
kenketsuの日記: U 2
日記 by
kenketsu
少し前に、乾麺のスパゲティの袋を開けたら、麺の端がつながったままの長いU字型のものが、かなりの分量で入っていた。
モノは、海外製造の輸入品。製造上の不具合なのだろうが、こういうモノに当たったのが初めてなので、少し面白かった。まあ、別に食べられないわけでもないので、それらは手で折って、普通に食べた。
工場で乾麺のスパゲティを大量生産する時は、水でこねた小麦粉へ機械で圧力をかけて押し出して、麺の形状にしたものを、棒に吊るして乾燥させるらしい。その乾燥時に、棒に引っかかっている部分が、U字の部分。これは、そうめんやうどんとかでも同じだと聞く。
当然、最後にU字部分はカットするわけだけれど、なぜカットされないまま残ってしまったのか…。工場で、どういう状況でそうなってしまったのかを想像するのも、また一興。
Uの部分 (スコア:2)
Uの部分はどうなるんですかね。売ってるのみたことないけど。
茹でちゃえばわからないし、スーパーの惣菜とかになるんですかね。
そうめんのふし (スコア:0)
たまにスーパーでも見かけますが、お吸い物や味噌汁に入れると美味しいんですよね。