
kenketsuの日記: 聖地巡礼の一つの形 4
日記 by
kenketsu
ゲーム原案でアニメが作られ、そのアニメの中に出てきた場所へ、ゲーム中で出向く…そんな聖地巡礼の形は、寡聞にして初めて聞いた。こういう形なら誰でもできるし、誰も困らないよね。アニメ放映後のプロモーションも込みで仕込んだようなので、上手くやったものだと思う。
ゲーム原案でアニメが作られ、そのアニメの中に出てきた場所へ、ゲーム中で出向く…そんな聖地巡礼の形は、寡聞にして初めて聞いた。こういう形なら誰でもできるし、誰も困らないよね。アニメ放映後のプロモーションも込みで仕込んだようなので、上手くやったものだと思う。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
リアルサイバーシティの聖地巡礼 (スコア:0)
2100年頃には実施できるだろうか?
下手するとポストアポカリプスかもしれんが。
Re:リアルサイバーシティの聖地巡礼 (スコア:1)
コメントどうもです。
世の中の様子は、サイバーパンクな感じには一向にならないですねぇ。よほどのブレイクスルーがないと、2100年でも、今のような感じが続きそうな気がします。
コンピュータネットワークがありとあらゆるところに行き渡り…という状況はそれなりに実現された一方で、マンマシンインターフェイスが数十年前から大して変化・進化していないのは、少し残念ではあります。
リアル聖地(?)からすると (スコア:0)
人が来ないから金が落ちてこない、となるかも
Re:リアル聖地(?)からすると (スコア:1)
コメントどうもです。
あー、まあ、そういう効果を期待する人からすれば、なんじゃそりゃですね。
宗教関連での巡礼の慣習は現在も残っていますが、ずっと昔にそれをやろうと言い出した人は、うまくいけばこれで一儲けできるしそれが続けられるぞ、とでも思ったのでしょうかね。