パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、kemecoさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

13769441 comment

kemecoのコメント: Re:やっぱり (スコア 1) 47

個人的にはまぁ無理だとは思うが。

生かさず殺さずのギリギリの給料に設定すれば、黙ってても向こうから「もっと多くの時間働かせてください!」とおねだりしてくるので、いいように手のひらで転がせるので、だからこの手の過酷な労働は決まって給料が生活ギリギリちっくに設定されてるのは、合理的で当然な気がする。
なまじ給料上げると既存の労働者のおねだりまで減って、手のひらコロコロがしづらくなる的な兼ね合いもあって、なかなか給料上げるの難しいのかもね。知らんけど。適当言ってるだけだけど。

13743039 comment

kemecoのコメント: なんかダサい (スコア 1) 146

こんなのを高校生で自主的に自作できるの、超優秀だと思う。

プロの専門家(?)たちが名無しで、ヒューズが無いとか絶縁が甘いとか素人の設計プゲラとか、
バカが真似したら火事になるのでバカの為に犠牲になるべき(自粛して消すべき)とか、プロ同然の完璧なものができるまで見せるな、いや、作るな、何もするな。優秀な高校生に大人たちがよってたかって超かっこいい。

こんなイケ好かない優秀なガキは、われわれ大人が正しい方向に導いてあげなければ… とりあえず成果物の自慢は全て禁止ぃ!(笑

13508232 comment

kemecoのコメント: xmonad (スコア 1) 39

ubuntuでxmonad使ってると、手頃なfmがnautilusなので時々起動するけど、
昔からデスクトップが表示されるので、「?」と思って「邪魔だな〜」って思いつつ最小化してどけて使ったりしてた。
たぶん今回のソース書き換えでそれが治りそうっぽいから、xmonad使う人にはうれしい書き換え。

あ、ubuntuのは据え置きですか。そうですか…orz

12889812 comment

kemecoのコメント: C言語の後置++ってわんぱく (スコア 1) 212

int a[]={10, 11, 12};
int *p = a;

*p++ = p[1]; /* なんかトリッキー… */

printf("%d %d %d", a[0], a[1], a[2]);

これをコンパイルすると
gcc4.7以前だと 11 11 12
gcc4.8以降だと 12 11 12
わんぱくですね。

12703631 comment

kemecoのコメント: Re:今度は買うかどうか(´・ω・`) (スコア 1) 123

by kemeco (#2973117) ネタ元: Raspberry Pi 3 Model B 登場

初代Bを1台、A+を1台、2を2台。3も買いたいです。

性能に飢えてる感じが昔のPCやゲーム機の雰囲気に似てるので、性能アップした新型を追いかけるのが毎回楽しいです。踊らされてます。
いいんです。安いですし…

12598734 comment

kemecoのコメント: Re:小さくて安いが (スコア 2) 98

これ、見方を変えて「500円で買える OOMI → HDMI 変換ボード自作キット」として考えると、コスパすごく良い気がする。
※ OOMI : 俺俺マルチメディアインターフェース

一個作っとけば、低レベルなPIC等で何か作ってそれをPC用モニターへ表示して遊ぶようなことを気軽にできそう。

11946368 comment

kemecoのコメント: Re:設計書と一言で言っても (スコア 2) 205

たとえば状態Aを、状態Bにするのが目的なアプリがあったとして、
A → B
ソースコードに書かれてるのは → の具体的な方法。
→ から A や B を炙り出して推測しないといけないから、だから他人の書いたソースコードって読むのが難しいわけ。

自分で書いたソースコードなら暗黙に A や B を頭に思い浮かべながらソースコード(→)を読めるけど、
他人のソースコード(→)”だけ”を渡されたら、まず A や B を → から炙り出して推測するという手間が必要となるわけ。
その手間を軽減するためにコメントがあるわけで、または設計書や仕様書のような、とにかく A や B を炙り出ししなくても知れる手段が用意されてるのは、有用なことだと思います。

だけど、 → の中身まで懇々と説明しだすと、それはソースコード読めば良いじゃない。ということになる。
A と B を説明しとくに止めてればそれは有用な情報なのに、気を利かせてソースコード(→)の中身まで過度に説明しだすと、それは逆に身動きしづらくする鎖になるので良くない。
そこのバランスの問題だと思うわ。

11857951 comment

kemecoのコメント: Re:いや、無理でしょ (スコア 2) 140

ある程度大きな電流流れるような(液晶モニターの冷陰極管など)ところを自分で交換修理するのは、火事的な意味で怖いので手が出せないです。
直した直後は動くでしょうけど、数日後に外出中に突然火を拭くようなことも起こり得るでしょうし。

ショートさせてヒューズが切れたリチウムポリマー電池を、半田コテ片手にヒューズ新調して復活させるとかも怖すぎるし。火事的な意味で。

メーカーの保証が切れるとか以前に、自前での家電修理って火事的な意味で怖いので、あまり積極的に進んでやるべきものじゃないとは思います。

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...