうが多いやろ!とかだったりして。

      --
      ヽ( )`ω´( )ノ
      親コメント
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...