パスワードを忘れた? アカウント作成
13757069 journal
日記

ken_non_sumの日記: 特急「あずさ」「かいじ」は全車指定席に 16

日記 by ken_non_sum

特急「あずさ」「かいじ」は全車指定席に 中央線特急の料金改定、新たに「座席未指定券」設定(乗りものニュース)
 現在、「あずさ」「かいじ」の定期列車の普通車は、指定席と自由席が設定されていますが、新サービスでは、普通車の全席で事前に座席指定が可能になります。
(中略)
 新サービス導入に伴い、スマートフォンや携帯電話で座席指定が受けられる「えきねっとチケットレスサービス」が、「あずさ」「かいじ」でも始まります。料金は指定席特急料金より一律100円(子ども50円)引きです。
 このほか、10%割引の「えきねっとトクだ値(乗車券つき)」は新たな料金設定にあわせて新価格に。30%割引の「お先にトクだ値(乗車券つき)」は新発売されます。一方、現在販売されている企画乗車券の「あずさ回数券」「中央線料金回数券」「信州特急料金回数券」は、2019年春に発売を終了する予定です。

※JR東のプレスリリース(PDF)

気まぐれに出掛けることの多い身には、自由席廃止はこたえる。あずさ回数券も無くなってしまう。
立ち席上等なら乗ってもいいというのが、高速バスと違ってまだ救いかもしれないけれど、やっぱり座れないと分かりきってて乗るのはしんどい気分だ。
指定の数百円をケチってなのか知らないが、学生登山風の小パーティが新宿駅のプラットホームに並んでいることもよくあって、そういうのを眺めるのが楽しみで、敢えて指定を取らずに乗ることも多かった。

ともあれ、何でもかんでもオンラインで決められることこそが便利という、時代の趨勢には逆らえないか。

ボクにしてみれば、たかが汽車に乗るのに座席指定という「約束」を、それも個人情報を提供してまでしなきゃならないというのは、一体何なんだろうという気持ちなんだけれども。
利用の気安さは、バスや飛行機に対する鉄道の優位として評価されていないのだろうか。

-

それにしても、旅の楽しみとか「旅情」なんてものは、結局、旅の不便さや苦労の中に慰めを見出していたに過ぎないのだろうか。

防災関係の仕事をしていたとき、災害危険箇所とされたところを調べていたけれど、たいてい絶景ポイントだった。
出発地から目的地へ到達するのが目的なら、峠越えも谷間のトラバースもなしに、麓と麓をトンネルでぶち抜けば確実なわけだ。
都市なら立体交差化すれば踏切もなくなるし安全で便利だ。地下化なら街の景観も守られる。
;; でもその街を最もよく眺めていたのは、実は通勤通学の乗客だったかもね。

割高な駅弁なんか買わずにコンビニでいつもの食事を買って乗り込めば安上がりだ。

椅子取りのために並ぶのなんてかったるい。きちんと予定を立てて出掛けようとする人の機会こそ拡大すべきで、無計画な連中が、少し早く駅に着ただけで、ないしは、少し手前の駅から乗るというだけでいい目を見られていた今までこそ不公平だったのだ。
;; 「自分の都合だけで行動できて羨ましいね」という言葉を前歯の裏で受け止める。

-

まぁ、仕方ない。
鉄道会社にとっての本来のお客様は豪華志向、おしゃれ志向、イベント志向、盆暮れ連休の波動輸送であって、いわゆる汽車旅というのは、結局のところ、(いわゆる鉄オタには限らない)マニアがシステムの隙間を衝いて楽しんでいたものに過ぎない。
われわれが楽しみ続けるには、変わりゆくシステムに追随するよう努めるしかない。

しかし、そろそろ苦しい。
最近、割と本気で、旅において鉄道との訣別を考え始めている。
もう車買ってもいい……かな?

13756185 journal
日記

ken_non_sumの日記: あのにます!! 6

日記 by ken_non_sum

軽トラ横倒しくらいで達成感に浸りやがって。
えらそうにするならもっとでかいことしてからにしろよな。
たとえば国会議事堂爆破とか。

;; われらが Anonymous さんは臆病者だからムリだね。

13754329 journal
日記

ken_non_sumの日記: 金銭感覚が絡む話と、世の中を知った風な口を利く話には参加しないという誓い 4

日記 by ken_non_sum

残業を終え、終列車で帰途に着く。
学生風の酔った男がふたりボクの前に立ち、就職活動の話で盛り上がっていた。
片方は上級生なのか OB なのか、ESはこう書くべきだ、面接にはこう答えるべきだと熱く語り、もうひとりは目を輝かせてそれに聞き入っていた。
「お前IT系志望だっけ。○○社(SNS で急成長したところ)受けてみな。すげー厳しいけれど、勉強になっから」
「あそこ1年目で年俸○○○万円だもんなー。すげーよな。オレ最終面接で落ちちゃったけどさ」

それからも上級生風の男は名だたる企業を挙げては、あっちはこうで、そっちはそうで、なんて話を続けていた。
彼らは自らの将来について、情熱的に希望を語っていた。
ボクは疲れ果てた頭で、虚ろなまなざしで彼らの足もとを見やりながら、それを聞くともなしに聞いていた。

ふたりとボクの間には、きっとひと筋の線が貫かれていた。
それが恒久的なものとは思わない。
でも、うすうす気付いていたのだけれど、やっぱり世の中って不公平だな、と思った。

;; ESなんて書いたこともないし、面接も言いたいことばかり話したし、職歴ゼロの引き籠りだったけど、初年でもう少し貰えたよ。手取りで。
;; 土曜も出勤だけど、彼等を想うと頑張れそうな気がしてきた。
;; ボクはたぶんイージーモードの縛りプレイ人生なんだな、きっと。

13713409 journal
日記

ken_non_sumの日記: 明石の時計台 4

日記 by ken_non_sum

;; ずっと時計台と呼んでいたが「塔」と呼ぶのが正しいのか。

上り寝台特急「瀬戸」にはじめて乗ったとき、寝ていたボクを親はわざわざ起こして「あの時計を見なさい」と。

それ以来、上り「瀬戸」車上では必ず明石までは起きているようにしている。眠気をこらえて窓の向こうにこの時計がやってくるのを待つ時間が楽しい。
大好きな車窓のひとつだ。

いっぽう、上り「瀬戸」でいちばんキライな景色は丹那トンネル以東だ。相模湾なんか目を背けたくなる。
ついでに挙げると、中央線の小仏トンネル以東も、高崎線の鴻巣以南も、東北線や常磐線の利根川以南も、それが上り列車の車窓である限り大キライである。

子供の頃から、大人になった今もそれは変わらない。

帰る場所を持たない勇気が欲しい。
……でも待てよ。
そうなれば、そのときには上り「瀬戸」への感慨は失せてしまうんじゃないか。

悩ましいね。

13661700 journal
日記

ken_non_sumの日記: 割り込み 8

日記 by ken_non_sum

いなかの駅で汽車を待っていたときのこと。
汽車がやってきて、プラットホームでひとり並んでいたボクの目の前に扉がきて停車した。
降りる人を待つのも兼ねて開扉ボタンの側に寄ってボタンを押したら、開いた扉から、あとからやってきた高校生たちがさっさと乗り込んでしまった。
割り込みしやがって、と、頭に血が上った。幸い(?)車内は既に満席だったので怒りは直ぐに引いたのだが、おそらくは地元の名門高校(ちなみに祖父の母校)の生徒らしき彼らにして、そんな無作法を平気でするのか、ということに打ちのめされてしまった。

しかし今になって、そういえばあのときボクは、停止位置目標から目算して、来るであろう車種の扉の位置を予測してプラットホームに立っていただけだったことを思い出した。
その駅には、整列乗車のための客向けの案内は一切ない。だから地元民にはそもそも並んで待ち順番に乗るという意識すらないのだろう。ボクのことも、ただそこに立ちたいから立っているのであり、よもや乗車位置の前で並んでいただなんて夢にも思わなかったに違いない。

整列乗車も、停止位置からの予測も、それぞれいつも当たり前のようにやっているせいで、いつの間にか頭の中で両者を混同してしまっていた。

こうやって因業な年寄りになってゆくのだろうな。

13624698 journal
日記

ken_non_sumの日記: 親愛ならざる隣人 7

日記 by ken_non_sum

例年になく G 君の襲来を受けている。
今の住居に来て5年、これまでは2年に1度見かけるかどうかだったのだが、今年はもう3度目で、前回遭遇から僅か27日しか経過していない。
原因は何だろう。

(1) 昨年暮れに越してきた隣人が不潔
ちょっと変わった雰囲気で、かわいくない声で鳴く猫を飼っている、ヒューマンがレボリューションで頭がパーンな信仰を持っている(らしい)だけのありふれたおばちゃんなので、それほど疑ってはいないのだが。

(2) 俺が不潔
昨秋から春先まで気持ちが終わっていて、ホコリが積もるに任せていたのだが、先月大掃除をして相当きれいにした。ただし、依然として物が多い。
食べ物はほとんどなく、比較的乾燥しているので、彼等が好むタイプの場所ではないと思うのだが。

(3) 入居時に処置した侵入経路遮断工作が寿命
リフォーム業者が横着して、鴨居の裏がゴミと隙間だらけだったのを、引越しに使ったダンボール紙とガムテープ、それに金物屋で調達したスチールウールでもって埋めまくったのだが、紙というのは彼等も含め好物とされがちだし、ガムテープが剥がれてきている可能性もあるし、そろそろ更新したほうがいいかも知れず。
しかし彼等は案外律儀で、侵入に際しては玄関から「お邪魔します」と入ってくることが大半なのではないか、と思っている。夏の暑い頃だとよく玄関扉の下の隙間で夕涼みをしており、こっちが帰ってきて扉を開けたところ「お邪魔しました!」と外にすっ飛んでゆくのに出くわすから多分そう。

(4) 生態系バランスの崩壊
例年に無く、といえば、例年は逆に蟻が床を這いまわっていて厄介だったのに、今年は全然見かけない。ハエトリグモもそこかしこに居て、蟻を捕獲し、またそのひょうきんな振る舞いで心を和ませてくれたのだが、こちらももう居ない。理由は分からない。
これまでは先客が居てなかなか付け入る余地が無かったけれども、今は……、ということなのだろうか。

当分は玄関まわりに「ゴいス」を撒いておくくらいしか手はないだろう。しかし近所を歩いているとそこいら中からこの薬剤のにおいが漂ってきて、「本当にいいのかこれで」という気がしてくる。

彼等への過剰な嫌悪とは一体なんなのか、というのは、ボクにとって長期的な考察テーマとなっている。

13606619 journal
日記

ken_non_sumの日記: 還らざる下山家 3

日記 by ken_non_sum

登山家・栗城史多さんを「無謀な死」に追い込んだ、取り巻きの罪(ITmedia)

たとえばボクは完全に趣味で自分の都合最優先で山に登るだけなんだよね。

今回の凶報に際しても、これまでもそうだったように、そういう、いやそうでないにしても、自立した登山者であるという前提での批判が主に出てきているという印象があるし、ボクの思いも概ね同じようなもの。
文春オンラインの森山憲一氏の記事「“賛否両論の登山家”栗城史多さんとは何者だったのか」あたりが代表例かな。

いろいろしがらみがあったのだろうか。

自分がコントロールしきれない事情ってあるじゃん。
仕事で無理なスケジュール組まされたりとかさ。
そういうところに考えが至って、この栗城ケースはあながち他人事じゃないかもな、と思った。

世にはびこる自己啓発とやらでは、ネガティブワードをやたらと禁じたがる傾向がある気がするが、「ダメです」、「ムリです」、「できません」が言えずに何度後悔したことか。

13580549 journal
日記

ken_non_sumの日記: Gemini PDA

日記 by ken_non_sum

Gemini PDA
インプレスの関連記事

こんなのあったんだ。
どこぞのと違ってちゃんと完成している。
PHS やめるのを機にスマホを検討している /.jer は候補にしてもいいのでは。

;; 先日 iPhone 買ったばかりで後悔中

追記:
品名で検索したら出なかったのに Planet で検索したら過去記事あったじゃん。

https://hardware.srad.jp/story/18/01/10/050249/

13575325 journal
日記

ken_non_sumの日記: 4月18日は海軍甲事件75周年です

日記 by ken_non_sum

表の記事このコメントを読んで思い出した。

敵国の機体(それも、よりにもよって当時の海軍トップ級軍人を戦死せしめた機体)を自機にして、自国モチーフの敵と戦うシューティングゲームのタイトルが「1942」なのはさすがに自重したのだろうか。

13562669 journal
日記

ken_non_sumの日記: プリズナーNo.6 vs. ロボコップ3 1

日記 by ken_non_sum

親しくもない人に自分の名前を呼ばれるのが子供の頃からイヤでたまらず、名刺を配るときも顔が引きつりそうになるのを必死でこらえるボクは「だがお前はロボコップと呼べ!」派。

公的な生活は、自分のでない都合でさまざまな抑圧や妥協があるわけで、それらの行為を自分の名の下に行いたくない、ということなのだろうな、気持ちとしては。

;; そうはいっても利害計算をして、流れに従うと決断したのは自分自身だからなんとも。

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...