パスワードを忘れた? アカウント作成
14237178 journal
日記

kazuhixの日記: 自動運転 4

日記 by kazuhix

定年退職パーティーでいい気分に酔い、自動運転でにやにやしつつ帰宅のが夢ってまだ定年まで15年くらいある大学の研究者が言ってたが、実現できるって話に代わってきてる? どんだけセンサと計算装置載せると可能なのか。そいつらの不具合に対応する冗長性も確保するとなると…

データセンターでこっそり人力で遠隔操作したほうが確実安いんだが、問題は通信速度とデータ落ち…

そうだ、運転手をクルマに実装すれば解決、なんだけど、それだとエンジニアリング的にロマンもへったくれもないから通信を確実にしようとするやろうな。

って話だよねコスト的には。

最初に戻って、血中エタノールを急速に排出する酔い覚め薬が世に出て、退職パーティー後それ飲んでしらふに戻り自車を運転して帰る未来ってことになると切ない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by miishika (12648) on 2020年07月11日 16時32分 (#3850193) 日記
    定年まで15年間大学に勤められるかどうかを、先に心配すべきだと思うけど、
    かなり優秀な研究者さんかな。
  • by Anonymous Coward on 2020年07月11日 17時21分 (#3850214)

    誰もいない(他車はいるとしても)コースを規制に従って走るくらいなら、そのうちできるかもしれないけど。
    現実の路上は結構カオスだ。
    例えば、落下物。それ踏んでいいのかわるいのか。特に山道だと、天気が荒れると路上に枝が散乱している。そこまでじゃなくても誰かが捨てたゴミとか、車が落とした落下物とかもある。
    他にも、道路の陥没とかの不具合とか、できれば避けたいところなどいろいろある。

    完全に管理できる走路(電車とか)があって、なにかあれば対応できる体制が整っていれば可能かなと思うけど。

  • by Anonymous Coward on 2020年07月12日 0時06分 (#3850358)

    まだまだ車に積める程度の計算能力も使い切れてないというか、アルゴリズムが稚拙なのが最大の要因だからなぁ
    逆に言えば計算能力やセンサー性能や動力性能をいくら積み増してもお茶を濁せる見込みがないから大変厳しい状況

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...